ほるほる

矢作川のほとりで枝下(しだれ)用水を、
徐福・百済王で中韓日の渡来人伝説を楽しむ
逵(つじ)志保のページです

がんばれ鈴木バイオリン

2021-01-27 00:04:48 | シホのホ(雑記帳)
枝下用水資料室の活動をきっかけに出会い、地域の同世代が新たにグループを作って動き始めています。
昨日、資料室のテーブルでそれぞれ作業をしていた時、ふとMNさんが「逵さん、音楽関係の知り合いいない?」といいました。

音楽関係・・・そりゃあ私はなにを隠そう、名古屋で20年「グッドモーニング・グッドコンサート」という午前中の託児付きクラシックコンサートを電気文化会館で企画運営してきたNPOのSKIPのメンバーでございます!(特定非営利活動法人SKIPは2015年に解散)というわけでお話を聞くと、MNさんのご友人の息子さんが鈴木バイオリンの再生に向けて頑張っていて、いまクラウドファンディングをやっているのだそうです。
あと10日くらいしかなくて、まだ少し達成金額に足りないのだそうです。

鈴木バイオリンて日本のバイオリンで、聞いたことはあったのですが、そういう状況にあったことは全く知りませんでした。しかも1月から私の職場の一つになっている大府にやってくる(帰ってくる)のだと聞いて、それはもうこの縁で応援しないわけにはいかないでしょうと思いました。
ご興味ある方、是非ご一読ください。

鈴木バイオリン http://www.suzukiviolin.co.jp

クラウドファンディングはこちら https://camp-fire.jp/projects/view/360210



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年もよろしくお願いいた... | トップ | 360°VR動画で熊野市波田須訪問 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シホのホ(雑記帳)」カテゴリの最新記事