ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

今年の一字 九

2022年12月31日 | 発信

今年の初めに一年の目標を立てたはずだが、、、なんだったか全く記憶がないぞ。

思い出せないまま大晦日を迎えました。

今年初挑戦した黒イチジク、熟さないうちに冬になりました。来年に期待。

Qちゃんです。2009年生まれなので一字で 「九」本名は「九号 渡良瀬遊水荘」

 あと1ヶ月で14歳。ここにきて受難の年となりました。

右目に悪性腫瘍ができて眼球摘出。幸いほかに転移もなく血液検査でも悪いところはないそうです。

カラーが邪魔でぶつかってますがすぐになれるでしょう。

来年からは 片目のジャッQ と名前が変わります。

大晦日は雨。ニンジンは各店舗山積みなので心配なし。

この年末5日間で900袋、かつて無いお買い上げでした。

除雪しなくていいのでゆっくりと神棚や仏壇の掃除を済ませ松飾も終えました。

南房総から送られてきたユリでお正月を迎えます。さすがにユリは豪華だ。

島根から送られてきたボタンの鉢植え。正月咲き!!!

さすが日本一のボタンの島 大根島 すごい技術だ。

昼抜きで買い出しに行って来て早めの歳取りディナー、なんとステーキだ。

あとは刺身類とサラダ、ウルイもあり。

娘だけの帰省で静かな大晦日。

娘が入れてくれたのでネットフリックスが見れるようになった。

見たかったゴジラ対キングコング。アメリカ世論に配慮した無難な落ちでしたね。

続けてもう1本。

八十里 腰抜け武士の 越す峠

さすがに役所広司、言葉の力がすごい。

我々長岡藩の民は見たほうがいい。

空気を読むことの大切さ、わざと読まずに義を通すこともあり、、、

時代のはざまを生きるすべを学べます。

今年はいろいろあったけど良いことの方が多かったな。

 

では今年の作品をご紹介。反省も含め。

まずは全く受けなかった♬トットロと灯籠w

五輪真弓の代表曲です。

故西城秀樹の代表曲

矢沢永吉の代表曲

ボツにされたニンジンのポップ

ボケ防止のためにはもっとギャグを飛ばさなくては。

来年はもっといいことありますように上を向いていきましょう。

皆さん良いお年を

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のこと 3 悲しいこと

2022年12月30日 | 発信

今年はいったい何人送っただろうか、、、、

葬儀、野辺送りで10人だ。

一番近しい人は叔母さん。

役目がら孤独死にもかかわった。

花業界では、なにわのビッグマン大西進会長も若くしてお亡くなりになられた。

NaniwaFEX2008の時のツーショットが残っている。

故大西進さんが社長だった頃、ちょうど自分も組合の代表だった。

そのころ花産地はとにかく前向きで、各産地が総出で新潟産の花をアピールした。

楽しかった夜の画像、、、、チームにいがた。

数年前、業界の人が集まる秋のコンペでご一緒させてもらった。

一日中楽しい人だった。

とにかく大きな人そんな思い出です。

故大西一三さんの葬儀の時、腕をつかまれて一番棺に近い席に通された。

思い出が強烈だ。ご冥福をお祈りします。

 

オランダ PO社、ピート オーニング氏、大柄な紳士だった。

10年前、直にお会いした時のことをよく覚えている。

業界はしっかり継承されてますよ。安らかにお休みください。

芸能人も多くの方が亡くなった。

その中でも、、、、一番ショックなのが、、、、上島竜兵、、、

落ちのわかるベタなギャグがものすごく好きだったのに、、、、

「押すなよっ、絶対に押すなよ、、」いろんな場面でこのギャグは自分も使った、、、、

そんな訳で生きてるうちに聴いておきたいミュージシャンが2月に長岡に来た。

コロナ禍真っ最中だったが行ってきた。

やっと歌ってる感ではあったが甘い声とつぶやくような歌い方は健在だった。

自分も生きているうち、相手も生きているうち、、、

可能ならE YAZAWAも聴いておきたい。

150回目の武道館がキャンセルになったそうだが、復活したら♬ルイジアナーでタオルを投げたい。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもはい~もんだ

2022年12月29日 | 発信

ウルイは今日が最終出荷でした。正月用は、、、市場を裏切ってしまった形です。

人参屋は大忙し、さらに今日からさつま芋屋もデビュー。

今年はどうしたことが地場産の芋屋も俺ら一人みたいだ。

今年のニューフェイス金時。鳴門金時とは名乗れないので魚沼金時と名乗ります。

その隣に本物の鳴門金時も並んでいるがなんと100g68円?1本で198円とか。

4種類並べたので買ってください。500g位で250円です。

女性に人気の安納芋だが男性も好きそうな形のもあるぞ!

こいつは愛しいので自分で焼いて食いました。

では、今年の珍野菜たちです。

まずは色白のアルビノさんに恋してしまったニンジン。

これぞチン大根。

珍サツマイモもあるぞ。ほうけぇ?

