goo blog サービス終了のお知らせ 

滋賀市民運動ニュース&ダイジェスト

編集:市民運動ネットワーク滋賀・事務局(TEL:FAX077-522-5415)

【0703/22:議員海外視察問題】全国議長会主催の「海外行政視察」に今年も県議が参加、県が予算措置

2007-03-11 23:33:28 | Weblog
「観光旅行」ではないかとの批判が強い全国都道府県議長会主催の「行政海外視察」に滋賀の県議が今年も参加できるよう、県が前年度よりも予算を増額していることがわかりました。滋賀県議会の「海外視察」への参加は、全国の都道府県の中で最も多いことが明らかになっています。

今年の「海外視察」のために、新年度予算案で海外視察費575万円(5人分)を計上されており、予算額は前年度より83万円増えています。

滋賀からの参加県議は、前回の統一地方選子(2003年)以降の4年間で、自民党・湖翔クラブが10人、民主党・県民ネットワークが6人(内1人は現在、無所属)の計17人です。あわせて1710万円の県費が支出されていました。

全国議長会主催の「海外視察」は4年間に8回行なわれましたが、滋賀県議はこのうち7回に参加しており、参加議員数は全国108人(13県)のうち16%を占める最多であり、議長会事務局から「常連県」と言われています。

滋賀の自民党県議団が団長となった一昨年11月の南米視察では、ブラジルの日系人との意見交換会などを取材した現地マスコミが「県民が泣くお粗末な県議様。公費ムダ遣いの見本」(サンパウロ新聞2005年11月11日付け)、「酒宴で行政視察とは」(同11月23日付け)と報道しており、日本でも全国ニュースで取り上げられました。

■過去4年間の「行政海外視察」の行き先と参加者

旅行期間      行き先        参加者        県の支出
                     自民    民主系

03.8.27-9.7 欧州(英国、北欧)  菅沼利隆  岡崎基子    185万円  
03.11.13-  パリ、ハンブルグ   上野幸夫  北野加代子   194万円
  11.24  バルセロナ、リスボン     

04.5.11- ニューヨーク、トロント  なし   徳永久志    83万円
5.20
04.10.31 ミュンヘン、パリ、ミラノ 赤堀義次  中沢啓子  384万円
 -11.11 フランクフルト       杼木捨蔵
                     上田彰
05.5.11- 英国、ブタペスト      なし   出原逸三   96万円
  5.22   ストックホルム

05.10.31- ブエノスアイレス、サンパウロ 辻村克   なし   366万円
  11.12 リオデジャネイロ        黒川治
                         滝一郎
06.5.7-   北欧、ドイツの大都市    吉田清一  阿部哲幸 399万円
  5.18                    清水克実  谷康彦

(3月11日付け滋賀民報が報道)



最新の画像もっと見る