白馬、今日、この頃

白馬でペンションを経営していますがお客様とのふれあい、白馬の四季、そして今を日記でご紹介致します。

お茶

2017年07月31日 | Weblog
いつもスキーシーズンには、必ず来てくれる仲の良い親子の
お客さんですが、その息子さんがつい最近、茶道の師範になり
最後にお礼がしたいと言う事で、朝食後ペンションのテラスで
お茶をご馳走になりました。
きちんとした形で、たてたお茶を飲むなんて何年ぶりかなぁ。
最後に飲んだのはたしか20代だったような気が…

もちろん不作法です(笑)

彼等とは約13年の長いお付き合いでしたが、お茶の話は全然出なかったので
まさか彼が茶道の道を目指していたとはつゆ知らず、素敵なサプライズを
プレゼントしてくれました。

朝の木漏れ日のテラスでお茶を頂くなんて、めちゃ粋ですね。

今までの梅雨のような天気から一変、今日はやっと真夏のような
日が照り、気温も30℃超え。
「雨ばっかりだ」、「蒸し暑いなぁ」、「熱中症になるぞ」と言いながら
今日で7月も終わり、少し気がかりなのは台風5号の不気味な動き。
8月は全国的にもなんとか平穏な日々が続く事を願ってます。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


おいしゅうございました。

久々の圧雪路

2016年01月15日 | Weblog
やっと寒さが本格的になった。
先日はこの冬最低の氷点下8度以下にまで気温が下がり
いままで暖かさになれた体には、少々こたえます。

ペンションから国道へ下りるまでの道は
凍結路と圧雪路を足して2で割ったような冬特有の
道になっており、久々だったのでちょっと慎重運転。

こんな時に限って、松本ナンバーの馬鹿者が得意気に
スピードを出しながら、あおり運転をしてくる。
メチャメチャ腹が立つが、キレて暴発して新聞沙汰、警察沙汰になるのも
恥ずかしいし、ここは大人になって我慢!我慢!
こんな時はみんな、どう対処してるんかな?
しかし腹が立つ~!
キレてませんよ(笑)

軽井沢でスキー場へ向かうスキーバスが事故を起こし
朝からこのニュースばかりですが、冬道は運転気をつけましょう

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


一番注意したい、下りのカーブ道です。

近場の旅行

2015年01月29日 | Weblog
同じ白馬で仲良くさせて頂いているペンションのご夫婦から、
近場での温泉旅行のお誘いが有り、二つ返事で行ってきました。

なんと、スキーシーズン中に行くなんて暇ですね(笑い)

行き先は戸倉上山田温泉なのに、何故か車が進む方角は岡谷方面。
実は岡谷はうなぎが有名で、彼等は昼食にどうしてもうなぎが
食べたかったようだ。家内もうなぎ好きで、多勢に無勢
お付き合いしました。

でも、さすが!
うまかったぁ。
また、食べに行ってもいいかなって感じ。

その後、車はUターンして一路、戸倉上山田へ

旅館の食事は、一般的な会席料理ですが、
宿泊施設へ行くと悪い癖で、どうしても同業者目線でいろいろ
比較してしまうんだけど、これも勉強の一つとして
大いに参考にさせて頂きました。

ただ温泉は硫黄の臭いが漂う、いいお風呂だったですよ!。

こんなスキーシーズン中に1泊で温泉旅行なんて初めての経験、
誘ってくれたご夫婦に感謝。
そろそろこんな過ごし方もいいかも。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


美味しいウナギ料理を食べさてくれるお店です。


岡谷蚕糸資料館、繭からシルクを紡ぐ実演も見られます。


名門片倉家の功績を記す年表。


会席料理でした。ただ会話は9時過ぎまでここで盛り上がりました。


翌日は別所温泉で寺社仏閣巡り、その1、北向観音


有名な「愛染かつら」の木


その2、安楽寺の国宝「八角三重塔」


その3、茅葺屋根が特徴の常楽寺


日本海へ

2014年09月27日 | Weblog

波が少しあり、場所によってはサーフィンを楽しむ方々も。


我が家のワレモコウ


ヤブラン


アサギリソウ、こんなに大きくなりました。2株です


とても楽しみにしてたシモバシラ、1年でこんなに満開!


昨年植えかえしたサラシナショウマですが無事に開花してくれました。


種から育てたニコチアナ、グリーン、白、紫


そろそろホトトギスが。


山国に住んでいるとたまには海が見たくて
秋晴れに恵まれた昨日、急に思い立って家内と定番のコースで
日本海へドライブ。

白馬からは国道148号線を北上する事、約小1時間で北陸を縦断する
国道8号線にぶちあたります。
そのぶち当たった糸魚川は市でありながら、漁港のイメージが強く
高速道路のインターチェンジが有るにもかかわらず、
なんとなく静かな雰囲気でした。
しかし来年春には北陸新幹線が開通し、新たな停車駅もできるので
どのように変貌するのか、とても楽しみです。

あとは、1日も早く糸魚川から白馬を経て、安曇野まで開通計画のある
自動車専用道路の本格着工が待たれます。

私は太平洋と比べ、どちらかと言うと、やや暗いイメージを持っていますが
昨日は、紺碧の空とマリンブルーの海に白波が立ち、
サーフィンする若者達と、はるか遠くには航行する漁船の姿が。
暑くもなく、寒くもなく、海岸線のドライブは快適そのものでした。

紅葉前線は降りてくるのが早いですね。
栂池自然園、八方池はそろそろ見頃を迎えだしました。
これから1週間~10日が一番いい時期でしょうか。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ

彼岸花

2014年09月22日 | Weblog

若干盛りは過ぎましたが。


ハナミズキの葉も紅葉が始まりました。


鹿島槍ヶ岳の双耳峰がはっきりと


鹿島槍スキー場、早くも冬用リフトがかかっていました


「彼岸花」この花を見るたびに思い出すのは、
20代の頃名古屋でサラリーマン時代の事。

営業で岐阜大垣市の商談先へ向かう途中、高速道路の事故渋滞で
約束時間に遅れる為、途中で近道しようと農道を走行した時、
田んぼのあぜ道いっぱいに咲く彼岸花が、目に飛び込んできました。

あの妖艶で鮮やかな赤色の花、初めて見る彼岸花、
何かひきつけるものがあったのでしょうか、
思わず息を止めて、しばらく見いっていました。

その時の光景は、何10年たった今もこの花を見るたび
目に浮かんできます。

不思議と白馬村近辺ではお目にかかったことはありません

曼殊沙華、死人花、幽霊花なんて呼ばれてもいますが
どんな花もプラス思考で向き合いたいですね。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ



信州信濃路

2014年09月19日 | Weblog

この秋一番の北アルプスの景色


今回は佐久店です。


ごく普通のもり蕎麦、これが美味しいんですぅ


浅間山が見えてます。


今朝は寒かったですぅ。
最低気温4.8度で思わず「さぶ~」なんて言葉がでて
ついにストーブの出番。
これから徐々に最低気温の更新が続く日になるでしょうね。

そのかわり、この秋一番の晴天で北アルプスがくっきりと姿を現し
秋の花コスモスとのコラボレーションが絵になりました。

気になる今年の紅葉ですが、気象庁の予想では、
寒暖の差が大きかったので早めの進み具合で、
且つ昨年より鮮やかな紅葉になるとの事でした。
楽しみです。

今日は久しぶりに好天に誘われて、
お気に入りのお蕎麦屋さんが有る佐久までドライブ。

道中、これまた浅間山がくっきりと見えてます。

私は信州信濃路と言うと、お膝元の白馬より「浅間山」「小諸」「千曲川」を
連想します。

先日お亡くなりになられた山口洋子さんが作詞され、
五木ひろしさんが歌った「千曲川」、

そこに

♪煙たなびく浅間山~♪が

出てきますが、信州が好きになった歌です。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


棚田

2014年09月16日 | Weblog

栂池大橋から見る棚田


某タイヤメーカーのコマーシャル


別のタイヤメーカーのコマーシャル。


我が家の今のメインガーデン


昨年、栂池大橋が開通しましたが、いつもそこから見る風景は
栂池スキー場と北アルプスばかりでした。

ところが今になって新しい風景を発見しました。

北アルプスとは反対側。

実りの秋となり、黄金色に色づいた稲の棚田です。
橋の上から見下ろして見られるので一段と棚田らしく見えます。

もう稲刈りの季節。

数日前からテレビから流れる映像は、冬用タイヤのコマーシャルが
目立つようになりました。
そう言えば、除雪機の点検の案内書が届くし、
ホームセンターでは暖房器具が展示されるようになるし…

もう、冬の準備が始まってるのかよ~

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ

ヤマボウシの実

2014年09月12日 | Weblog

コゲラがヤマボウシの実を食べに来ました。


続いて、ヒヨドリも食べてるところ


クレマチスの花後の姿


茎が倒れてだらしない「アキレア」


ガウラ(白蝶草)


昨年の秋に八ヶ岳倶楽部で入手した「シモバシラ」


今年も咲いてます「アノダ」



樹木の少ない我が家で、フロントガーデンにはヤマボウシとエゴの木が
植えてありますが、秋になるとそれぞれに実がなります。

エゴの木はいつも野鳥のヤマガラが来て実をついばみますが、
不思議とヤマボウシの実には、今まで野鳥が食べに来ることはなかったのに
この秋はゴゲラが来たり、ヒヨドリが来たりと賑やかです。

特にヒヨドリは食欲旺盛で、あれだけ赤く熟し、いっぱい実っていた
ヤマボウシの実がいつの間にか数少なくなっています。

この夏、そして秋、日本国内は自然災害で多くの方々が悲惨な状況に
おかれていますが、いままで我が家のヤマボウシの実には
目もくれなかった野鳥たちが来てる事は、彼らが住む森の自然界にも、
なにか異変が起きているんだろうか。

今朝の気温はこの秋最低の8.6度、今の時期にしては珍しい強い寒気が
南下してるんだそうです。
ここ数年、そして最近も、この「強い寒気」という言葉を、よく耳にします。
ひょっとしたらこの冬また、大雪の日が何度も襲来するんだろうか。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ

シクラメン

2014年09月08日 | Weblog

シクラメン、無事、夏越し出来たかどうか心配です。


やっと青空が広がり始めました。


フロントガーデンですが、雑草や苔取りの仕事がたまってます。


ロックガーデンに移植したツリガネニンジン、なんとか花が咲きました。


メインガーデン、秋の代表野草ミズヒキ


ロックガーデンのヤブランも開花


ユーパトリウムですが花は園芸種のアゲラタムに似てますね。




シクラメンと言えば冬の花をイメージしますが、その冬に咲いてもらう為に
今から準備です。
今年で4年目の冬を迎える我が家のシクラメン、うまく夏越し出来たかどうか
気になるところ。

毎日新芽が出てるかどうか観察中。(笑)

長かった雨降りの日々、おかげで水やり等はほとんどしなくて済み
その分とても楽しましたが、湿気が多いので、苔があっちこっちと
領地を広げてます。
意外と苔好きな方がいますが、私はどちらかと言うと
あまり好きじゃない方かな

しかし、ここにきてどうにかこうにか晴れ間がのぞく
日も増え、秋のガーデニングの始まりです。

そろそろ、秋の紅葉情報を尋ねてくるお客様が増え
もう本格的な紅葉の季節も目前です。

栂池自然園や、八方尾根の八方池周辺は9月下旬からが
見頃ですよ。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


ゼラニウム

2014年09月05日 | Weblog

伸びすぎてぐんにゃりと茎が曲がっています。


日当たり良い場所なのですが、背丈が高くなって。


昨年からの新参者、モミジ葉ゼラニウム


同じく同期の斑入りゼラニウム



我が家のゼラニウム、とても長生きで、且つ、子孫繁栄中です。

最初に入手したゼラニウムはもう17~8年前になるだろうか、
一鉢購入して育てていたら、冬の花の少ない時期でも咲いてくれるので
ついついこまめに手入れ。

次第に背丈が高くなり、茎が曲がったりすると節毎に切って挿し木です。
それがまたちゃんと成長してくれるから嬉しい。

すでに親木は天寿を全うしてなくなりましたが
その子孫が次から次へと育ち、お嫁に出したりしています。

それでも館内は、ゼラニウムの絶えた事はありません。
そろそろゼラニウムから卒業したいんですが…(笑)

今は、新参者の斑入りゼラニウムの子孫を栽培中。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