新聞記者OBが書くニュース物語 中村仁のブログ

全国紙の元記者・中村仁がジャーナリストの経験を生かしたブログ
政治、経済、社会問題、メディア論などのニュースをえぐる

医療費を食う薬剤師の不労所得

2017年10月30日 | 経済

アベノミクスは聖域に踏み込め

2017年10月30日

 病院、医院によく通う年齢になり、薬剤師および彼らの仕事場である調剤薬局に強い不満、疑問を抱くようになりました。財政赤字を医療費の増大が生み、かれらの不労所得が医療費の増大をもたらす一因なっているのです。やっと財務、厚労省が改革する気になってきたようです。


 医師の処方箋に従って、棚から薬を取り出し、患者に渡す仕事をしているだけで、われわれが払う薬代の3割程度の報酬をもらえるのです。これをわざわざ薬剤師の調剤行為と呼びます。調剤なんかしていませんよ。薬の名前を読めれば、薬剤師の資格などなくてもできる簡単極まりない仕事なのです。


 調剤薬局は全国に5万8000店あり、コンビニの5万5000店をしのぎます。都市部なら病院、医院の周辺で調剤薬局をあちこちで見かけます。病院(医師、看護師、有床)は全国で8500か所、一般診療所(医院)は10万か所ですから、すさまじい数の薬局です。薬剤師連盟が医師会をしのぐ政治力を持っていることの結果です。


 日本人の高齢化に従い、年金、医療といった社会保障費は毎年、6500億円、増えています。財政赤字は毎年増え、消費税の引き上げも不可避とあって、これを5000億円に圧縮することになっています。そこで以前から問題視されていた薬剤師、調剤薬局の不労所得というべき冗費の削減を始めるのです。


棚から取り出すのが主な仕事


 医療費のうち、調剤医療費は8兆弱で、このうち薬代(薬価)は6兆円、薬剤師がもらう調剤技術料は1・8兆円(2015年度)です。求人広告をみていますと、「薬剤師募集、年収6百万円」などとあります。仕事の内容からすると、相当な部分が不労所得としか考えようがありません。


 私が月に一度、医院(循環器内科)に行き、医師の処方箋を持って、立ち寄る調剤薬局があります。4種類の薬代の総額は7500円で、これに対する自己負担分は決められている比率で払います。内訳をみますと、調剤技術料(薬剤師の人件費など)2900円、薬学管理料380円、薬剤料(薬代、薬価)4200円などです。


 薬学管理料と聞くと、いかにも難しい仕事のような印象です。実際は服用している薬をパソコンに記録(薬歴)するだけです。調剤技術料と薬学管理料の合計が3280円です。7500円のうち3280円がかれらの取り分です。


チェーンの経営者は億万長者


 病気の症状に応じて、医師が処方箋を書き、それに従って薬を売るのが薬剤師の仕事です。薬局は全国チェーンなっており、会社の運営費、在庫管理費などは調剤技術料で賄うのでしょう。全国チェーンの経営者には、高額所得者番付に載る人が少なくなく、もうけが大きいビジネスなのでしょう。


 薬局は日曜、休日は閉店、病院や医院の定休日は休み、営業時間は午前9時から午後7時くらいまでです。平均的な薬局では薬剤師2人、会計1人、事務1人といったところでしょう。一般の商店、スーパー、コンビニでこんな営業の仕方では効率が悪く、倒産必至です。いかに国の規制で守られた医療にムダが多いか分かります。


 薬剤師も世間の批判は知っているのでしょう。薬を渡す時、決まったように「お加減はいかかですか」、「寒くなりましたから、体調に気をつけて下さい」、と聞きます。医師が処方箋を書く、処方箋はほぼ毎月、同じですから、ほかに聞きようがないのでしょう。せっかく難しい薬学部を卒業したのですから、もっと健康管理に役立働き方を考えるべきです。


 薬のネット、コンビニ販売が進まないのは、かれらの仕事を奪ってしまうからです。薬剤師連盟は政治力を使って、流通合理化に待ったをかけているのです。薬のすべてをネット、コンビニというわけにはいかないにしても、アベノミクスが踏み込むべき聖域は少なからずあるでしょう。


 


 






 



