ほるほる

矢作川のほとりで枝下(しだれ)用水を、
徐福・百済王で中韓日の渡来人伝説を楽しむ
逵(つじ)志保のページです

2021年12月21日 日中関係学会文化交流部オンライン研究会「中韓日に生きる徐福伝説」のご案内

2021-12-09 14:31:43 | 徐福伝説
 下記の通り、オンライン研究会があります。コメンテーターに王敏さんが入ってくださることになり、誰よりも私が楽しみにしています。


  今から2200年ほど前、秦の始皇帝の命を受け、東方海上の三神山にあるという不老不死の仙薬を探すため、3000人の童男童女を引き連れて大航海の末に日本にたどり着いたとされる徐福。徐福伝説は日本各地に残されているばかりでなく、朝鮮半島にもその痕跡が残されています。また、中国では1980年代に徐福は実在の人物であったとの発表もなされています。
  講師の逵志保さんは、1987年から徐福伝説を研究されており、日中関係学会ホームページにも「徐福による日中交流」のコラムを掲載されています。
  コメンテーターの王敏さんは、周恩来研究、文化関係研究、国際日本学研究、宮沢賢治研究等の幅広いテーマに加え、「治水神・禹王信仰」という逵さんと共通のテーマを研究されているご縁もあり、当日のご登壇をお願いいたしました。
  師走の慌ただしさから暫し離れ、悠久の歴史に思いを馳せながらご講演を拝聴したいと存じますので、会員、非会員の皆様におかれましては、是非ご参加ください。

=開催要領=
日時:12月21日(火) 18:00~19:40 (質疑応答込み)
会場:オンライン ZOOM (定員100名、先着順)
参加費:会員(社会人・学生)と非会員(学生)は無料、
              非会員(社会人)は1000円

【会員(社会人・学生)、非会員(学生)の方】
下記のリンクから「Google form」を開き、▼ご氏名、▼ふりがな、▼メールアドレス、▼電話番号(任意)、▼ご所属(学生非会員の場合は、学校名、学部、学年)▼所属支部(関東・東海・関西・海外)をご記入の上、送信して下さい。(登録後「受け付けました」とのメッセージが出ますが、確認メールは送付されませんので、重複登録にご注意下さい)
何らかの事情でGoogle formを開けない方は、Eメールの件名に「12月21日研究会参加希望」とお書きの上、上記の必要事項を記載して、下記の担当者にお送りください。ZOOMのリンク情報は、後日、Eメールでお知らせします。ご不明な点があれば担当者にお尋ねください。
■担当: 林千野(日中関係学会事務局)hayashi.chino@sojitz.com

【非会員(社会人)の方】
下記のリンクから、「イベントペイ」を開き、必要事項をご記入ください。 https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=6794493562486728&EventCode=P200899173

<参加費のお支払い方法>
▼クレジットカードの方は、お申し込みと同時の決済となり、すぐにZOOMのリンク情報をメールでお知らせします。
▼コンビニ決済、ペイジー決済をご希望の方には、支払い方法をご案内し、入金確認のあと、ZOOMのリンク情報をメールでお知らせします。 尚、入金後の返金はできかねますのでご了承ください。ご不明の点があれば、下記の担当者までご連絡ください。
■担当: 林千野(日中関係学会事務局)hayashi.chino@sojitz.com

準備の都合上、参加申し込みは、12月17日(金)までにお願いします。なお、それ以前に申し込みが定員に達した場合は、受付を締め切らせていただきます。

皆様のご参加を、心より、お待ちしております。 



【講演者略歴】
逵志保さん:
愛知県立大学大学院国際文化研究科博士課程修了。学位:博士(国際文化)。
現職:
愛知県立大学・中京大学・愛知淑徳大学非常勤講師
魯東大学兼職教授(中国山東省)
公益財団法人愛知・豊川用水振興協会研究員(愛知用水担当)
枝下用水資料室代表
著書:『徐福伝説考』(1991年、一季出版)、『徐福論-いまを生きる伝説-』(2004年、新典社)、
共著『枝下用水史』(2015年、風媒社)、共著『SKIP終結宣言-私たちNPOを解散します』(2016年、風媒社)ほか
受賞歴
2011年 徐福文化研究特別貢献賞受賞(中国国際徐福文化交流協会)
2013年 徐福文化学術研究賞受賞(中国徐福会)
2017年 『枝下用水史』(共著)農業農村工学会賞・著作賞受賞

【コメンテーター略歴】
王敏さん:
法政大学名誉教授、桜美林大学国際学術研究大学院特任教授、拓殖大学国際日本文化研究所客員教授、日本アジア共同体文化協力機構参与。中国では国際儒学聯合会副理事長、大鸞翔宇慈善基金会顧問、中国社会科学院日本研究所等の客員教授。日本語の代表作には『嵐山の周恩来』(三和書籍)『禹王と日本人』(NHK出版)『宮沢賢治と中国』(国際言語文化振興財団)等多数。中国語には共著『周恩来与中国和世界的平和発展』(中央文献出版社)『宮沢賢治傑作選』(中国社会出版社)『漢魂与和魂』(世界知識出版社)等。お茶の水女子大学人文科学博士号取得。1992年に山崎賞、1997年に岩手日報文学賞(賢治賞)、2009年に日本文化庁長官表彰。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする