ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

プレゼンとプレゼント

2019年08月31日 | 発信

長く 忙しかった8月、、、最後の数日はさらにすごいスケジュールだった。

 毎年楽しみにしている知事と一杯飲む日。今年はこの時期かよ、、と電車で向かう。

 去年は定言役だったが今年は津南のユリ農家が担当、悩みは共通している。

 献上と言う訳ではないが自慢の農産物を知事にプレゼントするのも楽しみなのだ。

 

 ぶどう、茶豆、しいたけ、もちろん米も。

梨は最近夫婦で意気投合している亀田の梨農家から。ネットショップでも仲間だ。https://shop.ng-life.jp/kubota/

 このところ夫婦で参加している知事コン、奥様方の交流もまた楽しみなのだ。

出荷が終わってから駆け付けた奥方からは花束。

 3月、我が家に遊びに来てくれた知事さん、しっかり覚えていてくれた。

今回は奮発して1mのカサブランカをドーンとプレゼント。どこに飾ってくれるのだろうか。

 帰りに梨をたっぷりいただいて帰りました。 

 日が変わって、夕べは何と、女子大生とBBQパーティー。

 なぜ女子大生と?

東京の某女子大、人間社会学部、現代教養学科と魚沼市で地域の現状について学びながら魚沼市内の集落の土地や人の魅力や頑張りを東京の人に伝え、発信するプロジェクト、、、伝々、、、なのだそうだ。

対象となった集落は、福山、大芋川、舟山、、、、山の上の村ばっかじゃん。

て訳で、、パーティーには3人連れて来いと言われたので独身イケメンを3人連れて行った。

半数は未成年女子で少しは緊張するかと思いきや、やたら熱く語って、けっこう盛り上がりましたねぇ。頑張れぃ。

 今日は本チャンの学習日。集会所で地歴や遺跡、花産業の歴史などを説明してから村内を散策。

地方の暮らしと言っても中心市街地の暮らしと枝分かれした周辺集落の暮らしや利便性の違いなどを説明。

新潟県は神社の数が日本一多い県。なぜならば、どこの村にも鎮守様、薬師様、十二様、二十三夜様、馬倒様、水神様、、、、

説明したらきりがないほど田舎ネタは多いのだ。

 もちろん、ユリ生産のメカニズムやシステム、産業の背景など説明、、、、わかったかなぁ??

 陽気なおじさんが声をかけるのも田舎の特徴。「スイカ食ってくかぁ、、、」

 Qちゃんもモテモテ。

 稲刈りを見るのも初めてのお嬢さんたち。夕べ一緒に飲んだ村の若い衆に手を振るお嬢様たち。

けっこう盛り上がってたじゃないか。

 最後は一番見晴らしの良い高所に連れて行ったけどお嬢様たちは花のほうが気に入ったみたいだ。

そう、ここは山の上の花の村なのです。何とかしろよ、、、、

 こんなお嬢様たちがドーンと移住してこないかなぁ~~と、にやけたおじさんは思うのです。

 

 俺らも昔はこんなイケメンだったんだぞぃ。 

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敗北、、、、の感

2019年08月26日 | 発信

朝はめっきり寒くなりました、、、それでも15~6度以上あるのだけれど、、

今年こそは出荷、、と思っていたミナヅキ。花首から折れちゃいました。ほとんど全部。

今年も敗北、、、、

 原因は育ちすぎ。花デカすぎ、、、 バケツほどの大きさなのだ。

仮に折れなかったとしても箱に何本入るの?

 敗北続きのトウ豆、、、、

 最後に情けで採らせてもらった。

 ハウスのユリも植え付け完了。これにて今年度分完了しました。こちらは勝利かな。

 なので、ミナヅキ視察の旅、、、これで何度目か?