マッチョな格闘家系ニンジン。

血管浮き出るほど気合の入ったニンジン。

今年もあと2日。気合を入れて乗り切ろう。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のこと 2 ヌーディストキャンプ?

2022年12月29日 | 発信

ブログ見て人が押し寄せたら迷惑だろうと投稿しなかった記事ですw。

10月のある日の温泉巡り。

民主党政権時代に問題になったダムです。

とても立派なダムですがそれ以上に周辺の道路整備が半端ない。

いったいどれほどの予算がつぎ込まれたのか?

その辺りの沢をずっつずっとさかのぼっていくと、、、、

ひなびた山奥の温泉地にたどり着きます。

途中ほとんど人気はなかったのに、、、、駐車場はけっこうな数の車。

橋から見ると川の中に堰堤が、、、そして人がうじゃうじゃいるぞ。

この川は、、温泉の川だ。

川なのでもちろん無料だ。

同じような奴らと言うか、、、、野湯ファンは多いのだな、、、、

脱衣所などなくてみんな川岸で裸になる。

粗末な屋根のかかった湯舟があるがそこは熱い。

みんな堰堤の湯だまりで浸かっている

男はいざ知らず、、、結構若い女性もすっぽんぽんだ。

子連れの母親たちはTシャツを着ているが、、、、

そこへまだまだ若い女性が来たと思ったら何のためらいもなく脱ぎだした。

前も隠さず堂々と川の中へ、、、、

湯加減はちょうど良い。

しかもこの解放感、、、ここは温泉と言うよりもヌーディストキャンプだ。

これはーーーいいぞ。求めていた世界に来た感じだ。

帰りしなの道の駅にも温泉施設があった。

この辺りはどこを掘っても温泉なのだろう。

でかいAコープがありました。直売所も大きい。

来年また行こう。

興味ある方は行ってみては?

今ならもれなく凍死します。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の畑仕事

2022年12月27日 | 発信

 温度と日照のある地域の人にはわからないことだが雪国は冬中曇天です。

なのでユリを植えるのは3月以降になります。

最後の畑仕事、ハウスの土壌消毒です。

ゆっくりゆっくり時間をかけて土をきれいにします。

ウルイは予定より前進してしまってもう残りはわずかです。

年末恒例のニンジンフィーバー。

今日は3店舗で500袋以上積み上げてきました。

並べてるうちに知り合いから声をかけられるのもこの時期の特色。人はもう年末の買い物なのだ。

なので配達も時間かかります。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のこと 1 系図伝記は安い

2022年12月25日 | 発信

春のころのこと。

年配のご一行が埼玉から来たと立ち寄った。

国政選挙になるとやってくる人たちだ。

その中の一人が「私は森山○○の娘です、懐かしいわ」

森山なら親戚かもしれないが面識もないし、初めて聞く名前だった。

 

夏のころその御夫人が家族連れでまたやってきた。

「私は森山○○の娘です、懐かしいわ」

そこで、掛け軸にしている家系図を持ち出してみたとこ、、、、いた!

孫爺さん辰蔵は次男だ、長男善蔵は次男に家を任せて山の上の村を下りて今は球根会社になっている。

その親は滝蔵は長男だったが次男金五郎に多左ェ門家をまかせて深沢の屋号になった。

その2代前の多左ェ門は弟茂兵衛に大本家をまかせて出ているのだ。

その親の彦左ェ門は下の村増沢から山の上の村舟山に上がった初代だ。

でも彦左ェ門って???長男っぽい名前だよな。

さて訪ねてきた女性だが。

孫爺さんの辰蔵は妻が亡くなり多左ェ門家の長女キチを従妹であったが後妻として迎えている。

後妻の長男が亡くなった父寅一であるが本来なら3男だ。

小さいうちに兄弟の多くが亡くなってしまい残った男子は寅一だけだった。

口癖が「うちは長男は残らねぇんだ、、、、」

 

訪ねてきたご婦人の母親の名は婆さんの兄弟の中にあった。

つまり寅一の従妹だった。

驚いたのはその御夫人の娘さんがイギリス人の夫と流ちょうに日本語を話す二世の娘さんを連れてきた。

今ロンドンに住んでいるそうだ。

私にはアメリカに姉がいる。

そして、新しいセリフが言えるようになった。

「俺は、ロンドンにはとこがいるぜ!」、、、自慢にはならんけど。

自分は長男だが末っ子だったのでジャニーズ入りは早めにあきらめたってわけさハハハ、、、

爺さんが系図を金かけて残してくれたのでこんなこともわかりました、、、、とさ。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不通になると普通でなくなる

