ISLAND日記

点在する日々のつぶやき…

そこにあるもの

2016-07-26 10:21:24 | ノート
陽に輝く黄緑色、ライトグリーン、若草色。
ここは以前は奥に大好きだった「防風林のようなもの」があった場所。
その前にある広々とした土地は今は緑の草原(くさはら)。
そこをハシボソガラスが2羽、頭を見え隠れさせながら歩いていた。
風景は変わっても心よす気持ちがあれば立ち止まりたくなる情景を呈してくれるのかもしれない・・そんなことをふと思った。


はらっぱ便り
今年はピーマンは実らなそう・・花が咲いても落ちちゃうの。
鷹の爪は無事実をつけてるので良かった。

どちらも苗は1本きりと言う、超ミニ菜園..
植えたのは5月28日

枝豆はどうかな〜?(^^;

ジューンベリージャム2016

2016-07-13 23:16:32 | 暮らし
ここ数年庭のジューンベリーの実で毎年ジャムを作っています。(実り始めたのは2012年から)
出来立ての温かいジャムを舐められるのって、手作りならでは♪

味見した生の実はほの甘い。
これで種が多くなければ、たくさん食べちゃうんだけど。
ジャムやシロップにして楽しむのが定番とのこと。


黒っぽくなっているのが食べごろの実。


収穫〜、約300g。

これに今年は少し砂糖を多めに入れて、お鍋で煮て、裏ごしして、再びレモンを入れて煮詰めると出来上がり!
作り方は以前に(写真入りで)記事にしています。
こちら→『ジューンベリージャム

とろ〜りとした美味しいジャムが出来ました。


ジューンベリーの開花は4〜5月で実がなるのは6〜7月。
気候に寄ってちょっとずれる訳だけど「ジューン」は「june」で6月のこと。
6月に食べられるベリー、甘酸っぱくて美味しい季節の恵み。

7月と言えばもう1つ、ラベンダーの花咲く季節です!
富良野のラベンダーは今が見頃、有名になったね〜。
我が家のラベンダーは小さな株がいくつかある程度だけど、一昨日辺りから蕾が開いてきました。

ラベンダーが日本に伝わって来たのは江戸時代末で、その頃は『ヒロハラワンデル』と呼ばれていたそう。

北海道サイコロキャラメル

2016-07-05 23:55:41 | 
明治製菓が生産&販売終了した「サイコロキャラメル」が、北海道のお土産品として再出発!
製造&販売は道南食品株式会社
函館にある”株式会社明治の100%出資の関連会社”だそうです。

なぜこれが北海道ブランドを目指すかというと、実は北海道発の人気番組「水曜どうでしょう/サイコロの旅篇」で使われてたから、水どうファンにとっては絶対残して欲しいアイテム(?)なんですね〜。
それにネットの声を見ると結構このキャラメル自体のファンも多い・・ならばぜひ北海道に来られたおりにお土産として買っていかれたらどうか?ってことかな。

ところでその「サイコロの旅」とは?
1996年に始まった「水曜どうでしょう」の最初の企画!
東京に別の仕事で行った時に、そこから札幌にどうやって戻るかをサイコロキャラメルを振って決めるという。

一応6つの選択肢はあれど、その都度の交通手段や行き先サイコロまかせのあてのない旅。

記念すべき第1投は白い明治サイコロキャラメル。(因みにこの時出た目は3)
 ※上の2点の画像はネットの動画から

ということで生まれ変わった、いや包装が変わった?「北海道サイコロキャラメル」は果たして北海道ブランドとして定番品になれるのか?
1つのサイコロに2個入ってます、食感もちょっと固めで舐めててもぐにゃっとは余りしなくて最後までしっかり味わえます。

美味しいよ〜〜

・道南食品株式会社HP http://www.dounan.co.jp/
・水曜どうでしょう公式チャンネル https://www.youtube.com/user/HTBdodesyo


サイコロを振ってその都度自分で何かを選びながら進んでいく・・人生もまたあてのない旅なのかも。。