最新の画像もっと見る

133 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-10-31 23:07:40
>医師の処方箋に従って、棚から薬を取り出し、患者に渡す仕事をしているだけで、われわれが払う薬代の3割程度の報酬をもらえるのです

記者って記事にする対象をろくに取材もせずに、自宅のパソコンで調べた程度の知識をもって「ぼくのおもったこと」を長ったらしくだらだら書くだけでお金もらえるんですね!
うらやましいです!
返信する
Unknown ()
2017-10-31 23:27:47
官公庁担当者の新聞記者は「記者クラブで説明されたことを文字に起こしてるだけ」と書かれたら元記者としてどう思われるでしょうか。
きちんと新聞記者の仕事を取材し勉強してから書けと思われるのではないでしょうか。
返信する
Unknown (田舎開業医)
2017-11-01 00:15:29
だったら、院内処方の医院で無資格事務員から薬貰えばいいのでは?元新聞屋ならそれくらい調べられるだろ。私は何回も薬剤師さんに助けられてるので、怖くて院内処方なんか出来ませんよ…
返信する
Unknown (市井の人)
2017-11-01 00:27:43
流石、素人さん
ええ加減な事しか書いてませんな(笑)
何故、国が必要と認めた資格なのかを最初に考えてみましょうね(笑)
余りにも頓珍漢過ぎて、何処から突っ込んだらええのか迷いますわ(笑)
返信する
さすがです (つか)
2017-11-01 01:16:17
長年記者をやっていると、ろくに取材もせずにデマを垂れ流しても恥ずかしくなくなるのですね…😢
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-01 07:03:45
何も知らない若者が書いた記事かと思ったら、こんな立派な方が書いてらっしゃる。
信じられないほど薄っぺらい記事ですね。
きちんと調べてから書いてください。
薬剤師の仕事はもっと他の所にポイントがあるのは素人の私でもわかります。
返信する
Unknown (現役薬剤師)
2017-11-01 07:40:33
調剤薬局で「棚から薬を出して渡すだけ」の仕事をしている薬剤師です。まさか記事に同意するコメントが多く寄せられているのでは、、、と恐る恐るコメント欄を開きましたが、良識あるご意見ばかりでホッといたしました。素晴らしい経歴をお持ちの方が書かれている記事とは到底思えません。まさに、あなたのお仕事の方が、「チョロい」のではないでしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-01 07:54:07
建築現場で働く人たちは、ただの力仕事でしかなく、設計図通りに建物を組み立てているだけなんでしょうか。彼らは専門知識と技術を使い、現場や周囲の安全管理をしつつ仕事をしています。私達にはそれが見えていないだけです。あなたの薬局批判、薬剤師批判も同じことです。影響力のある元ジャーナリストという肩書で特定の仕事の批判をするならば、きちんと現場に行って取材をしてみてください。本質が見えてくるはずです。
長文失礼いたしました。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-01 07:55:24
相互作用とか配合変化とか薬物動態、禁忌対象などを考えないのであればその考えでもいいかもしれませんね。書く内容が幼いというか、もっとしっかりお調べになってください。炎上商法だかしりませんが、あなたのその軽率な発言がメディアを通して患者さんに伝わったらとか考えたことありますか?
、、、自己満足で事を済ませたいのであれば、場をわきまえてください。
返信する
間違いです。誤字も気になります。 (Unknown)
2017-11-01 07:58:30
調剤薬局の薬剤師のことを書きたいのですね。確かに知識の薄い薬剤師もいます。しかし、処方箋には恐ろしい間違いも混じっています。まれですが、死に至るレベルの医師のうっかりミスもありますよ。人間はミスをするものです。医学が発達し、医師も専門分野化しています。何千とある薬のことや、他科のことまで全て把握している医師は多くはないです。そこを補うのが薬剤師の仕事です。薬学管理料とは、相互作用を見て、残薬調整により無駄な投薬を減らし、本当にその処方で合っているか、安全に安心に患者に薬を提供するための管理です。
病院薬剤師となるともっと専門的な管理をしていますが、そこまで書かれていませんね。
友人や親族は医師の知識不足で亡くなりました。でも専門分野ではなかったという理由でした。
記者さんも誤字がありますよ。役立たつ、ではなく役にたつ、でしょう。完璧なものを提供するには、拾ってくれる誰かがいるということは、お分かりではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