元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

歳末 消防団周り  12月25日ー31日

2016年12月31日 | 日記
●12月31日(土)

 今日は大晦日。この1年、みなさんお世話になりました。
昼前、カミサンと生協へ買い物に付き合う。偶然、前原後援会の役員さんにばったり。またおせち料理を取りに行き、また過日、青山で購入したジャケットを取りに行ったり、夕方には眼鏡市場からも連絡があり、新しい眼鏡も取りに行く。そして「ひとくち日記」を書き込み、2016年の回顧録も書く作業。紅白歌合戦には、北島三郎や小林幸子も出演しないようだけど、まあ一杯飲んで、新年を迎えることにしますか。みなさん、よい年になりますように。

●12月30日(金)
 
   <おふくろのこと、そして親父のこと>

 午前中、ちょっとゆっくり。昼前、おふくろが住んでいるケア付き住宅から連絡。また貧血でダウンしたとか。昼、とりあえず、嵯峨野に走り、おふくろを見舞う。いつもは食堂で食事をするのだが、言ったら部屋で食事中。丼物を半分ぐらい食べ終えていたので、一安心。
 しばし、部屋でテレビを見ながら一緒に過ごす。
 
 帰途、近くの広沢の池に車を走らす。冬の愛宕山や嵯峨野風景、そして水が少なくなっている広沢の池に水鳥が舞うのを見ながら、ちょうど1年前、おやじが病院に入院していて、正月を迎えるころができるか、心配していたことを思い出していた。
 年が明けて1月16日に親父は病院であの世に旅立った。あれから1年、今度はおふくろを見守ることになるなあ。
 
   <経糸の会 餅つきと忘年会>

 午後4時過ぎ、松ヶ崎の杉村宅に。ヒューマンふれあいコンサートを主催する「経糸の会」のメンバーらが集まり餅つきと忘年会。この1年、お疲れ様でした。静岡名物、黒ハンテンなどのおでんをつつきながらワイワイ。久しぶりに和田野さんにも会えて一献交わす。ヒューマンふれあいコンサートは来年はお休みです。

●12月29日(木)

     <ふたたび一村和幸さんと>

 昼前の事務所への来客は、元豊中市会議員の一村和幸さん。1月14日(土)に開催する「未来の京都 公共政策・社会問題研究会」の報告をしてくれるので、その打ち合わせ。彼は、消費者運動としてよつば連絡会などにかかわり、また市民派の豊中市議として活躍してきた。
 今では「学遊」というNPO法人を立ち上げて、シニア・若者・大学生・保護者などが集まり、乳幼児から高校生までの「学」や「遊」のさまざまな支援を行っている子どもクラブで、営利を目的にしている塾ではなくて、子どもたちの将来を真剣に考え、成績の良い生徒も悪い生徒もしっかりと受け止めて、学習計画や遊び計画を立てています。学習支援では、優秀なサポーターに協力して頂き、全国トップクラスの英語や数学の授業も行っている。という。瓢箪から駒、このたびわが地元吉田でも居場所づくりとして立ち上げを計画している。次回の研究会では、そんな実践の経験と夢を語ってもらう。ぜひご参加ください。1月14日(土)午後2時から鈴木事務所です。
 
 午後から夜にかけて、ひたすらサボってきた「ひとくち日記」の打ち込みや資料整理など。

●12月28日(水)

   <この冬初めの雪化粧>

 初雪かな?大文字山も薄化粧。前を行く滋賀ナンバーの車、屋根には5センチほどの積雪。

 朝9時から民進党京都府連の選挙対策会議。
 2019年の統一自治体選挙に向けて各総支部の現状を意見交換。
とりわけ、京都北部の5区と京都市内の北、上京、中京、山科、南、下京、右京に民進党の市会議員がいないのでどうするか。これが大きな課題。まだ早いと言えば早いが、公募も含めて今から候補者擁立に向けての作戦を立てなければいけないね。
 
 帰ってから親父の本を整理して百万遍の吉岡書店に持ち込み、また事務所の資料の整理などなんやかんや。
 
    <消防団周り 4日目>

 夜は、左京区役所を午後7時に出発して呉越同舟、消防団まわり4日目。今夜が最終日。大原は1度、寒い。今朝の雪が屋根に残っていました。八瀬、上高野、岩倉南、明徳、岩倉北消防団を区長、左京消防署長、消防団長と激励に。岩倉北分団では猪汁を御馳走になり温まってよかった!みなさん、お疲れ様。これにて消防団周りもおしまい。今年は比較的暖かくて助かった。この1年、左京の火災件数は22件、昨年に比べて同じ。66日間、無火災とのこと。素晴らしい。これも消防団のみなさんのおかげです。

●12月27日(火)
   
 午前中、デンマーク海外行政視察団の報告書作成のために打ち合わせ。また過日、有志のメンバーで東松島市のディスカバリーセンターの科学地球儀を視察に行った報告も。とある建設会社の社長が自力で設置したという。予想していたより購入金額などが高いが、京都での設置を検討研究してみる価値はある。

    <市会改革推進委員会主催の高校生との意見交換会>

 午後1時からは、市会改革推進委員会主催の高校生との意見交換会。

 以下は、京都市会HPから引用。
「12月27日火曜日に,市立高校生34名と市会改革推進委員である議員15名とで「議員と話そう!京都市立高校生と京都市会議員による意見交換会」を開催しました。
 意見交換会では高校生と議員が6つのグループに分かれ,「観光政策」をテーマにディスカッションを行い,グループごとに様々な提案が発表されました。また,市会議場における議員への質問タイムでは,多くの質問が行われ,大いに盛り上がりました」
 
 本会議場に場所を移して質問タイムも。高校生氏からなかなか手厳しい質問も。寺田委員長、タジタジの感あり。
 ぼくの友人の娘さんも参加してましたよ。みんな事前学習もこなして、素晴らしい議論と提案でした。未来の京都を担うのは、彼らです。がんばってね!
 
    <消防団周り 3日目>

 夜は、呉越同舟、左京消防団まわり3日目。新洞、川東、聖護院、岡崎、東山、浄楽分団をまわる。南部はぼくも知り合いが多い。みなさんがんばてます。そしてとある居酒屋で左京の議員、前職のメンバーも加わって有志で忘年会。党派を超えてワイワイガヤガヤ。毎年恒例の行事になりました。

●12月26日(月)

  午後、ロームシアタ―で京都市スポーツの殿堂スポーツ賞表彰式。フェンシングの太田雄貴選手は欠席でしたが、車いすマラソンの寒川進選手、マラソンの野口みずき選手に認定証を藤田副市長から認定書の授与、また中高生や大学や社会人の選手でがんばった選手たちの表彰式も。

 それからカミサンと北白川の青山にてジャケットやズボンを購入。そして眼鏡市場で検査をしてもらう。ぼくは乱視でパソコンに向かうときは以前から眼鏡をかけているが、ちょっと度が合わなくきている。この1月には運転免許の更新もあるので、ちょうどよかった。新しい眼鏡ができたらお見せしましょうね。

  <消防団まわり二日目>

 夜は呉越同舟、左京の有志の議員と消防団まわり二日目。養正、修学院第二、修学院、市原野、静原、鞍馬分団へ。今年の冬はまだ暖かいからホカロンなし。みなさん、ご苦労様です。写真はないけど、前原議員も一緒でした。
鞍馬からの帰り、同僚と別れて元田中叡電前の「めんてい」で熱燗飲んでほっこりしてたら、タコケン一一行が忘年会の帰りだとかで乱入。

●12月25日(日)

 日曜日、京都の駅伝シーズン到来。まずは全国高校駅伝。東大路を駆け抜ける復路の選手たちをいつものように近衛で応援。がんばれー。優勝は、岡山倉敷高校。京都の洛南は8位。

    < 京野菜フェスティバル>

 昼ごはん、岡崎公園での京野菜フェスティバル。京野菜九条ネギラーメンバトルで東京のラーメン。イマイチや。また丹後の肉マン。これはボリューム満点、美味かった!京都府が主催で梅小路公園で開催されていたが岡崎では初開催。山城のJAなど府内の店も多く出店。またB級グルメの出店も。岡崎公園ではほぼ毎週週末に何らかのイベントが開催されていて楽しいよ。
 
 それから嵯峨野のおふくろの様子を見に。食堂で立ちくらみして倒れたという連絡があり、急遽訪問。怪我はしてないのでほっとしたが、どうやら貧血らしい。ベッドに座っていたが、ちょっと心配。しばし様子を見る。なにせ90歳だし、さてどうするか。
 
    <消防団周りの初日> 

 夜は、今日から4日間に渡って左京区長、署長、消防団長、そして呉越同舟、左京の議員の有志で一台のジャンボタクシーに乗って消防団激励巡視に。7時過ぎから北白川分団、養徳分団、松ヶ崎分団、葵分団、下鴨分団、そしてラストは地元吉田。自主防災会のメンバーも歳末警戒に。ご苦労様です。左京の火災件数は現在22件。60数日無火災とか。みなさん、火の用心!火の用心!
 毎年歳末になると消防団周りをしている。20年前まではみかん箱などを持って回ったものだが、今はそんなことはしなくなった。呉越同舟、ジャンボタクシーで回り始めてもう4年ぐらいかな。ずいぶん楽になった。

 消防団周りで体も冷え切っていたので、昨夜は、わが町内の剣鉾仲間の平安湯に。クリスマスイルミネーション風呂で暖まりました。ホワイトクリスマスをイメージして日替わり湯は濁り湯。京都新聞にも載っていました。来年のクリスマスには、ぜひみなさん行ってね!入浴料は430円ですよ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月も半ば、あわただしい... | トップ | 2016年 回顧 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事