大月市立初狩小学校

大月市立初狩小学校の子供たちの豊かな日々をご覧ください。

5年理科 流れる水のはたらき 川の流れ観察

2018年11月01日 | 初狩小だより

今朝は冷え込みましたね。甲府では初霜だったそうです。11月初日、冬近し、といったところでしょうか。

さて、今日の1・2校時、5年生の理科は野外学習で、藤沢の富士見沢橋に行きました。

川の様子を観察して、スケッチしています。何を観察しているかというと…

流れている川の外側は、流れが速いので川岸いっぱいに流れています。そして、削られないように、コンクリートで固められています。

流れの内側は、流れが遅いので、砂や石が積もり、川原ができています。

川底が削られないように、ブロックがおいてありました。

災害を防ぐための施設を見ることもできました。時間があれば、沢を登って砂防ダム(堰堤・えんてい)も見学したかったです。

スケッチしたり、発見したことをノートに書いたり、教室で学習したことを確かめることができました。

観察が終わった後、川原でちょっと遊んで帰りました。

 

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いもほり集会! | トップ | きんぴらごぼう! »
最新の画像もっと見る

初狩小だより」カテゴリの最新記事