ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

Go-on

2018年12月31日 | 発信

豪雪、、、なんてワインをいただきました。

ちょっとさっぱり系の赤。製造は越後ワイナリーだが発売は(株)いせん。

つまり湯沢駅周辺でしか売ってないのかな?

売り先を限定することはブランド力を高める手法ではある。一理あります。

ヒカラビ君は年越しフェスを堪能してから明日帰省するそうなのでいるもので年越し。

家族が減らなかったことが最大の喜びです。

戌年が終わる。平成最後の大晦日。

大晦日なのにスーパーはニンジンが売り切れでおおあらわ。朝夕2回の配達で慌てた。

雪が少ないので大助かり。作業場はチンケな締め縄でごまかした。。

もうすぐ除夜の鐘がゴーン。

来年こそはGo On。 V 字回復。

みなさんよいお年を。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の ひま

2018年12月29日 | 発信

忙しい人には申し訳ないが年末がひまになってしまった。

雪も30センチほどでたいしたことないし、、、

ウルイの出荷スケジュールを従業員にまかせたところ、今年は完ぺきにコントロールされている。

26日の最終出荷日ですべて終わり、年頭からの分はこのくらいなので正月は充分に休めそうだ。

来年用の球根も出庫日の逆順に積み終わり。

球根サイズもでかいし、なんと来年は増産計画になった。

千葉から送られてきたユリで正月用の飾りつけも出来た。

とは言え、ニンジンは正月用の大売出し。山積みにして大晦日まで補充は続けます。

地元スーパーには地元農家が並べる埼玉産のユリが。

去年の暮れから店長さんから頼まれて、仲間の農家に頼んだものだ。

しかも地元を考慮してか少しボリュームのあるやつが置いてある。ユリがあると他の花も売れるのだそうだ。

ニンジン並べながら見ていると結構知ってる顔が買っている。

さすがユリの町、ユリが無いとなんだか張り合いが無いようなのだ。

 

お昼は長岡まで足を伸ばしてリバーサイド千秋の中にある野菜中心のレストランへ。

入り口にはいきなり野菜が置いてある。見慣れた球根の篭まであるぞ。

長岡野菜を始めにこだわりの野菜を使っているという説明が。

なんと食育までやってるようだ。

野菜ソムリエの資格を持つオーナーシェフが自ら野菜を仕入れている。

12月からはうちのニンジンを使ってくれているのだ。

毎週堀之内まで仕入れに来る。県内6店舗+ケイタリングカー、ネット通販までやってる。

なんと精力的なことか。http://suzugroup.com/brands

 

野菜のおかずをチョイスするシステムで肉魚が少ない分、割高感が無いわけではないが、味付けも程よくてヘルシー。

前回来たときは女性客が行列で入れなかったのがよくわかる。かなりうまい。

ひまのできた初老夫婦は流行りものに乗っかることにした。

映画を見るのは多分、、、Xメンの初回、、、以来かな。

空いていたのでど真ん中で堪能した、当然最後の21分間はオーディエンスの一人になって涙が、、、

今の映画館は音が良い。この時代のロックファンにはたまらない。

どっちかと言うとディープパープルの方だったけど。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイレン遠 泣いとぉ

2018年12月25日 | 旅行記

メリークリスマス。

23日は恒例の打ち納めコンペで群馬へ。奥方の気合の一打。

渋川市街を見下ろす南向きのゴルフ場。

曇天だけど風が無かったのでそれほど寒くはなかった。

一日中サイレンの音が遠くに聞こえて年末のあわただしさを伝えていた。

何事も無く休日を遊んですごせることに感謝。

また3ケタを叩いてしまった。25年ぶりくらいだろうか、ついに年間平均スコアが3ケタになってしまった。

かつての名手はどこに行ったのやら。泣いとぉ、、、

24日、イブの意味を初めて知った。(チコちゃんに教わった)

ここ数年クリスマスは寿司だ。ガチャガチャとうるさいのが嫌でケーキより寿司。

店を見渡すと同じような初老夫婦ばかり、、、、向こうもそう思っているだろう。メバルがうまかった。サイレンとないと、、、

25日、マイナス2度の朝。

雪が無いと困る職種が多いのが雪国魚沼。スキー場は泣いとぉ。

クリスマスが終わるといきなり年末商戦スタート。

大きなニンジンは売れ残っているのにうちのニンジンは売り切れ。

小家族が多くなったので食べきりサイズの方が人気がある野田。

今日から2倍の量を積み上げた。

ウルイは正月前の作がほぼ終わり。8000パック出荷できたので好成績でした。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超二流

