姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

SOSが出せる健康観察

2023年06月02日 | 保健室コーチング

(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。


今日のテーマは
「SOSが出せる健康観察」です。

 

この土日に行った無料コンサルでは、4名の方にお話を伺いました。

今回、コンサルを受けてくださった会員さんの1人N先生は
「今、取り組んでいることについてアドバイスが欲しいんです」
ということで、取り組みの概要について話してくださいました。

その取り組みが、『SOSが出せる健康観察』
ええ、それ、すごいね!詳しくきかせて!ということで、お話を伺いました。

 

この取り組みは・・・

地域の教育委員会が作成したGoogleフォームを使った
健康観察をさらに工夫しての実践で
子どもたちが自分のタブレットで入力したその日の健康状態と『つぶやき』に着目して

そこから、必要に応じて、担任や養護教諭による相談活動を行う

というものでした。

すでに成果も出ていて、潜在的な問題で苦しんでいる生徒の状況を把握することができたり
切羽詰まった状態にある生徒の想いを知ることができたりしているとのこと。

 

『SOS教育』というと、授業をしたり講演を聴いたりという実践はよくあるのですが
(特別なこととして取り組まれているイメージがありました)
「健康観察」に着目した、日常的で地道な実践を聴いて感動しました。

また、「脳が動く毎日の質問」(「ネヂカラ」サイト会員向けの資料)から
週1回 質問をチョイスして、健康観察に提示し、
その答えを書いてもらうことで、子どもたちの内面の「言語化」を推進している
とのことでした。

 

SOSを出せない子どもがいる、「助けて」と言えない子どもがいる
それを言ってもいいんだよ、それを受け止める大人がいるよ!と伝えるだけでなく
それを全校で実践できるように「仕組み化」されたことはすごいなと思います。

N先生は、「子どもたちの心と体を守ることが、学力向上につながる」
という信念のもと、この実践を担任とともに実践されています。

コンサルでは、この信念をチャンクダウンさせていただいたり
担任が自分事としてこの実践で協働していくための関わり方
このデータをどうまとめるのか
という点ことについて
アドバイスさせていただきました。

N先生は、弊社の認定講師でもあり
本年度「協働力」をテーマに講座を開催していただきます。

N先生のすごいところの一つは
自分の現場の実践をもとに、そこから導き出された理論をコンテンツとして
まとめられることです。

講座でも、この取り組みを通しての「協働」の実践や仕組みづくりのノウハウを
お聴きできると思います。楽しみですね!


講座の準備ができたら、このメルマガでもご紹介します。


それでは、今日も素敵な1日を!
 

 

チューチューチューチューチュー

p.s.1  アイシン波動トークライブ4月 ~神の手を持つ獣医師のお話を聴こう~
神の手を持つ獣医師 新井宣明先生がゲストに迎え、アイシン波動名古屋・仙台・福井主宰のおばちゃんがたちが、最新の世界の波動情報とともに、先生のお話を引き出しました。
人間とペットの間でも、エネルギーが回っています。その結果、どうなるのか?
長年の動物医療の現場からのお話は大反響がありました

 

 

p.s.3 情報発信サイト「ネヂカラ」
毎月の保健だよりの参考資料、掲示物や保健だよりに使える「毎日の質問」
仕事のアイディア、脳科学の教育的活用の動画など情報が満載です!ぜひ、会員登録してね。
https://hm-nedikara.net/



p.s.4  年間計画の最新バージョンをアップしました!
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/schedule_thisyear.pdf
 

この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」

 2023年4月27日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。

 

 

 お願い LINEでブログの通知や講座の最新情報、ちょっとしたプレゼントを受け取りたい方

↓ ↓ ↓

友だち追加

https://lin.ee/q86Z8lO

 

 

 

 お知らせ 


(1)波動脳科学入門講座 
生きづらさを感じている、人間関係に苦手意識がある、もっと自分の能力を高めたい!
脳科学と波動理論から、根本的な自分との向き合い方を学ぶ波動脳科学入門講座。自分の内面を整える(五感・言葉・自己受容・意思決定・時間軸・思考)ための基本がわかります。波動脳科学セルフアクセプトコース受講はこの講座の受講が必須です
6月  https://heart-muscle.com/post-23862/

(2)
【波動脳科学セルフアクセプトコース2期】
約8か月かけてじっくりと自己受容と生きる力を高めていきます。
波動脳科学入門を受講された方が対象です。
https://heart-muscle.com/post-24049/
 

(3)毛利恭枝先生の新講座/3か月で手に入れる新しい人生指針 ~人生の再設定をしよう~
今なら、開港記念0期生としてお得な受講料で学べます!
https://heart-muscle.com/post-24026/

 

(4)大人気のオンライン講座/やりたいことがサクサク進む 〜私にもできるスケジュール管理とマッピング〜(全8回)
自分のタイプに合わせた計画の立て方や授業づくり・行事計画に役立つマッピングがあなたの仕事を楽しくします。右脳と左脳を上手に使って楽しく生きよう

 


(4)保健室コーチング速習コース
10分間の休憩時間に、子どもたちの状態に変化を起こし、レジリエンスを高める
脳科学手法のエッセンスを2日に凝縮!今年からテキストも刷新!最新の保健室コーチングが学べます

 



最新の画像もっと見る