道の駅でいきなりミナヅキの木が歓迎してくれた。そう、ノリウツギは木なのだ。

 思った通り、コンパクトに仕上がっている。

 全部雨よけ、そろって仕上がっている。

大きくてもお茶漬け茶碗くらい。この大きさなら箱に入る。プロの仕事だね。

 今度シッカリと視察を申し込んでまた来ます。

 

 ついでと言っては何だが、沢の奥にあるスキー場に行ってみた。

 とても人気のあるスキー場、夏も営業しているのだ。

 ペット同伴可能ってことなのでQちゃんゴンドラ初体験。

 高いし早いしシッポが下がってます。

 標高2000m、残念ながら白根山は雲の中。

 ここには天空の足湯があって人気スポットなのだ。

 マジで温泉。

 観光客もペットも多かったなぁ。コリー君が昼寝してる。モフモフしたい。

さすが2000m吐く息が白い。犬もジョンノビだ。

有名な天空のテラス。

晴れた日にもう一回来てみたい。

 

下ってきて、最後はやっぱり温泉か。古くて有名な温泉。でも川を挟んで泉質が違うようだ。

 餃子屋さんが経営するホテル。これで3度目かな。ここは源泉かけ流しの硫黄温泉なのだ。

 

 ちょっと白濁の硫黄温泉。露天風呂はアブの攻撃があってまた敗北。画像はHPから。

 でも中華料理は薄味で絶品。3人でかなり食べても格安。ここはおすすめですw。

 ここで晩酌、帰りは奥方の運転ってのが定番だなぁ。

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の終わり

2019年08月23日 | 発信

20日間続いた35度近い猛暑が終わって雨続き。

待ち望んだ雨、猛烈な出荷量も穏やかに、、、気が付けば草の海。

ようやく重なり出荷が終わり、切れ間のある採花シーズンがやってきた。画像はパタゴニアの切り終わりからまだ始まらないパタゴニア。

アステリアンが終わって白系はカステラーニがまだ始まらず、、、

カサブランカも次がまだ始まらず、、、、要するにようやく休めるのですw。

雨の前にニンジンの種蒔きも進めた。どうやら冠水せずに発芽しそうだ。今シーズンの目標は10tだ。

 恒例の中間検討会。へとへとで休みたかったってのが本音だ。

 圃場巡回。いろいろ回っているうちにだんだんと元気が出てくるものだ。

 元気が出てきたところでBBQ.

 今年はいい肉が多いような、、、、

 野菜もふんだんに。

 最後はモツ。

市場の方から、猛暑の割にボリュームがよかったと褒められました。

 後半戦も頑張りますw。

 

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天災一過だ 墓盆盆

2019年08月16日 | 発信

いくら忙しいとは言え村行事、神仏行事を怠ってはいけません。

毎年思い出せなくてやっつけ仕事の櫓つくり。

そうこうするうちに超大型の台風10号の風がそよそよ吹き出して戦闘開始。

フェーン現象の時は蕾が隣のユリと擦れて黒くなってしまうのです。

暑くても水を出してすれを防ぎます。寒冷紗もはがれ出して、てんやわんやの忙しさ。

夜も涼しくなりません。夜温が30度以上の超熱帯夜。

超大忙しのお盆前出荷を終えて疲れ果てて集まった割にはいい踊りになった。

やけくそ気味なのかもしれない。途中からは踊りよりも話し込む人のほうが多かったかな。

とりあえず集まることが大事なのだ。

一夜明けて。夕べの奉納が効いたのか台風はほぼ被害なし程度の風だった。

心配で散水したアステリアンはスレも倒伏も無し。やっぱり祀ることが大事なのだ。

切り終わるところは若干の倒伏有り。これくらいは被害なしと言える。

お愛想程度の雨が慰めてくれた。

被害にあわれた地方の皆様にはお見舞い申し上げます。

とりあえず天災は免れました。お盆だし、、、、

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆盆墓盆墓盆盆2019

2019年08月14日 | 発信

クマの子?

狸の子でしたね。

梅雨明け後ずっと猛暑日。山の貯水池も干上がり気味ですw。

水を求めてイボガエルたちが、、、、

春、標高の低い台地で始まったユリも夏は家の近くの標高220mの大地で夏採花、秋最終作はまた標高の低い台地に帰って終わる。

保温作型も含め露地ユリの植込みは全部終了しました。

後は鉄骨ハウス2棟を残すのみ。

 

帰りになってもまだ狸の子は逃げません。ひょっとして病気なのかも、、、、

 全英オープン渋野選手優勝。世界水泳メダルラッシュ。熱闘甲子園と夏はスポーツシーズン。

この熱波の中よく頑張ります。

紹介します、うちのシュレーゲル選手です。

目の下に線がないのがシュレーゲルアオガエルです。貯水槽の中のオタマジャクシはモリアオガエル。もっと大きくなりますw。

劇的に激しい熱波と出荷量でしたが盆が来てしまった。

なんとか墓掃除はできました。

飾ったのはパタゴニアですw。

盆相場用のカサブランカが遅れていたのに6月3日出庫のパタゴニア迄始まったものだからてんやわんやの大忙し。

毎年お盆かけまりは駆け回りです。

直売所もスーパーのインショップも大忙し。

今年は去年以上に売れ方が早かったようだ。

忙しくてできなかった毛づくろい。

盆が来るのでさっぱりさせました。

いつになったら猛暑は収まるのでしょうか。台風いらない。


 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/


 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンパース

2019年08月09日 | 発信

猛暑日は何日目だろうか? 5to9の労働は続きます。

盆相場用の出荷は終ったものの採花はほとんど変わらぬ量続いておりますw。

お盆用のギフト注文も順調ですが、、、、

遠い南の島からご注文。4日もかかるところから、、、、すぐそばにもユリ産地があるのに。

電話でのやり取り。確認。試験的に、、、、パンパース履かせて送り出しました。

ユリのことだからきっと水揚げて咲いてくれると思います。

そこまでしてユリを買ってくれるお客様がいることに感謝です。レビューが楽しみだ。

また、北海道にも送りました。北海道は2日で着きます。

カサブランカ、エマニー、アステリアンが盛り。ビナスコが始まります。お盆も休めなそう。

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。

ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の人類が初めて成功したブラックボール

2019年08月07日 | 発信

毎年毎年獣のえさを栽培してきたのだが、今年選んだ苗は爪がたたないほど固いと評判のブラックボール。

ついに無傷で収穫、でも少し早かったかな。十分な甘さです。

でもトウ豆は、、、、

やられまくってます。

爪痕有り。

猛暑日4日目、、、、

死にそうな暑さですがカサブランカは元気です。

この時期に7輪1m。硬い。

作業場は涼しいので犬は避暑に来てます。

 

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡まつりフェニックス2019

2019年08月04日 | 家族

アメリカの姉が長岡花火が見たいと帰国。

いつもはね出しのユリを買いに来てくれる長岡の知人に相談したところ快く準備をしてくれた。

有料席は抽選、目の前での観覧は難しいのです。

地元特権なのか土手の肩の楽な席を数日前から押さえていてくれた。

夕暮れが近づくとみるみる人で埋まっていく。

埼玉の姉、娘も参加しての観覧。

席ばかりか駐車場からの送迎、おにぎり、飲み物まで用意してくもらってのいたせりつくセリの招待席。

ありがたく楽しませてもらいます。では乾杯。

次々打ち上げられる特大スターマイン。

この席だと全景が見れて首が痛くならない。

それにしても長岡の花火はすごい数だ。

三尺玉は遠いが二尺玉は目の前、ここはいい席だ。

そして圧巻のフェニックス。目の前と言うか頭上一面の大花火。すげぇ~~~

この近さで見るとまさに圧巻。

長岡の花火は昭和20年8月1日の大空襲で焼け野原からの復興を祈願して始まった慰霊と祈願の花火。

さらに15年前の中越地震からの復興を祈願して始まったフェニックス。

平原綾香の「ジュピター」に合わせて打ち上げられるスターマインはいたく感動的だ。

どなたも一度や二度は災害に痛めつけられている。

この花火と「ジュピター」は何かしら腹の底から湧き上がるものがあるのです。

だからフェニックスなのだ。

 

フェニックスを見るにはいい席だと言われたがまさに最高の場所だった。

感動感動。ありがとーー

  これのそばでした。ここは穴場だ。

ちなみにプロが撮影したものはこんなです。

 長岡花火 4K 復興祈願花火フェニックス2019 15周年特別版 nagaoka fireworks phenix

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする