山開き前に雪かき。

7月1日の山開きを直前に控えた富士山で27日、山小屋関係者ら約80人が吉田口登山道で雪かきをしたそうです。
富士山 山開き前に雪かき作業 ≪画像有り≫ 【 asahi.com 】
8合目付近(約3100メートル)から山頂までの登山道1.6キロに積もった雪をシャベルなどで取り除いた。今年は例年に比べて雪が多く、山頂付近では50~70センチ積もっていた。山小屋の経営者の一人は「幸い雨の影響で、予想していたよりは解けていた。何とか山開きには間に合いそうです」と喜んでいたそうです。

このようにして各地の山々の残雪道は最寄の山小屋関係者によって整備されるようで、山歩きをする一人として有り難いことだと思います。


ブログページのトップに戻る

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

畑が荒れていました。

今日は、梅雨前線が西から北上し、活動が活発化していたようで一日中雨模様でした。

小雨が降る中、コミュニティ菜園に出かけたところ・・。
6月20日の夜に降った短時間豪雨の影響で畝の間には砂交じりの土砂が堆積していました。。
多分、一段上の駐車場からの土砂が流れ込んだような気がしています。
コミュニティ菜園
皇帝ダリア葉っぱが心なしか元気がなさそうでした。。

水に浸からなかった畝には・・ルドベキアが咲き始めています。。
ルドベキア
同じ畝には仲間の花も咲いています。
エキナセア
■ エキナセア
菊科 ムラサキバレンギク属 北アメリカ原産の多年草。
花期は7~10月頃で、筒状花(花の中央に見える部分)は盛り上がり、舌状花(花弁に見える部分)はやや下向きに咲き、繁殖は、実生、株分けだそうです。
別名「紫馬簾菊(むらさきばれんぎく)」とも呼ばれているようで・・。
欧米ではハーブティーにして飲んだりしているようですね。。それにより免疫力が向上する事が発見され医学界から注目されているようです。
エキナセア

明日は、低気圧が日本海へ進み、活発な梅雨前線が西日本や東日本に停滞するようで、ところにより短い時間の強い雨や落雷、突風などにも注意が必要だと気象庁が呼びかけています。
皆さんの所でも気をつけてくださいませ。


ブログページのトップに戻る

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ここで・・問題です。

今日は、梅雨前線が南海上へ離れ、本州付近は高気圧に覆われて、晴れ間の出た所が多く、雨傘はひと休みだったようです。

ここで問題です。。
???
これは何に使うものでしょうか?
???
カテゴリーは”お花・菜園”のようです。。

分かりましたか?

明日は、九州南部は朝から、北部は昼前に雨が降りだし、雷を伴い激しく降る恐れがあるようです。
皆さんの所でも気をつけてくださいませ。


ブログページのトップに戻る

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

綺麗な花には毒がある。

今日は、北日本と四国、九州の太平洋側で雨が降ったようです。

この時期のといえば・・ベスト3に入る花。
アジサイ
■ アジサイ(紫陽花)
雪の下(ゆきのした)科の植物で、開花時期は、6月上旬から7月中旬のようです。
ちょうど梅雨時期と重なります。紫陽花は日当たりが苦手だそうです。
名前の由来は「あづさい」が変化したものらしく「あづ」は「あつ」(集)「さい」は「さあい」(真藍)で、青い花が集まって咲くさまを表しているようです。
「集真藍」「味狭藍」「安治佐為」といろいろあるようですね。。
アジサイ
何気なく眺めたり写真を撮ったりしている綺麗な花には毒があるようです。。

茨城県つくば市の飲食店で、料理に添えられたアジサイの葉を食べた客8人が嘔吐(おうと)やめまいなどの食中毒症状を起こしていたことが22日、県の調べで分かったそうです。
アジサイの葉で8人が食中毒症状…茨城・つくばの飲食店 【 YOMIURI ONLINE 】
アジサイの葉には、胃液などと反応して青酸を生成する物質が含まれている。30歳代と40歳代の女性2人が医療機関で受診した。いずれも快方に向かっているという。
店側は有毒性を認識しておらず、県の調査に対し、「季節感を出すために添えた」と話しているという。
つくば保健所は22日、コース料理の「鳥肉梅しそ和(あ)え」に添えられたアジサイの葉を食べたのが原因として、同店を営業禁止処分にしたようです。

エンゼルトランペットは全草(花、茎、葉、根、実の全て)に毒がある植物だとは知っていましたが・・。
料理の専門家でも毒のある葉っぱには気が付かなかったようで、食べても害がないものを添えてもらいたいですね。。


ブログページのトップに戻る

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

皇帝ダリア花物語2008・第18話。

昨日・今日と大阪は梅雨空でお天気がぐずついています。

自宅で地植えしている八重咲きの皇帝ダリアが成長を続けていて、高さが200cmになりました。(6月15日 190cm)
皇帝ダリア
昨年、コミュニティ菜園で育てていた今頃の背丈は70cmくらいしかなく・・。
地際からは6本の茎が伸びていて、このまま育つと3mは軽く超えそうな勢いです。

植えているところは60cmほどの盛り土をしているので、もしも3mほどに育ったら花が付くところは余りにも高く、眺めるのにも大変なことになりそうです。
皇帝ダリア
今日は思い切って、6本ある茎のうち4本を摘心しました。
皇帝ダリア

皇帝ダリア

5月31日に麻ヒモで茎をくくっている時に誤って折ってしまった茎には脇芽が伸びて40cmほどにも育っています。(6月15日 10cm)
皇帝ダリア

八重咲きの皇帝ダリアは、1本だけ残して茎が全て短くなりました。脇芽が順調に伸びてくれれば嬉しいですね。。
単純な計算だと、11月には昨年の花数より倍増しそうで・・ご近所さんにも花を楽しんで貰えそうです。。

コミュニティ菜園の皇帝ダリア3・4号は、そろそろ1mを超えていると思うので、来週お天気がよければのぞきに出かけようかと考えています。


ホームページ  皇帝ダリア・花物語2008 (今年の栽培記録)。
ホームページ  皇帝ダリア・花物語2007 (昨年の栽培記録)。

mainホームページ  黎明彩香_Main・・世界一シンプルなHP


ブログページのトップに戻る

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

蘭の花が咲く。


昨晩、梅雨前線や上空の寒気の影響で、生息域に短時間豪雨が襲い、地域道路が冠水しました。
お隣の八幡市には一時、土砂災害警戒が発生されるほどでした。
運悪く長男が運転している車が冠水しているところを通り車内に水が入ってしまったようです。
今朝聞いたらなんとなく車の調子が悪いと言ってました。
もしかしら、、車は乗り換えになるようで・・また、スネが細くなりそうですねぇ。

■ デンドロビウム・クリソトクスム (Dendrobium chrysotoxum)
インドからタイ、中国南部に分布しています。
山地の林内の生え、樹木などに着生します。
デンドロビウム・クリソトクスム
茎は細いこん棒状で、高さは15~30センチになります。
葉は長楕円形で、茎の上部に2~4個つきます。花茎を伸ばし、鮮やかな黄色い花を咲かせます。
デンドロビウム・クリソトクスム
この蘭は、我が家の環境が合っているようで、ほとんど手をかけなくても毎年のように花を咲かせてくれるのが嬉しいですね。。


ブログページのトップに戻る

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

剱岳 点の記。

19日午前11時15分ごろ、富山県立山町の北アルプス・別山(2874メートル)の標高2700メートル付近で、高さ30メートルの岩壁から直径約2メートルの岩が落下、映画「剱(つるぎ)岳 点の記」 の撮影現場にいた録音技師、斉藤禎一さん(67)(東京都狛江市岩戸南)に当たった。斉藤さんは頭の骨を折る重傷を負ったようです。
北アルプスでの映画撮影、直径2mの落石で録音技師が重傷 【 YOMIURI ONLINE 】
上市署の発表によると、周辺には出演者ら約40人がいたが、斉藤さんは約30メートル離れた岩壁の下で、1人で撮影の準備をしていた。落石に気づいたスタッフが「危ない」と大声を出したが、気づかなかったらしい。
映画を製作する東映宣伝部によると、16日から剱岳周辺で撮影していた。事故を受けて19日の撮影を中止、今後のスケジュールは未定という。

来年初夏のロードショーが予定されているようで、怪我をされた方が快方に向かわれクランクアップを待ちたいですね。。

「剱(つるぎ)岳 点の記」は、新田次郎の同名の小説が原作で、日本地図完成を目指す旧陸軍参謀本部の測量隊員7人が1907年、雪崩などの苦難を乗り越えながら剱岳登頂に挑む物語です。
今年の初め頃から新田次郎の山岳小説などを読み返していたところで・・この映画も気になる作品になりそうです。


ブログページのトップに戻る

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

沖縄地方が梅雨明け。

沖縄気象台は17日、沖縄地方が梅雨明けしたとみられると発表した。
沖縄地方が梅雨明け、平年より6日早く 【 YOMIURI ONLINE 】
平年より6日、昨年よりも4日早い。梅雨の期間は26日間で、1951年の観測開始以来、63年の11日間、71年の21日間に次いで3番目に短かったようです。

ルリマツリ
■ ルリマツリ (瑠璃茉莉)
イソマツ科 南アフリカ原産の小低木で、細く長い茎を伸ばし、高さ 2 ~ 4 メートルになります。
初夏から秋にかけて、細長く伸びた枝先に青色~薄青色の小さな花がたくさん咲きます。暑い夏に涼しげな色の花は何とも言えませんね。

初夏のお裾分け。。


ブログページのトップに戻る

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

皇帝ダリア花物語2008・第17話。

梅雨の中休みに花の手入れをしていました。

自宅で地植えしている八重咲きの皇帝ダリアが凄い成長を続けていて、高さが190cmになりました。(6月1日 170cm)
皇帝ダリア
5月31日に、茎をしばっている時に折ってしまった茎からは脇芽が出て10cmほどに伸びています。
皇帝ダリア
11号のプラスチック鉢に植えている一重咲きの皇帝ダリアは、高さが90cmになりました。(6月1日 60cm)
皇帝ダリア
この苗は脇芽を出し花数を増やそうと思い、第一回目の摘心をします。
皇帝ダリア
麻ヒモでくくっているところで、摘心をしました。
皇帝ダリア
2~3週間もすれば脇芽が現れることでしょう。。

ポットに植えつけている茎からは新芽が元気よく育っています。
皇帝ダリア
このポットを持って、コミュニティ菜園に出かけることにします。
昨年は6月30日に皇帝ダリアの支柱を立てたのですが、今年は昨年の茎が成長著しく、早めに立てることにしました。
伸縮性の物干し竿を3本とガーデニング支柱を2本を立てて、1mと1.5mのところに横支柱を渡しました。
コミュニティ菜園
5月17日に植えつけた4本の皇帝ダリアの内2本の成長が思わしくなく持って行った茎に植え替えることにしました(エンペラー2号と6号)。
皇帝ダリア
畝の左から「エンペラー1号」5cm。
皇帝ダリア
「エンペラー2号」15cm。
皇帝ダリア
「エンペラー3号・4号」は順調に育っていて70cmになりました。(6月1日 60cm)
皇帝ダリア
「エンペラー5号」20cm。
皇帝ダリア
「エンペラー6号」20cm。
皇帝ダリア
それぞれの茎の周りに油粕を撒いて追肥とします。

自宅に植えている2本の皇帝ダリアと共に、コミュニティ菜園では皇帝ダリア(エンペラー)1号から皇帝ダリア(エンペラー)6号までの新人さんたちも含めて成長を見守っていきます。。


ホームページ  皇帝ダリア・花物語2008 (今年の栽培記録)。
ホームページ  皇帝ダリア・花物語2007 (昨年の栽培記録)。

mainホームページ  黎明彩香_Main・・世界一シンプルなHP


ブログページのトップに戻る

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

平成20年岩手・宮城内陸地震関連リンク。

14日午前8時43分ごろ、岩手県内陸部を震源とする強い地震があり、同県奥州市と宮城県栗原市で震度6強、同県大崎市で6弱を記録した。
気象庁によると、国内内陸直下でマグニチュード(M)7.0以上の地震が発生したのは、00年10月6日の鳥取県西部地震のM7.3以来。この地震では最大震度6強の揺れがあり、182人がけがをした。ここ50年でも、内陸直下のM7クラスの地震は阪神大震災(M7.3)を含め、今回の岩手・宮城内陸地震が3度目のようです。


平成20年岩手・宮城内陸地震関連リンクの掲載です[順不同]。

■ 震災

内閣府 防災情報のページ

岩手県 いわて防災ポータル

宮城県 宮城県/災害・防災情報

現在の防災ボランティア関係情報 現在の防災ボランティア関係情報

■ ライフライン

災害用伝言ダイアル提供速報(NTT東日本) 災害用伝言ダイヤル(171) | NTT東日本

災害用伝言ダイアル提供速報(NTT西日本) 災害用伝言ダイヤル(171) | NTT西日本

Web171(災害用ブロードバンド伝言板) 災害用ブロードバンド伝言板

■ ニュース

asahi.com 朝日新聞社:岩手・宮城地震 - ニュース特集

YOMIURI ON-LINE 岩手・宮城内陸地震 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

■ 教訓

阪神・淡路大震災 阪神・淡路大震災関連情報データベース


ブログページのトップに戻る

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