しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その10・阿蘇紀行─南阿蘇水の生まれる里白水高原駅にて。

2011-05-14 08:40:20 | 南阿蘇鉄道
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

トロッコ列車“ゆうすげ号”をお見送りした後は、駅に戻ります。
鉄道好きの方はよくご存知「日本一長い駅名」の駅、さんざん引っ張ってしまいました






南阿蘇鉄道 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅 

駅名が長いので、普段ですとくどくても(笑)タイトルに会社名を入れるのですが、今回ばかりはなんと言っても日本一の長さですから^^
ログハウスのような、可愛らしい建物です。

無人駅だったので、入場券を購入できませんでしたorz
前日に南阿蘇鉄道高森駅で入場券を購入したとき、「日本一長い駅名の入場券もありますよ」と言ってもらったけれど
そのときは訪れる予定ではなかったもので
(その記事は→コチラをどうぞ)
先の高森駅と合わせて、町民の憩いの場になっているので、も入らせてもらいました。




先ほどまで撮影していた跨線橋。
ゆるやかですが、ずっとのぼりが続いています






幼稚園の園児たちの絵が飾られていたり、植木も綺麗に剪定されていて、地元の方方に愛されていることがよくわかります


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村




その9・阿蘇紀行─続・トロッコ列車ゆうすげ号。

2011-05-12 13:35:05 | 南阿蘇鉄道
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

静かな山間に、ことこと音が聞こえてきました。
5分ほど前ゆるっと博号が消えていった方向を凝視していると。




へっ 

この風景の中に、ブラウンの南阿蘇鉄道DB16形ディーゼル機関車が現れると思いこんでいたので、ゆるっと博号の派手な車体が見えたことに
(つい先ほど会ったにもかかわらず)ひどく驚いてしまいました
どうしたのでしょう、故障かしら?
ちなみに、先頭はMT-2001「はなしのぶ」でした。








トロッコ列車 ゆうすげ号 

ゆうすげ号を見ようと、到着時刻には多くの地元の親子連れが駅に来ていました。
そして、こちらは「日本一長い駅名」の駅(まだ名前を出さない・笑)ですから、2分ほど停車、下車して撮影タイム&車掌さんの説明があります。
普段は無人のひっそりした駅は、その間だけ大勢の人人で賑わっていました






カーブに消えて見えなくなるまで、ずっとお見送りしました
次に南阿蘇を訪れる機会があったら、今度は車内から風景を楽しむ側になれるといいなぁ


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村




その8・阿蘇紀行─2日連続南阿蘇鉄道。

2011-05-11 14:20:05 | 南阿蘇鉄道
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

そよ風パークでお食事&お土産を購入して、再び高森町に戻ります。
まだ帰るには早い時間。
というのも、ETC通勤割引を利用したいので、どこかで時間を潰したいとのこと。
前日往路も利用しました^^
思わずの目が光ります。
またトロッコ列車“ゆうすげ号”を見たい
(その記事は→コチラをどうぞ)

2日連続で南阿蘇鉄道の列車と会えるチャンス、昨日と違う場所で撮影したいものです。
せっかくですから、あの「日本一長い駅名」の駅周辺でおさえたい。
だけ少し離れたところで車から降ろしてもらい、両親と相方は一足先に駅へと向かいました。






前日はそばで走行写真を撮ることができたので、今度は阿蘇の山なみをバックに撮りたいと思ったけれど、想像以上に風が強くて。
遮るものが一切ないのでとても気持ちはよいのですが、の手持ちコンデジではかなり厳しい状況です。
駅へと戻る途中に跨線橋があり、そちらから狙うことに。
国鉄時代の名残がある橋でした。






ゆうすげ号より先に駅13:47発くだり列車があるので、練習させてもらいます。
南阿蘇鉄道MT-2000形気動車のMT-2002「しらかわ」がとことこやって来ました。






ゆるやかなカーブを高森方向に消えていく姿が、なんだか愛しいです
あと10分も待たずに、今度はゆうすげ号がカーブに現れます。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村




また又・阿蘇紀行─トロッコ列車ゆうすげ号。

2011-05-04 18:45:00 | 南阿蘇鉄道
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

高森11:50発の列車をお見送りした後、再び高森駅を出て、線路沿いを歩いていきます。
あと30分ほどで、お楽しみ列車がやって来るのです。
できれば、走っているところを写真に撮りたい
高森西踏切からもう少しのぼったところの、農道の端にお邪魔しました。






トロッコ列車 ゆうすげ号 

1986年から運行開始した観光列車です。
詳しくは、南阿蘇鉄道HP→コチラをご参照ください。
南阿蘇鉄道DB16形ディーゼル機関車(DB16 1DB16 2)に牽かれた国鉄トラ7000形貨車で、春休みやG.W.期間など長期休暇に
のんびりと阿蘇路を走ります。
(『Wikipedia』より)








後追いを撮影してから、またまた高森駅へ。
乗客さんたちを降ろしたゆうすげ号が、お食事をしていました
最初DB16 1、そしてDB16 2がご飯の(おそらく)軽油をごくごくごく。
13:33の出発に向けて、準備をしていました。
そうこうしているうちに、南阿蘇鉄道MT-2000形気動車のラスト、MT-2003「りんどう」も見られました。




高森駅界隈に1時間半、とても楽しかったです。
は写真撮影に夢中であっという間だったけれど、両親&相方は待ち長かったのでは……
何も言わずつきあってくれて、ありがたいことです


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村

続続・阿蘇紀行─踏切:高森西。

2011-05-02 23:15:50 | 南阿蘇鉄道
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます

G.W.に突入して、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
撮り鉄に乗り鉄、その他のおでかけ、どうぞお気をつけて楽しんできてくださいね。
今月もどうぞよろしくお願いいたします



2011.04.29~相方の実家のある群馬県に行ってきました。
前日に尋ねたところ「予定はないからおいで」と、急遽おでかけ。
そちらでもいろいろ鉄道写真を撮ってきましたので、後日アップしていきたいと思います。
昨年の群馬行きもアップできていないけれど(´`;;




* * *

さてさて、九州での話に戻ります。
踏切好きの細細シリーズ・第24回です。
(前回は→コチラをどうぞ)




高森西踏切 (南阿蘇鉄道)

もうすぐ列車がやって来るので、高森駅ホームすぐ先の、最初の踏切で待ちました。
駅前広場側はお家も建っているけれど、踏切の向こうは田畑ののどかな風景が広がります。






ゆるっと博号におめかし中の南阿蘇鉄道MT-2000形気動車、今度はMT-2002「しらかわ」を撮影することができました。
(高森11:34着)
そのまま折り返し、高森11:50発となるので、駅に戻って撮影させてもらいました。
気になっていた可愛いクマさん、埼玉県に帰ってから調べたところ くまモン と判明。
熊本県のため各所で頑張っているようですが、動いているよりイラストの方が好みかしら
 





定刻どおりに高森駅を発車。
立野駅まで約30分の道のり、気をつけていってらっしゃい


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村

続・阿蘇紀行─南阿蘇鉄道高森駅にて。

2011-04-27 17:25:25 | 南阿蘇鉄道
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

窓口で入場券を購入して、ホームに入ります。
そのとき「日本一長い駅名の入場券もありますよ」と言ってもらいましたが、今回は高森駅に来ましたのでやはりこちらの入場券を
これが後悔することに……後の展開がもろバレです(笑)








九州新幹線全線開通を記念して、2011.03.12─2012.03.31まで阿蘇ゆるっと博が開催されます。
ホームには幟が、そして南阿蘇鉄道MT-2000形気動車(写真はMT-2001「はなしのぶ」)も ゆるっと博号 として運行されています。
洗車を終えたばかりで、ぴかぴかでした






ホームには明確な柵などなく、すぐ脇の公園から出入り自由状態です
南阿蘇鉄道はワンマン運転、運賃箱に料金を投入するスタイルなので、駅も含めて町民の憩いの場になっています。
この時期はまだ早かったけれど、大きな藤棚があったので、藤の花が一等好きなはいつか満開のときを見てみたいです。



(この一枚は相方撮影)

ちなみに、C12 241やタクシー・バス乗り場のある広場からも、出入りできる状態になっていました。
は、その場にいた方に入場券を見せようとして、「大丈夫ですよ」と笑われてしまった正直者です(笑)






南阿蘇鉄道の終点・高森駅ですが、南にさらに進むと高森湧水トンネル公園があります。
旧国鉄高森線と高千穂線を結ぶ「九州横断鉄道」の工事が行なわれていましたが、トンネル工事中に突然大量の出水。
その後幾度も出水事故が発生して中断、工事は凍結となってしまいました。
(詳しくは高森町HP→コチラをどうぞ)
今回は行かなかったけれど、以前行ったときはあいにくの雨で外は撮影できなかったので、歩いて10分ほどなので行けばよかったなぁ


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村

阿蘇紀行─C12 241に会う。

2011-04-26 17:25:10 | 南阿蘇鉄道
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



2011.03下旬に、初めて“青春18きっぷ”を使い、2日かけて九州の実家へ帰りました。
(旅の模様は→『18きっぷ』『続』『続続』『また又』『新』『ニュー』『痛快』『その8』をどうぞ)
帰省すると、いつもいろいろ企画してくれる両親。
その中で、ほぼ毎回一泊旅行に連れて行ってくれるのです。
いつもありがとう!
2日間電車に乗りづめだったので、翌日は「のんびり過ごして」と何も予定を入れていませんでした。
(しかし、思っていたほど疲れておらず、1時間半くらいお散歩に)
帰ってきた翌翌日の朝。
両親の大のお気に入り、そして相方も大好きな南阿蘇休暇村へと出発しました。

九州自動車道をくだって熊本IC、出てからは国道57号を阿蘇に向かいます。
高速道では遠く右手に見慣れない高架が見え、もしやあれが九州新幹線?
見えていた間残念ながら何も通りませんでしたが、本当にJR博多駅まで開業したことを実感しました。

今回阿蘇に行くと聞いて、わがままを聞いてもらうことに。
休暇村のある熊本県阿蘇郡高森町には、鉄道が通っています。
何度も高森町に行ったことはあるけれど、まだ列車に会いに行ったことがありません。
ぜひ見てみたい




南阿蘇鉄道 高森駅 

南阿蘇鉄道高森線の終着駅。
旧国鉄特定地方交通線(国鉄再建法でバス転換が適当とされた路線)だった高森線を、第三セクターに転換して開業した路線です。
(『Wikipedia』より)
ブルーの屋根が目に鮮やかな、可愛らしい駅舎






駅前の広場には、国鉄C12形蒸気機関車(C12 241)が静態保存されています。
「昭15 日立」の表示がありますが、屋根のお陰もあって、状態はまずまずではないでしょうか。
熊谷市の荒川公園にあるデゴイチにも、屋根をつけてあげて欲しい……
(その記事は→コチラをどうぞ)



(この一枚は相方撮影)



C12 241の後ろに咲いていた水仙と共にパチリ。
次回はホームの様子をご紹介します。





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村