2022年12月21日 | 発信

たった2.3日で普通の冬景色になった。

一昨日の雪はパサパサの粉雪が80センチほど。普通の量だった。

昨日の雪は50センチほどだがじっとりと湿った雪で重たくて除雪に難儀した。

問題は下雪(しもゆき)だったこと。

下とはこちらから見た平野部や下越地方のことだ。

高速道路も主要国道もスリップ事故や備えの足らないトラックなどが立ち往生すると全く動けなくなる。

繰り返される災難。2日間の不通ですっかり雪国は名を売ってしまった。

難儀している新発田の仲間 髙橋農園 | Shibata-shi Niigata | Facebook

苦戦している砂丘地の仲間 河村 茂 | Facebook

無事を祈るばかりだ。

雪が欲しい湯沢方面は全く積もらなかった。まるでスキー場いじめだ。

これくらいの雪では全く普通の我々だってはたして出荷物が市場に届くのだろうか。

今朝のスーパーですw。果物売り場で残っているのはパイナップルだけ。

納豆売り場では高級志向の納豆しか残っていない。

魚売り場。

ちょっとお高いウナギは残っている。

肉売り場。

焼き肉のタレだけ残ってます。

なのでニンジンだけ糞山ほど積んでおきました。地場産の実力発揮だ。

値上がり傾向なのでスーパーはぎりぎりの仕入れしかしなくなったせい?

消費者の買いだめ?

いずれにせよ食糧インフラの脆弱さを見せちまったね。

でもすぐに復活するのが日本です。

 

うちのQちゃん、、、目が赤い。あまり見えてなさそう。

右目に腫瘍ができてほおっておくと手遅れになりそうなので今日手術を受けます。

1月末で14歳になる老犬。どうか普通が戻ってくるように願ってください。

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっとお金になる蓄えの荷ぃさ。

2022年12月16日 | 発信

ベチャベチャ雪の中、ウルイ長期冷蔵株の出庫が終わりました。

マイナス温度から出庫した株だけど雪の中なら冷蔵庫とほぼ同じ条件なので芽は出てきません。

右から順番に長期冷蔵株その後は短期冷蔵した今年の株、さらに自然冷蔵の株と、果てしなく続きます。

儲かったら非課税ではありません。

午後からは来年用のユリ球根の入庫。

10坪の部屋ほぼ満杯です。来年はピンク、白のバランスばっちりです。

カサブランカが少なかったのだが思わぬところから入手できたので若干増やせました。

もう1部屋はさすがにスカスカのニンジン庫です。

雪が多くなったら雪を詰めて雪室状態にします。

冷蔵庫面積広いのでいろいろ儲かりそうな感じはしてますが、、、、電気代べらぼうだ!

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚沼の二季

2022年12月13日 | 発信

今日までは穏やかな日が続いてくれました。

追加で掘り上げたニンジンも今日はおおざっぱな選別をして冷蔵庫に格納しました。

5.5t位格納しました。すでに3t近く売れてますが。

ウルイの長期冷蔵株、つまり来年の今頃収穫する株の格納も進んでます。

同時に去年からの株も収穫絶好調、すでに4000パックほどの出荷が進んでます。

夏小屋もたたみ雪の準備ができました。

魚沼の二季。

雪のある季節と無い季節。

農作物もきっちり2種類。ユリと山菜野菜。

生活も全く変わります。

2日に降った初雪はこの程度で済みましてすぐに消えました。

明日からは本格的な雪の予報。除雪車も整備して準備は万端ですw。

寒くなって犬は猫に変わりました。

なので、従業員にいじられてます。

時間にいくらか余裕が出てきて料理が面白い。

夏は体温下げるために果菜類が食欲をそそるが、冬は体温上げるためにビタミン豊富な根菜類が食欲そそる。

いくらでもある食材で肉じゃがや蕪との中華スープがうまい。

もちろんカレーやシチュー、鍋なども定番だ。

思い切って名前を一つ増やした。

”包丁人波平” を名乗ることにしました。

直売所のウルイコーナーにはレシピポップをかけてあります。

簡単でうまいおやじの料理。ぜひ。

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過大な課題

2022年12月07日 | ぼやき

今にも降りそうな雲行きの中、今年最終校を受け入れました。

去年11校、今年9校、ついに雨には当てなかった。これぞ晴れ男の真骨頂。

ここ2校は従業員のアイちゃんの案内でしたが、、、、

みんな嬉し気にニンジン掘って行ってくれました。

例のバス事故の影響で延期になっていた終盤の2校。

初雪で甘くなっているのでかえっておいしいニンジンだったかもね。

 

ここは雪下ニンジン用の圃場なのだが、道路除雪の雪が積みあがりそうなところを掘り上げ。

でも、なんか変なのだ。

先っちょにストレスを感じた形跡がある、、、、

長年ユリ切り花をした圃場、、、

耕盤ができていたのか???

耕起層の下に肥料分が蓄積してしまっていたのか???

いずれにせよ物理性の改善と科学性の調査対策が必要ですw。

 

さらに、来年は稲刈りツアーと同時期に受け入れられないかとの打診。

9月中下旬に収穫するには6月中下旬の播種が必要だ。

実は苦い経験がある。

10年ほど前に欲かいて彼岸需要向けにに播種したら5寸ニンジンとは言いがたいゴツゴツの長いニンジンになった。

しかも軟腐病が発生して防除を余儀なくされた。(普通発芽後の農薬散布はしない)

これは品種を変える必要がありいまのところ何の知識もないのだ。

つまり課題があるってことです。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする