こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
昨年の晦日も、恒例の食べ放題でJR大森駅までおでかけしてきました。
2009年・2010年・2011年・2012年・2013年・2014年・2015年・2016年と、8年連続参加させてもらいました。
年の瀬の駅の様子におつきあいください

例年、帰ってきたときに撮影させてもらうJR熊谷駅の門松
早く到着したこともあり、改札を入る前に撮らせてもらったせいか、この段階ではまだあまり年の瀬を感じません(笑)




上野東京ライン(1839E)に乗車し、JR東京駅で京浜東北線(731B)に乗り換え、大森駅に到着しました。
JRの駅ナンバリングされた駅名標を初めて撮ったものの、ちょっとごちゃっとして見えて、慣れるのに時間がかかりそう(^^;;
駅事務室のお飾りは、いつもより一段と可愛さが増すようなカラフルなものでした



復路はJR新橋駅で一旦下車、イルミネーション鑑賞しまして、先に1枚だけ写真を掲載しています。
(その記事は→コチラをどうぞ)
やはり上野東京ライン(1920E)で埼玉県へ帰っていると、途中のJR大宮駅で試運転中のTRAIN SUITE 四季島(E001形)を目撃しました
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

昨年の晦日も、恒例の食べ放題でJR大森駅までおでかけしてきました。
2009年・2010年・2011年・2012年・2013年・2014年・2015年・2016年と、8年連続参加させてもらいました。
年の瀬の駅の様子におつきあいください


例年、帰ってきたときに撮影させてもらうJR熊谷駅の門松

早く到着したこともあり、改札を入る前に撮らせてもらったせいか、この段階ではまだあまり年の瀬を感じません(笑)




上野東京ライン(1839E)に乗車し、JR東京駅で京浜東北線(731B)に乗り換え、大森駅に到着しました。
JRの駅ナンバリングされた駅名標を初めて撮ったものの、ちょっとごちゃっとして見えて、慣れるのに時間がかかりそう(^^;;
駅事務室のお飾りは、いつもより一段と可愛さが増すようなカラフルなものでした




復路はJR新橋駅で一旦下車、イルミネーション鑑賞しまして、先に1枚だけ写真を掲載しています。
(その記事は→コチラをどうぞ)
やはり上野東京ライン(1920E)で埼玉県へ帰っていると、途中のJR大宮駅で試運転中のTRAIN SUITE 四季島(E001形)を目撃しました

ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村