ホリスティックな学びとケアへの誘い

あらゆるひと・もの・こととのつながりとつりあい、つつみこみ、つぎ/つづけられるでしょうか❤️

中学生(元中学生)のための「よみききの世界へ」 シリーズ by なりっち

2023年01月30日 | ホリスティック教育/ケア学
中学生(元中学生を含む)のための「よみききの世界へ」 シリーズ by なりっち


高校生以上の方々、小学生もOK、親御さんや地域住民の方々もどうぞ!
*多世代住民(Inhabitants)はここかしこに住み暮らすすべてのひとを意味しています。

1 中学生のためのリフレクションのお話(14分45秒)2023.1.7 
https://stand.fm/episodes/63b8c1350deec3cea027d741

2 まれびと・よそ者のお話(16分04秒)2023.1.8 
https://stand.fm/episodes/63ba26f25a45aa104e24c753

3 文献を読み合う森+なまずの話(17分15秒)2023.1.8 
https://stand.fm/episodes/63ba31f3efebca69204a1253 

4 大きくて永く続く問いのお話(16 分36秒)2023.1.8 
https://stand.fm/episodes/63ba371e57f454c2419d2a81

5 目標(ねらい)は問いのかたちに(8分06秒)2023.1.10 
https://stand.fm/episodes/63bcadd4209390b916b98916

6 おたより紹介とシンプルな記録の仕方(9分22秒)2023.1.11 
https://stand.fm/episodes/63be0615e6d1eae29a1ca128
「先生に対して書いて、自分の疑問とか考えについて考えていなかった......」(初回1」を親子でお聴きになった中学生の声)

7 おたより紹介とロールレタリングのお話(11分38秒)2023.1.12 
https://stand.fm/episodes/63bf9585f35dc615eaab9cf7
「愛Qという言葉を、悩みや不安の多かった中学生の私に教えてあげたかったと思ったり......「愛せる問いを探してごらん」という言葉が頭の中を駆け巡って色々と考えています。」(2〜4回をお聴きになった元中学生の声)
 🟣 探Q・愛Q・レスQ:問いを探す・問いを愛する・問いにレスポンス(応答)すること
  特に愛Q「問いを愛するということ」(リルケの手紙,1903)の大切さ
 🟣 岡本茂樹(2012)『ロールレタリング:手紙を書く心理療法の理論と実践 』金子書房

8 「ある日、教室にディベートがやってきた」(17分05秒)2023.1.18 
https://stand.fm/episodes/63c76187480e2d20e70b047c https://shakaikakyouikukennkyuu.blogspot.com/2015/11/1997-2015.html

9 忙しない中学生たちのための読書法(13分10秒)2023.1.21 
https://stand.fm/episodes/63cb43335ba8edc8bda82f1f https://genkaikyoukaiekkyo.blogspot.com/2023/01/blog-post_20.html

10 小学生のころ、なりっちは読書がこわかった!
「読書が怖い?!」(10分42秒)2023.1.21
https://stand.fm/episodes/63cb7bdcc64ba24669c58824  

11 こんな読書会はどうですか?:みんなで「引用文集録」をつくり読むなんて方法もありますよ(13分00秒)2023.1.21
https://stand.fm/episodes/63cb82adc64ba24669c588b7

12 ある中学生からの問い「読書が苦手です。どうしたら本が好きになれますか?」:寮美千子さんの珠玉の「応答叙事詩」が......!(14分48秒)2023.1.23
https://stand.fm/episodes/63ce180e8bbabd5042b8fcfd
https://note.com/narisen2017/n/n8197f424f5b2
https://specialcurricularactivities2014.blogspot.com/2014/11/blog-post.html

13 鼎(かなえ)のワークっ何?(19分56秒)2023.1.25
「鼎(かなえ)のワークについて:なぜ、何、どうするの?」 
https://stand.fm/episodes/63d0a0bc5c01b00618230250 

14 老子の思想:「道(タオ)」にふれて(13分26秒)2023.1.26
https://stand.fm/episodes/63d1c819db14ed679e1baf57

15 老子の思想:第8章 水のようなもの「思想・川の組織論」(15分19秒)2023.1.26
https://stand.fm/episodes/63d1e3a35fb1f3f1070cf412

16 他愛ないお話「ショートスリーパー返上⁉️」(11分秒36)2023.1.27
https://stand.fm/episodes/63d367f3442e4446a33359f3

17 きみへ、再び 2023/1/29(11分32秒)
https://stand.fm/episodes/63d5cc0b497644c71e42d4ab
https://genkaikyoukaiekkyo.blogspot.com/2023/01/2022910-script-design.html

18 人生に必要な知恵は 2023/1/29(15分04秒)
https://stand.fm/episodes/63d5e93c4ebbe38f3973b058
https://genkaikyoukaiekkyo.blogspot.com/2022/04/2022410_41.html

https://genkaikyoukaiekkyo.blogspot.com/2023/01/standfm.html

コメントを投稿