お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●BRM922長野600km(参加50人=完走23人 DNS4人、DNF23人)
●月日 07年9月22日(土) 午前7時スタート(制限時間40時間=23日午後11時まで)
●天気 晴れ
●ブルベルート 座間~富士見峠~茅野~麦草峠~佐久~三才山トンネル~上田~松本~塩尻峠~南アルプス~身延~富士~沼津~御殿場~駿河小山~座間



ルート地図詳細

※アルプスラボルート
07長野600<その1>スタート~大月
07長野600<その2>大月~蔦木
07長野600<その3>蔦木~清水町
07長野600<その4>清水町~CP4
07長野600<その5>CP4~円野郵便局前
07長野600<その6>円野郵便局前~富士川橋
07長野600<その7>富士川橋~平塚IC
07長野600<その8>平塚IC~ゴール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 今年の2月3日に初めてブルベ(BRM203伊豆200km)に参加した。ロードバイクを手に入れてから8ヶ月後のことだった。直前にヒザが痛むようになり不安を抱えての出走だったが、10時間以内という思っても見なかったタイムでゴール地点に帰還することができた。

 2度目の参加となった3月17日のBRM317青葉200kmは、おいちゃんさん、sudobanさん、特別参加のTonyさんと多くの時間を一緒に走る展開となり、単独走では得られない楽しさを味わった。体に異常もなく気持ちのいいライドだった。

 ブルベを始める前は、とりあえず300kmまでは挑戦してみようと考えていた。参加したのは4月7日のBRM407青葉300km。累積標高4100メートルの超ハードなコースの上、夜になって雨も降り出すという過酷なブルベとなった。そのため時間はかかったが、これも何とか走りきることができた。

 この青葉300を完走できたことは自信につながった。そのため予定になかった400kmも挑戦しようという気になり、6月2日のBRM602沼津400kmにエントリーした。今考えると、コース自体はそれほど難しいコースではなかったのだが、折り返しからのケツとヒザの痛みに苦しんだ。それにしては自分としては悪くないタイムでゴールすることができたのは、不思議な結果だった。

 400kmを完走すると、残るは600km。参戦するかどうか迷ったが、もしかしたらシューペル・ランドヌール(Super Randonneur (SR))になれる最初で最後のチャンスかもしれないと思うようになり、玉砕覚悟でBRM922長野600にエントリーした。

 しかし、このコースは標高2127メートルの麦草峠を越えるというハードなコース設定。果たして完走できるのか? コース発表からは不安な毎日を過ごし、ブルベ前日はほとんど眠ることができなかった。


午前6時16分、スタート地点の座間水辺公園。後方は座架依橋

当日、スタート地点の座架依橋の下の水辺公園に着いたのは午前6時前。ちょっと早すぎたかと思ったが、駐車場に車は結構いるし、人もそこそこいた。

 受付を済ませると、お見送りにきてくれていたデブマサさん(現在は藤沢のマサさんに改名)にまずお会いした。少しお話をさせて頂いていると、続々とブルベライダーが到着してきた。

 知っている顔では、masa@あぁ、湘南のさんおいちゃんさんゆともさん。あれ? Takさんも参加? 挨拶できなかったけど後でまた会えるだろうと思っていたらお見送りだった。スタート後、PC1ではむつさんにも会ったが、ぎりぎりの到着だったhiroさんには会えずじまいに終わった。

 初めましてでは、京都から遠征のbossさん、イメージがまったく違ったnoahponさん、そしていっしーさん。さらにSNS仲間でご挨拶はできなかったけどお顔は確認できたtictacさんtanyさんkazuさん。お~、あの有名な小径車のリュウさんもいるぞ。

 ほかにも青葉や沼津で見かけた顔があちこちに。エントリーは30人ぐらいかなと予想していたが、今年最後のブルベで、月曜は祝日とあって50人の参加が予定されていた。もっとも実際は4人がDNSとなり、走り出したブルベライダーは46人だったが、それでもこんなに変○がいるなんて・・・。

 双龍の大将、sudobanさんモリさん(初めまして、でした)もお見送りに来られた。本当に感謝!


午前6時50分、スタート前の車検

 検車が始まり、午前7時少し前にいよいよ未知の世界へスタートを切る。

 みなさん遠慮してなかなか出発しないので早めに走り出した。最初の信号で2段階右折するために信号待ちしていたら、masa@あぁ、湘南さんがぐい~んと右折して走り去り、もう2度と会うことはなかった。

 600kmという想像を絶する旅が今、始まった。

<その2>へ続きます

           
 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()



« 麦草峠を越え... 麦草峠を越え... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。