大月市立初狩小学校

大月市立初狩小学校の子供たちの豊かな日々をご覧ください。

朝の運動、なわとび

2020年06月30日 | 初狩小だより
先週は雨でできませんでしたが、今日はできました。
早朝、ちょっと雨降りだったので、どうかな、と思いましたが、なんとかできました。
1年生です。ずいぶん上手になりましたね。
校舎をバックに、間をあけて、たくさん跳ぼうと頑張っています。
本来なら、なわとびは寒い時期に行うのですが、
コロナの影響でこの時期に行っています。
触れ合えるような種目ができるようになるのは、いつのことでしょうか。

この後、昼前に雨が降り出し、今は土砂降り、本格的な雨になっています。
今夜から明日朝にかけて、大雨になる予報です。
ご注意ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤゴがトンボになった!

2020年06月29日 | 初狩小だより
月曜日、晴天に恵まれました。
今日は暑さがさほどではなく、割と過ごしやすかったですね。
さて、
3年生です。
理科の学習で、昆虫について学びました。
子どもたちは、昆虫の成長にとても興味を持ち、
その様子を観察したいという思いが強くなりました。
つまり「たまご→幼虫→(さなぎ)→成虫」の変化です。
トンボは、幼虫のことを「ヤゴ」といいますね。
このヤゴからトンボになるところを見てみようということになったようです。
さあ、ヤゴさがしです。
まずは、学校の田んぼを探してみました。
いなかったようです。
前の年は、田んぼではなかったので、水がなかった、
このような場所にはいないわけです。
学校の「初こいの池」は…コイが食べてしまうからいません。
さあ、どこかにいないかなあ。
ふっと思いついたのは、法雲寺、法雲寺の池にはいるかもしれない。
行ってみたら、いたそうです。うじゃうじゃいたそうです。
喜んで捕まえてきた3年生、何種類かいたようです。
今日、月曜日、成虫になったそうです。
やったね。
アキアカネ(いわゆる赤とんぼ)とオニヤンマだそうです。
成虫になるところを見られなかったのがちょっと残念。
オニヤンマは、枝などに登って羽化するのではなく、
陸に上がることを調べてきた子がいて、水槽に陸づくりをするようです。
いろいろ調べて、実際のものを見て、いい学習をしていますね。
他にも、3年教室には、たくさんの「いもむし」がいます。
どんなチョウ(ガ)になるのでしょうか。
子どもたちの観察、追及はまだまだ続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高学年授業参観

2020年06月26日 | 初狩小だより
猛烈に蒸し暑い一日でしたね。
マスクをしていると、のどの渇きが分かりにくいため、子どもたちに
「水分補給をしましょう。」
と声掛けを、休み時間のたびにしていました。
本当に、体調には注意したいです。
さて、
先週に引き続き、今日は4~6年生の授業参観と学年部会を行いました。
あまりに暑いので、窓を開けたまま、エアコンを使用しました。
6年生、社会科です。歴史の勉強。
5年生は国語、漢字の勉強です。
4年生は算数、角度の勉強、分度器の使い方でした。

授業の後、学年部会が行われ、学校再開後の様子が話し合われました。
保護者のみなさん、暑い中ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアの方の読み語り

2020年06月25日 | 初狩小だより
蒸し暑い一日でしたね。
暑いけれども湿気も強いので、ミストは中止です。
なおさら蒸し暑くなってしまいますよね。
朝の土砂降りがいけませんでした。
さて、
今日の朝読書は、今年度2回目のボランティアお二人による読み語りです。
1年生は嶋脇さん「しょうぼうじどうしゃ じぷた」
3年生は天野さん「つるちゃん」
5年生はわたし三枝「蜘蛛の糸」
(ボランティアではありませんが、読み語りが大好きなので、させてもらっています)

かたつむりブック月間中、梅雨という雨が多い季節なので、じっくり読書するのもいいですね。
7月1日は図書集会、図書委員さんが練習を頑張っています。
楽しみですね。

明日は4~6年生の授業参観、学年部会ですね。
よろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童総会

2020年06月24日 | 初狩小だより
今日の初小タイムから5校時にかけて、児童総会を行いました。
コロナの影響で、6月下旬!
いよいよ児童会の活動方針が決まります。
いつもなら特活室で行うのですが、ソーシャルディスタンスをとるため、体育館で行いました。
各学年から、活発に質問や意見が出されました。
児童会本部から、各学年に話し合いの課題が出されました。
各学年、その場で話し合いです。
5年生、本部に2人出ているので、5人だけです。
6年生、やっぱ、少ないですね。
3年生、初参加です。張り切っています。
4年生、大勢ですね。(といっても15人ですが…)
児童会本部も話し合っています。
この後、各委員会の活動についても提案され、話し合い、承認されました。
さあ、児童会活動、本当にスタートです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする