goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

安岡定子先生のこども論語塾カレンダー「30日」

2011年12月29日 17時25分33秒 | Weblog

 

  子曰く
  「君子は言に訥にして、
   行は敏ならんことを欲す」
        里仁四―24

  安岡定子先生
   君子は、口下手でも
   敏速に行動できることが
   大切です。

    「訥言敏行」トツゲンビンコウ

   なんと歯切れのいい言葉!
   「訥言」は幼いころ祖母から
   「あんたは、口下手じゃけん
    いつも聞き役にまわれ」と
   よく言われたのを覚えている。
   祖母から見ると、大人し過ぎて
   じれったさを感じたのだろうと思う。

   論語でこの言葉に出会ったとき
   思わず手を振った~
   私は「君子」ではないが「訥言」だからね~~
   そうか~これでいいんだと納得!

   それから“なるべく”「敏行」に
   努めるようにするようになった

     シャキシャキ行動に移す

   どうしようかという
   その瞬間、私の脳の中に
     「敏行」
   というシグナルを送ることにしている~

   なんでもシャキシャキ!実行に移す!

     下手な考え休むに足りず

   さあ~今日も「敏行」の日にしよう!!


 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。