なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【伊勢】2023年初登りは朝熊ヶ岳

2023年01月12日 | 伊勢

2023年 1月12日(木)

今日やっと、今年の初登りをしました。

昨日は伊勢神宮で神札を授与してもらったので、今日は神宮の鬼門を守る寺である金剛證寺へ参拝に行きます。
「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊をかけねば片参り」と伊勢音頭でも歌われ、伊勢神宮へ参拝した後は金剛證寺へもお参りすることが常でした。
朝熊岳道で朝熊ヶ岳山頂へ向かい、経塚群を経て、金剛證寺に行きました。

朝熊岳道は町石が建っています。朝熊峠までは22町。
初めて登る方は町石を数えながら上るのも励みになるかもですね。

コショウノキの花が咲き出していました。沈丁花によく似ていますね。
初めて見た時は、山に沈丁花が咲いているのかと思いましたよ。香りは沈丁花ほど強くないです。

途中の展望が開けた場所で景色を楽しみます。天候次第では🗻富士山も見えるのですが・・・
残念!今日は見えなかったです😆

朝熊峠22町に着きました。

朝熊峠からの展望です。伊勢湾と二見方面がよく見えます。

峠から7分くらい登ると朝熊ヶ岳山頂に着きます。
山頂からの景色はあまり良くないので、少しだけ休憩して早々に出発しました。

経塚群。昭和34年の伊勢湾台風による倒木で発見されたらしいです。
多数の出土品は保存状態も良く、神宮の神官の写経なども見つかったことから貴重な資料として国宝に指定されています。
甚大な被害を出した伊勢湾台風ですが、こんな貴重な発見もあったなんて驚きです。

金剛證寺、本堂に着きました。

参拝します。

本堂から石段を降りてくると、弘法大師が掘ったと言われる「連間の池」があり、初夏には睡蓮で覆われます。

観光客も少なかったので静かな、池を見ながらホッと一息つきました。

金剛證寺からは旧登山バスの道を歩いて朝熊峠へ向かい、朝熊峠から来た道を下山しました。

2023年、始まったばかりですが、時間が経つのはあっという間。
山に登って、旅行もして、自分のためになる勉強もして、色んな経験を積みながら、充実した一年になるように心掛けたいです。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