2018年12月21日 | 発信

 引っかかっている言葉がある。

 そう言われれば、たしかに二流だよなぁ、、、。

 

平成も一桁の頃は結婚、子育てと並行して経営拡大に励んできた。

平成5年の冷夏、6年の大旱魃はあったもののオリエンタルユリはその時代の大ヒット商品だった。

平成10年に台風が3連続で襲ってきて、施設に大きな被害¥が出た。

それでもがんばって立て直してきた。

平成14年10月29日に予想外の早い初雪が降った。

夜通しハウスは守ったものの養成していた球根には冷たいストレスだったと思う

翌年の作はヴァイラス出まくり、出荷率最悪、大赤字が出た。

その翌年平成16年、中越大震災。

その冬は大雪で、山のハウスがほとんど倒壊して立ち直れないほどの被害が出た。

このままではいけない。経営方針の見直しを迫られた。

リスク。

利益よりリスク回避の方に目が行くようになった。

もっと稼ごう。通年経営、複合化。

10年前から冬作にウルイ生産を始めた。

そのころから 「 農の雇用事業 」 を利用させてもらって研修生を通年雇った。

ウルイ生産はどんどん拡大して軌道に乗るようになった。

同じころ直売所建設の話が始まった。 

準備の段階から話に加わらせてもらえた。

地元の人にユリを飾ってもらいたい。地元の人に評価されてこそ特産品。

直売所が出来ると人脈が広がった。

色々な品目のアイデアが広がった。

3月4月は売るものが無くなるぞ。

品ぞろえの為に雪下ニンジンを作った。

驚くほど好評だった。

花だけで生きるよりも いろいろ作った方が農業は面白い。(年齢による浮気心もあるが、、、)

自分で売ってみたい、アンテナショップ、、、、同時にスーパーのインショップへの出店も始まった。

ネット販売を始めてみた。花は扱ってもらえなかったのでまずはニンジンから。

初年度の売り上げは70口ほどだった。

微々たる数字かもしれないが手ごたえと受け止めた。

2年目、サツマイモを加えた。初年度から芋がブレイク、ニンジンもブレイク、売り上げは2.5倍になった。

3年目、望んでいたユリの販売も受け入れられた。でもたった13口しか売れなかった。

4年目の今年。

ユリも売れ出した、静かではあるもののリピーターがしっかり付いて来ている感じで月2回継続購入のヘビーユーザーも現れた。

美容院らしき店、職種はわからないがなんとか事務所のようなお客さん。きっとユリを切らさずに飾ってくれているのだろう。

ユリは豪華で華やかな空間を作る。たった月2回の購入でほぼ咲き続けるほどライフが長い。

作り手と飾り手が同じ気持ちでつながる、、、、これこそ望んでいた 充実 なのだ。

 

春の頃、独自の販売手法が面白いと普及員から声をかけられた。

独自に販路を拡張しての経営展開を評価する取り組みがあるので応募してみないかと、、、、

「 どこでもやってるし、たいした成績ではない 」 と思っては見たものの、声をかけられただけでも名誉なこと。

もともと出しゃばりなので応募してみた。

すると、、、なんと、、、、なぜか、、、新潟県優良経営体表彰 知事賞 をいただいた。

昨日は表彰式。

一緒に登壇した認定農業者の部では

(有)山波農場https://www.yn-n.co.jp/  日本農業賞大賞も受賞している新潟県を代表する大々法人農家。

(有)ワイエスアグリプラント、そらのテラスhttp://sola-terra.jp/  話題たっぷり、6次産業のリーダーだ。 

(株)MoiMoiファームhttps://www.its-mo.com/detail/DIDX_ZPOI-00000000000002781839/

(株)アオゾラ農産https://itp.ne.jp/info/156685116165670360/

(有)花水農産http://www9.plala.or.jp/hanamizunousan/index.html

 そうそうたる大法人農家ばかりだ。

そして、むらづくりの部では 新発田市 米倉有機の里交流施設運営協議会https://yonekura-yuukinosato.jimdo.com/

皆さんすごい活躍ぶりだ。

それに比べると、、、、 何たる小規模なことか、、、

 

さらに、、、、問題はここからだ。

いくつの経営体が応募したかはわからないが審査を経て受賞したのは県内最高賞である知事賞。

 知事賞受賞者はその後全国審査へ、、、、

 何故かはわからない、、、、

 何故かはわからない、、、、が、、、

 末賞ながら全国優良経営体表彰をいただいて、、、しまいました。

ニーズをつかみながら販売に主眼を置いた経営展開を評価、、、

とは言えニンジン作ったくらいで全国表彰などされるはずがない。

一番の評価対象は、、、たぶん、、、、本業のユリ。

新興産地が台頭してくる中、仲間と苦しみながら立ち上げた、産地内別ブランド 「 魚沼三山 」 の取り組みが一番のポイントだったのでしょう。

今ではもう一つの本業、ウルイ栽培。冬季品目を導入したことにより通年雇用、通年農業を確立したこと、など。

さらには副業で多産品、多方面への販売で可能性を追求すること。

小銭稼ぎでありながらも楽しみながら二流を追及する。

目指すは 「 超二流 」 、、なのだ。

 

受章者一覧です。http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/keiei/attach/pdf/181017-1.pdf

ちなみに最上位の農林水産大臣賞はこんなビッグ経営者たちです。

 http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/keiei/181017.html

 

追記、 一緒に同賞を受賞した中に山形県の(株)高橋園芸の名がありました。

高橋さんとは十数年前一緒にオランダへ行って同じ部屋で寝泊まりし、語り合った仲でした。

縁って不思議だね。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜第九 日曜大工

2018年12月17日 | 家族

浦佐駅、新幹線ホームにはまだ秋の札が下がってる。

これはなんの印かな ? チコちゃんに聞いてみようか。

新幹線で約76分、着いた先はもうクリスマスなのに、、、

またもPTA。

グリークラブの活動は終わったもののもう一曲アンコールしたら今年も歌ってくれるってんでまた行っちゃいました。

日本フィルの第九。

スキンヘッドの指揮者が長身で動きが激しくて、超かっこよかった。この風体で72歳。

とても著名な指揮者だそうだ。https://www.michiyoshi-inoue.com/

今年は1階席で端だけど24列目、いい音だったぞ。 今年は寝なかった。

2年目なのでなぜ年末は第九なのかがなんとなく分かった。

第一楽章、最初は激しく波打つように、第二楽章は第四楽章と似たフレーズが、、、

第三楽章からコーラス隊が並ぶがまだ歌わない。第四楽章の唄い出しはバリトンの青山貴から。

いきなりでぶったまげるがオーケストラ全体よりもでかい声が響く、、、

さらにたまげるのはテノールの錦織 健。さらに声がでかい。やっぱりスターは違うね。

 オペラグラスでのぞくと合唱団の皆さんもこれでもかってほど大きな口をあけて歌う。

年末に第九、歌う方も聴く方も思い切りハイテンション。

色々のもやもやが吹っ飛んですっきりする。 新年をウキウキで迎えられそうになるのだ。

ヒカラビ君の大学生活最後のステージが終わった。

PTAも随分堪能させてもらった。

 

日曜日は大工。

キャスター付き棺桶を2つ作ってくれってんで作りました。

もみ殻の入れ替え用ですw。結構しっかりしたものが出来た。

棺桶作ったらトマトが死んじゃいました。南無阿弥陀仏、、、、

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水が無い 水が欲しい 佐藤栄太郎さん 水が来た

2018年12月15日 | 発信

魚の川左岸用水路脇の公園の石碑に掘ってある文字。知ってる人いるかな ?

