Takekida's log

千里の道も一歩から

メモリ主導で開く未来

2018-11-30 01:35:51 | What`s new ?
 半導体の2大学会と言えばデバイス関連のIEDMと回路関連のISSCC。来年2019年のISSCCの講演内容が公表されていますがその中にもAIや5Gといったトレンドに加え、メモリ主導型のコンピューティングの話題がForumにて取り上げられています。これまでのコンピューターは基本的に「プロセッサ主導型アーキテクチャ」で構造は1940年代にノイマンが提唱したコンピューターの原型から大きくは変わっておら . . . Read more
Comment

イオン風で飛ぶSolid State Plane

2018-11-29 00:35:41 | What`s new ?
Ion drive: The first flight 21日のNatureの論文で世界初の“ソリッドステートな”(固体状態の)航空機が、“イオン風”を生成して可動部品まったくなしで飛ぶことに成功したことが発表されています。このイオンの推進エンジンというのははやぶさのような惑星探査の長距離移動の実績はあるのですが常温、常圧での環境の成功は新たな一歩かと思います。幅16feet(約5m)の複葉式 . . . Read more
Comment

カーフマン東海ステージ年代別2位

2018-11-25 22:41:36 | What`s new ?
本日は久しぶりのレース(デュアスロン)。今年は台風とかで流れてしまいトライアスロン事態に出られなかったのもあり結局このレースしか自転車を使うものには出られ無かったこともあり期待の1戦。カーフマンの第2戦東海ステージ@長良川。この大会は3年ぶりの出場ですが今年はエリートの部を中心に学生の参加者が多く、一時期参加人数が減っていた(イメージ)からはかなり様変わりしていました。なんと今年で16シーズン目と . . . Read more
Comment

学び方を学ぶ Lean How to Learn

2018-11-25 02:22:43 | What`s new ?
Learn Better――頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップクリエーター情報なし英治出版 学ぶというのは生きてから死ぬまで常についてくるライフワークのようなもの。特に社会の変化も考えると一つのスキルで一生を完結できるようなことは稀で少なくとも10年といった単位で自身のStepを少しづつ高みに登らせる必要があることでしょう。この本は自身が全く学習が出来なかった経験から少しづつ学びの勘 . . . Read more
Comment

4年ぶりの七五三

2018-11-24 05:27:31 | Training
熱田神宮にて七五三でした。4年経過しやはり写真を見比べてみるとかなり成長したなあと思います。 まだまだ甘えるところもありますが逆に刺激を受けることもあり、まだまだ成長する時期なので見守っていこうと思いますし、お互い切磋琢磨できればと考えています。あと七五三の機会としては下の子供の5歳時のものが残っていますのでそのころはいったい何をしていることかわかりませんが…楽しみに待とうと思います。 . . . Read more
Comment

日本だけではない出生率減少

2018-11-22 03:25:43 | What`s new ?
The World's Fertility Rate Is Dropping | ThingsToKnow  直近のレポートにて1950年の出生率4.7人に対して2017年では2.4人にまで減っているとの報告されているそうです。人口のの維持には2.1必要とのことですがここまで下がってくるとどこかで上昇にも歯止めがかかってくる可能性はありそうです。この中で先進国の出生率が低く、新興国の出生率が . . . Read more
Comment

2018岐阜基地祭

2018-11-18 22:18:37 | What`s new ?
去年に引き続き岐阜基地祭へ行って来ました。この岐阜基地は日本でも最も古い歴史を持ち今は飛行開発実験団という試作、実験施設が主として配置されており、言わば先端の施設。川崎重工の事業所も隣に設置されており、新しい建屋にT4練習機の展示もありました。 今年は晴れのち曇りでぎりぎりBlueImpulseの飛ぶ時間帯あたりまでは晴天。去年は入り口で非常に混雑しましたが今年は入り口を増やすことや かなり対策さ . . . Read more
Comment

GAFAの次を探せ

2018-11-18 00:33:11 | Books
the four GAFA 四騎士が創り変えた世界クリエーター情報なし東洋経済新報社 the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 スコット・ギャロウェイ (著) 現在の社会を支配する4つの巨大企業=Google,Apple、facebook、amazon=GAFAをヨハネの黙示禄に記される四人の騎士にたとえ、GAFAその次に来る世界を予測して分析した本です。この4騎士はもともと小羊( . . . Read more
Comment

AI診断とブラックボックス問題

2018-11-17 00:40:14 | Training
AIによる画像診断が医療分野ではかなり進んできてます。DeepMindが、英国の眼科病院と共同で開発したAIを用いた眼疾患の診断システムではOCT画像を使って学習した人工知能(AI)は50種以上の目の疾患を94.5パーセントの精度で言い当てることができるとのことですし、ニューヨーク大学の研究者らがグーグルの既存のディープラーニングアルゴリズムを再訓練したところ、主要な2種類の肺がんを97パーセント . . . Read more
Comment

尺取虫のブランド戦略

2018-11-14 23:25:55 | What`s new ?
以前にも紹介した本で国内企業でグローバルなプレミアムブランドに昇格できそうな会社の候補としてMazdaが挙げられていました。 ブランド戦略で生き残る道 具体的な戦力として商品の中身を充実させながらクルマのモデルチェンジのたびに、ベースモデルの価格は前のモデルの価格を踏襲し、上のグレードの価値と価格を引き上げるという戦略を進めようとしています。きっかけになったのはCX-5ですがCX-8なども同じよう . . . Read more
Comment

円頓寺パリ祭

2018-11-11 22:24:04 | What`s new ?
夏は七夕、秋はパリ祭の円頓寺商店街。パリ祭が今年も開催されてました。 フランスの車メーカーと言えばプジョー、シトロエン、ルノーでシトロエンはブースがあってC4カクタス展示されてました。 フランス車の中でも最もとがったデザイン、一線を画しているというのはまさにこのこと。デザイン番長といったところでしょうか。 . . . Read more
Comment

AI対策の対話力

2018-11-11 01:02:17 | Books
AI時代を生きる 子どもの才能を引き出す「対話力」クリエーター情報なしビジネス社 AI時代を生きる 子どもの才能を引き出す「対話力」石田 勝紀(著) オリンピックイヤーである2020年に日本の教育も大きな転換期を迎えます。ゆとり教育の際もいくらか変更ありましたが今回は大学センター入試含め大きく変えていく枠組みとのことで表向き「AI時代」に対応する力を身に着けるというのが触れ込み。この本はそ . . . Read more
Comment

2018年展覧会

2018-11-11 00:32:38 | What`s new ?
小学校の展覧会でした。自分の時の記憶はもうなくなってしまっていますがこんな大々的なのがのあったかどうか?? 1年生から6年生まで成長を感じさせられる作品の数々でした。また学年にわたって断片を一つの絵にするというような取り組みもあり。 わたげにのって妖精と宇宙に行く というSF的な絵を書いていました。他の子供たちの絵を見てもこのころの子供の想像力はすごいなと感心します。 大人になってもこんな発想力が . . . Read more
Comment

CLTで実現する木の町

2018-11-10 03:05:43 | What`s new ?
Smart city Toronto, Waterfront Toronto - The Port Lands Google Sidewalk Labs 木の集合材であるCLT(直交集成板)の活用が脚光を浴びています。木材業界にとっては1大チャンスになりますし、木材資源の活用できていない日本にとっても気になるところ。 CLT(直交集成板)=「クロス・ラミネイテッド・ティンバー」は欧州で開発さ . . . Read more
Comment

空にもHybrid

2018-11-08 01:50:42 | What`s new ?
Could A Hybrid Electric Plane Be The Future Of Flying? | TODAY  自動車の世界ではHybrid、電動化というのが進みつつありますが航空機の分野でも電動化が進んでいます。ただネックはなんといってもバッテリーとその航続距離。電動の航空機はラジコンでもドローンでもすでにはありますがそもそも30分も持たないのが実情なのでなかなか厳しい状況で . . . Read more
Comment