蟻取物語

蟻の採集や飼育に関する研究成果を、写真等を活用して公開する。

1122 ケブカクロオオアリの現況

2020年06月02日 16時19分39秒 | Weblog
10か月ほどお休みしてしまいました。
ウエブ小説を書いていたり、新型コロナウイルスの蔓延があったり、パソコンの買い替えがあったりで、
あっという間に時間が過ぎてしまいました。

元気ですので、ご安心ください。
ぼちぼち、ブログを進めていきます。
最初は、ケブカクロオオアリの現状です。

昨年は五匹の新女王のコロニー化を進めていました。
その後越冬し、生き残ったのは二匹だけでした。
一匹をA、もう一匹をBと記号をつけます。

コロニーA
越冬コロニーにクロオオアリのワーカーが三匹が健在でした。
女王は産卵し、現在蛹化しています。
間もなく、羽化すると思います。
このコロニーには、数個体の幼女(クロオオアリの蛹)を投入してあります。
ケブカか、クロか、羽化してみればわかります。
このコロニーは期待が持てます。






コロニーB
越冬コロニーにクロオオアリのワーカー二匹が健在でした。
女王は産卵し、孵化したのですが、ワーカー二匹が死亡してしまいました。
その後、クロオオアリの蛹七個体ほど投入、現在四匹が羽化、活動しております。
女王と栄養交換をするものの、積極的な採餌行為は観察できません。
少し心配です。
すべての羽化が終われば、変化するかもしれません。







最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
安心 (いるまえかわ)
2020-06-02 21:39:55
お久しぶりです。
すごく久しぶりにお邪魔したらお元気そうでよかったです。
私は病院通いが多いですが、見た目は元気でまだ勤めています。
お会いして、お話をしたいです。
いるまえかわさん (ふじひろ)
2020-06-03 09:25:00
久しぶりですね。とても懐かしいです。
私は病院通いとリハビリの毎日です。
まだ人工蟻巣作成やアリの採集はできません。
脚の筋肉もついてきましたので、来年には採集に行きたいと思っています。
本当にお久しぶりです (バード)
2020-06-12 10:11:06
5月にもブログの更新がなく心配しておりましたが、少し安心しました。
早速ですが、ケブカクロオオアリ「のメス繁殖虫について次の点を教えて頂きたく。
またまた遠慮のない質問責めで恐縮いたします。
ただ、これらは、蟻巣の関係でお気づきではないかも知れません。
 1)越冬幼虫でメス繁殖虫は通常の4,5倍の大き
   さで越冬するものでしょうか。
 2)メス繁殖虫に給餌するワーカーは、メジャー・ミド
   ルが主に当たるものでしょうか。
もしご存じでしたらご教示願います。
お出かけが可能になりましたら、できればお家の近くででも「いるまえ」さん同様お会いしてお話ししたいです。

バードさん (ふじひろ)
2020-06-14 12:56:11
お久しぶりです。
これから記載することはわたしの私見でありますので、事実と異なるかもしれません。ご承知のうえ、お読みください。

「1」孵化した状態ですね。多分一令幼虫だと思います。この時点では、多分ワーカーになるのか、繁殖中になるのか、決まっていないのではないかと思われます。
ところが、越冬中に女王が死んでしまうと、巣内の状況が一変します。大型ワーカーが産卵を始めるのです。無精卵ですので、すべてオスです。
同時に、越冬幼虫は次期女王候補として育てられます。秋には、めでたく女王アリとオスアリが羽化してきます。

「2」給餌をするのは、メジャー以外のランクの個体ですね。メジャーが給餌をしているのを見たことがありません。
メス繁殖虫の越冬状況他 (バード)
2020-06-17 01:06:48
いつも貴重なご意見を有難うございます。
そうですか。実は、最近、ムネアカオオアリの面白い写
真を見つけました。内容は、3月のムネアカの採集で
一般幼虫に混じり、その4,5倍はあろう幼虫が多数お
りました。
以前、スラダケさんという方のブログでクロオオアリの
メス繁殖虫らしき(?)大きな体の幼虫が越冬幼虫に混
じっていた話が気になっておりましたが、そのことを思
い起こした為、確認したかったのです。なにしろ、コロ
ニー飼育でメス繁殖虫まで成功した方は、ふじひろさ
んとスラダケさん、tenさんのお三方しか存じませんの
で。
また、質問2)のメジャー、ミドルワカーの件も私がず
うっと疑問に思う回答を得られるかも知れない。即ち、
ムネアカ、クロオオのワーカーは、サイズに拘らず同じ
仕事を担います。もし効率を考えるなら、クロヤマアリ
のワーカーの様に、サイズを小さめに抑え同一サイズ
に統一し、ワーカーの数を少しでも増やした方がコロ
ニー拡充には有利ではないか。したがって、2種の
サイズの違いには、それなりの理由があるのでは?
という疑問です。

質問1)の写真もありますので、もしどこかでお会いで
き、もろもろのアリに関するお話ができるといいのです
が。ふじひろさんの貴重なお話を!

コメントを投稿