昭和26年から昭和41年、16年の歳月をかけての大工事。

当時の町長 佐藤栄太郎さんの尽力で青島から小出スキー場下トンネルを経て堀之内に水を運んだ左岸用水の功績を記念しての石碑だ。

農業を構成する3つの要素、太陽光、水、土。 

とりわけ水を得るための努力は昔からとても重要だった。先人たちのすさまじい努力の後は今も水を送り続けている。

http://www.pref.niigata.lg.jp/uonuma_nogyo/1356805376726.html

昭和39年の航空写真。当時舟山には380枚の田があったそうな。

中央の平坦に見えるところには魚の鱗のように小さな田が写っている。

我が家も11枚の田を有していたが合計面積は13a !  しかも林の陰で収量は3~4俵程度だった。

我々が高校生の時に土地改良工事が行われた。

田の数は50数枚に減ったが下の池から上の池へのポンプアップにより水問題はおおむね解決した。

でも、畑の水はため池に頼る程度だった。

増沢に下りる新しい道が切れて我が家もその道路沿いに引っ越したのが昭和50年のこと。

昭和50年代に入り、切り花生産が急激に広まって畑の利用目的が大きく変わった。

それまでは杉苗と球根生産が主産業だった。

水が欲しい。

近年の気象状況は極端だ、晴れるととことん晴れる。降るととことん降る。

今までの気候の常識が通用しない。ハードの整備は不可欠。

平成27.8年の航空写真。

今回の基盤整備で田の数は16枚になった。

耐雪型ハウス19棟、有機センター、大きな区画の田畑。

集積、連坦化はほぼ理想の通り。

バルブをひねると井戸からくみ上げた冷たい水が出る。

水が来た。

 

構想12年。工事期間8年。ようやく竣工式を迎えました。

国、県、市、JA、地権者、工事関係者。多くの方々の協力と努力でようやく成し遂げられました。

真ん中に写る推進協議会長は佐藤栄太郎の息子。でも、元町長佐藤栄太郎氏とは同姓同名の別人ですが。

 佐藤小右エ門さん 水が来た。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

字が小さすぎて 読めな~い !

2018年12月11日 | 発信

えっ、11度 ?、、、そんなにあるのかね ???

初雪から10日経ったのでニンジンの糖度を測ってみたらこんなに熟成している。

そんなバカなともう1本測ってみると、

10度ある。

この糖度、さすが メイドインジャパン。

2本とも10度以上でした。

なので明日からネット販売も開始します。

雪少なくなった。焦って掘らない方がよかったかも。 他県産には内緒だよ。

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姐さんチェーン

2018年12月09日 | 発信

 宇野君残念だったね。

今朝の積雪は20cm位かな。

ベチャベチャの雪なのでリニューアルした除雪機でなんなく片付け完了。

問題は道路、湿った雪は滑りやすくて除雪体制も初日なのでイマイチ。

慣れない人にはチェーンが必要かも姐ぇ。

始まったばかりの冬。元気に生きましょう。

雪降ると焼き芋の季節。2か月の追い熟期間を終えて今日から芋売り出しました。

焼き芋サイズがマルイ、ウオロク、百菜花んに並んでます。姐さん買ってね。

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝させてやらないぞ ♥

2018年12月07日 | 発信

来年用の球根が続々入荷したものの、、、、背中がゾクゾクする、、、

カサブランカ、、、恐怖のデカすぎ。これらは今のうちに上向きに並べ替えて凍らない温度で休眠させますw。

つまり、寝かせないのだ。

他の品種も入庫完了。これら適正サイズのものはしっかり寝かせて春を待ちます。

こちらは葉切りの終ったニンジン。全部で4トンとちょっと位か。

雪が降ったら雪をかぶせて雪室貯蔵。早く寝かせてやりたい。

クローラが新品になった除雪機が帰ってきた。

ハイレグではなくてハイラグになって帰ってきた。気持ちもハイになるじょ。

明日から連続の雪マーク。早く寝よ。

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後方から広報。

2018年12月04日 | 発信

 20度を超えた暖かい日。でも、これが最後と思われる暖かい日。

ニンジン掘りの後半戦。肥大の悪かったところ(4分の3)を後回しにしたのでそこそこの肥大。

初雪をかぶっているので甘い人参にはなっている。

掘り取り機の買えない我が家では掘って並べた人参の葉だけを草刈機で刈ってから集める。

こんな時代遅れの野菜作りではあるが大きなニンジン農家のいない魚沼では珍しいことのようでR。

取材に来てくれた美人広報とは結構、、、馴染みだ。

今広報誌で連載しているテーマは 「 本気の経営者を訪ねる 」 シリーズ。

連載に踏み切った彼女の勇気をたたえ、ありったけの思いを伝える。

経営を掘り下げた記事になりそうなので面白くなると思う。ビッグニュース付きで。

とりあえず搬入終わりで今年度の畑仕事はすべて終了しました。秋長で良かった。

後は雨降りでも葉を落として冷蔵庫で熟成。

すでに3000パックは出荷しているのだが、ウルイ組合出荷目合わせ会。

見慣れない若者が多い。

園芸複合化によって通年雇用が出来るようになった成果の表れ。なんだか軽やかで華やかだ。

バッドニュース。

クローラが切れた。えらい出費になりそうだ。とんでもない苦労ら、、、、

週末から雪マークが出た出た、、、、

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする