johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

企業の投資、5G促進へ優遇与党税制改正、家計恩恵少なく

2019-12-12 22:49:00 | ニュース

gooニュースより
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2019121201001298?fm=g

甘利氏の発言は庶民には状況が把握出来ていないと見られるのでしょう。
「大企業に手厚く、庶民に厳しい税制という指摘には当たらない」
このニュースの見出しを並べてみると寡婦の件か5Gの件です。
税制を考える時には補助金などの事も併記しないとおそらく5Gは補助金に減税とか重なっているのも不満になるのかと思います。
また、携帯通信キャリアの会社のように販売ショップの店員さんと本社で格差がハッキリしている上に仕事のきつさが逆転しているとなんなんだかなぁと思ってしまいます。
ただ、地方紙にはこんなのも書かれています。

一方、地方の中堅、中小企業など大半で非課税を維持し、景気に配慮。
税金は人それぞれで恩恵を受けられる人もいれば、本当に納税だけで恩恵が少ない人もいますから。
ただ、文句を言っている人が必ずしも重税とも限らず、独身で不公平感が強いとか仕方ない面もあるのでしょう。
納めて貰っている会社が儲からないと納税して貰えない理屈は世間では二の次なのでしょうね。
先ずは自分の税金やその収入、生活が精一杯で他の事まで頭が回らないのでは?
また、消費増税での状況を見る限り不公平感の愚痴よりも先に財布の紐が硬くなっています。
当然、大企業等で金が使える人に対する風当たりは強いのかと想像します。
余計な事かもしれませんが、今月も下記のような事がありましたから例年よりは年末商戦も厳しいのだろうと予想します。
物が売れないと厳しい人もいます。

結局、景気が悪いとかだと重税感以上に苦しい人も世の中にはいますから難しいのです。
それで甘利さんの考えと言うか見方では世の中の人の大半は大企業優遇と思ってしまうと色んな経験をして実感しています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画を見ていたら、タイヤが凄い進化を遂げていたので驚いた!

2019-12-12 17:40:00 | 情報
こんな物もあるのかと単に興味を持っただけです。
ホイールにモーターを付けて駆動すれば
確かに2輪駆動でもなんちゃて4輪駆動にはなりますよね。
それとブレーキ自分に発電させられればそれなりの充電は可能のでしょうね。
未だ発想は尽きないものです。

インホイールモーター
説明インホイールモーター、ホイールモーター、ハブモーターとは、電気自動車などに使われる、車輪のハブ内部に装備された電気モーター。次世代自動車のコンポーネント技術とされる。 必ずしもホイールの内部にモーター部分が入っていなくとも、ハブと一体化して同軸で繋がっていればインホイールモーターと呼ばれる場合がある。


こちらはタイヤがキャタピラになっており更にはちょっとした段差も乗り越えられそうです。
やはり色んな事から検討されるのは興味が湧きます。
雪道走行やちょっとした泥濘みを走行するのには優れているからあるのでしょうね。


元の動画はこちらになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目トピックス 日本株]ヤマダ電機---大幅反落、大塚家具の子会社化が伝わり負担増懸念先行

2019-12-12 16:42:00 | ニュース

売り場によっては既に事務用品やバックなどを売っていますから、家具を扱うにしてもそこまで苦戦するのかと思うのですが。
それとヤマダホームもあるのでそちら側でも販売促進は図れるのかと考えます。
関係しないとなんでも書いてしまうのですが、実際に株などで関係しようと思うかと言えば臆病なんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報ステの謝罪って桜を見る会だけに幕引きのサクラになるのかなぁ?

2019-12-12 15:35:00 | ニュース
下の方に余計なのを付けてありますが、単に暇潰しですので気になさらないでください。

TBS辺りは依然として批判していたのですけど、これで本当に幕引きになりそうな気配です。
1日前がこれで
今日もこれです。
TBSは弄り足りないとゴネているかの如くまだ未練タラタラです。
あたかも子供がおもちゃを片付けさせられたが如く。
せっかく、情報番組のネタを困らなかったのに、とか意味不明な愚痴をたれそうです。

誰が66才男性と52才女性の不倫に興味があると言うのでしょう。
(此処に書いた下世話な内容は公開前に消去しました。)
書きたい事はあったけど、我慢します。

内閣官房や官邸の意思の中にこう言う疑念があるのでは?と今日も話しをしてましたがその実、忙しくて意外とそんな事よりも他に気を使うのかと思います。
特に自分達の考えよりも首相の意向や選挙、マスコミの反応やら世論、ネットの反応など責められないような策を練るのは得意ですから。

お参りを終え、腕を組んで階段を降りる2人 ©文藝春秋
なんか介護しているようにしか見えないのですが、失礼。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“令和初”2019年今年の漢字は「令」に決まる 過去24年間分も紹介&解説【1995年~2018年】

2019-12-12 15:01:00 | ニュース
なんと事前に予想していた人物がいた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする