平成太平記

日常の出来事を書く

「孤立」憂う韓国の“独り相撲”

2015年06月01日 15時18分43秒 | Weblog
現実無視できず プライドも捨てられず   古沢襄

■「孤立」憂う韓国の“独り相撲”


安倍晋三首相の訪米と米上下両院合同会議に強い批判や反発を繰り返していた韓国のメディア世論が、ここに来てトーンダウンしている。


18日にソウルで行われた米韓外相会談の後は、

以前のような“外向きの威勢のよさ”は、やや薄らいだ。

歴史認識をめぐる日本非難を展開した揚げ句に、

今度は「韓国の孤立」を自覚。現実を前にして焦っているかのようだ。

(ソウル 名村隆寛)


■自覚した外交的孤立


安倍首相演説(4月29日)の後、演説内容に「慰安婦への謝罪」などが入っていないと猛反発していた韓国メディア。

その裏では、米議会での安倍首相の歓迎ぶりに見られた日米関係の進展に“韓国孤立”への懸念が、日増しに高まっている。


安倍演説の前にインドネシアで日中首脳会談が行われたこともあり、なおさらのことだろう。

米中の首脳とそれぞれ固く握手する安倍首相の姿をながめる韓国世論には、一種の嫉妬感さえ漂う。

メディアの批判はいつの間にか、「孤立を招いた」と韓国外務省に向かった。


そんな中、ケリー米国務長官をソウルに迎え、韓国の“外交的挽回”への期待は高まった。
  

「韓国の安全保障に対する米国の姿勢は鉄壁だ」。

18日の米韓外相会談後、韓国の尹炳世外相との共同記者会見でケリー氏が強調した“緊密な米韓同盟”に韓国は安心した。

さらに、ケリー氏が慰安婦問題について「甚だしい人権侵害」との表現を使ったことにも満足していた。

ただし、ケリー氏の言葉からは、日米関係強化の一方で、韓国重視の姿勢を示すことで日本への対抗心やひがみを和らげようとする意図がうかがえる。

リップサービスなのである。「ジェスチャーのように見えた」(朝鮮日報社説)と認めるメディアもあった。

むしろ、ケリー氏は日韓(首脳会談)による直接対話を促し、「未来志向の関係」の必要性を強調の上で、慰安婦問題で悪化した関係の改善を促した。

韓国メディアの中には、ケリー氏が「歴史認識問題で韓国側に理解を示した」と都合のいい解釈も少なくはなかったが、

ケリー氏は日本との歴史問題に固執する韓国に日韓関係改善に向けた努力を促したわけだ。

■もっとやるべきことが…

韓国が日本との歴史にこだわる一方で、北朝鮮からは潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の発射実験や、幹部粛清の動きが伝えられている。

北東アジアでの現実的な安全保障への対応に、韓国の歴史への固執は妨げとなっており、

これに対する米国政府への苛立ち、懸念をケリー氏は“やんわり”と伝えた。

ケリー氏は同日、朴槿恵大統領とも会談した。

朴大統領は米国の胸の内を際していたのか、歴史問題での日本批判はしなかったという。

6月に訪米を控え、米国への無駄な刺激を避けたとみられる。

日本人記者として韓国で見ている限り、少なくとも韓国が孤立しているとは思えない。

むしろ、韓国が勝手に“孤立”を感じているようなのだ。「乗り遅れるな」「取り残されるな」と。

もう一つ言えるのは、韓国が勝手に自らを孤立させていること。

もちろん日本や米国、中国が韓国を孤立させてはいない。

残念なことに、これに気付いている韓国メディアはほとんどない。


日中の関係が冷え込んだときは喜び、日本を非難。逆に日中が接近すればガッカリする。

最後には「孤立」を憂い、自国(韓国政府)を責める。まさに“独り芝居”である。


歴史認識問題で日本を非難している間に、もっとエネルギーを注ぐべきことがあるのではないか。

日本人ながら、「そんな余裕あるの?」「もっと韓国の国益を考えてはどうか」とこちらが心配してしまう。

知人の韓国メディアの記者にも、会うたびにはっきりと言っている。

韓国が直面する現実。経済のことだ。


■「低、減、ダウン、底」とは

最近、韓国紙を読んでいて気付いたことがある。

「低」「減」「ダウン」「底」「非常事態」「沈滞」などの文字(すべてハングル表記)が、見出しや記事に目立つ。

いずれも韓国の景気、韓国経済に関する記事に必ずといっていいほど登場する。


「暮らし向きはどう?」と親しい韓国人に聞くと、たいていが苦笑いを返してくる。

経済に関していい話は全く聞かれない。

韓国の今一番の心配事、現実問題、実は慰安婦問題ではなく、経済、国民生活に集中している。


学生は一流と呼ばれる大学を卒業しても希望する企業に就職できない。

日本の現在30代半ばの世代が味わった「就職氷河期」に似ている。

経済協力開発機構(OECD)

や韓国統計庁のまとめとして韓国紙が伝えたところでは、29~15歳の4月の失業率は10・2%で1996年以降、最悪だった。


今年1~3月の24~15歳の失業率が10・9%と上昇傾向にある一方で、日本では同時期で6・1%と改善が進んでいるという。


ウォン高。最大の輸出相手国である中国経済の伸び悩み。

輸出不振。投資と内需の低迷…。経済紙によれば、韓国の売り上げ上位500社は昨年、売上総額が前年比でマイナス4・4%、総営業利益はマイナス10%だった。

鉄鋼などを除く輸出業はすべて不振に陥っている。

韓国経済は、長期不況が始まった1990年代前半の日本の状態に似てきている-との見方が今や主流。

主要シンクタンクはいずれも、長期不況や低成長、長期沈滞といった表現で、韓国経済の展望を悲観している。

■現実、無視できず

日本が味わった長期デフレの入り口に似てきていることを自覚し「現実」を知る韓国の財界で、対日関係悪化を懸念する声は根強い。

そんな中、今月中旬にソウルで日韓経済人会議が開かれた。

東京から取材に来ていた経済担当の記者によると、会議では圧倒的に韓国側からの前向きな姿勢や熱気が感じられたという。

また、朴槿恵大統領のあいさつする姿を見た財界人によると、朴大統領は終始笑顔を絶やさず、アドリブも交えて熱弁をふるった。

日韓経済協力の重要性をしきりに訴えていたそうだ。

「あの熱意とノリで対日関係改善に取り組んでもらいたいものだ」(同財界人)との声さえある。

それほど、韓国は今後の経済を不安視しており、同時に、それだけ日本が大事な国だということを身にしみて感じている。

経済の実態を知る韓国の財界関係者や、経済担当の記者と話していると、非常に強く感じる。

今回の会議ほどの規模ではないが、2月にソウルで日韓の某新聞社が共催するシンポジウムが開かれた。

日本側から4人ほどのパネリストが招かれたこの時も、韓国側の参加者が多く、時間がオーバーし足りなくなるほどの盛況ぶりだった。

歴史認識では反発の声が強いものの、一方で「経済再生には日本との関係改善が必要だ」と強く思う人々も多い。

現実を認めざるを得ないのが、韓国の実情なのだ。

■過剰な期待と落胆

日韓経済人会議での盛り上がりに見られるように、韓国では特に経済面での日本への期待感が強い。

ただ、日韓関係が険悪な中、経済人会議が開かれたからといって、どこまで日韓の協力が進むのかは分からない。

韓国では、日本企業を相手取った「徴用工裁判」が進められている。

そんな中で、どこの企業が韓国に進出、あるいは第三国での協力をどこまで進めるのだろうか。

非常に興味深いところである。

金もうけ(ビジネス)という現実的な世界であるからには、ドライでビジネスライクな協力になるのであろう。

同時に韓国側を見ていて不安なことがある。

韓国の期待はあらゆる面で常に高い。

自分に都合よく解釈するせいか、期待値が高過ぎる。期待に沿わない結果が出ると、その分、落胆も大きい。

安倍首相演説を批判しつつも「謝罪」を期待。

米国が安倍首相に謝罪を促してくれることにも期待。

しかし、期待は裏切られ(日米が裏切ったわけではないが)、韓国は大きく落胆した。似たような例は多い。

■尻をたたいたのは誰?

外交での孤立をめぐる“韓国政府バッシング”に話は戻るが、

どう見ても自らを孤立に追い詰めたとしか見えない外交に向けて、

韓国政府の尻をたたき続けたのは、韓国メディアではないのか。

ところが、その点を自省するメディア報道は、現在のところ確認できない。

「過去、歴史問題に執着し過ぎたあまり、韓国は孤立した」

「日本非難を続ける韓国に疲れた米国は、日本により近づいた」などと、

韓国政府の外交を批判するメディアではあるが、

つい最近まで、その同じメディアが歴史問題にこだわり、安倍首相の訪韓と演説を批判し続けていたのだ。

安倍演説阻止に向けた韓国政府への命令的な主張も続出していた。

韓国メディアの2カ月以上にわたる主張は何だったのか。機会があれば、筆者に直接聞いてみようと思っている。

■それでも“謝罪”は要求

韓国では今も、米韓外相会談が尾を引いている。

会談後にケリー米国務長官がソウルの在韓米軍基地で「北朝鮮の挑発に備えねばならない。

高高度ミサイル防衛(THAAD)などについてわれわれが話す理由だ」と語ったことが波紋を広げている。

韓国外務省では「米韓間でTHAAD配備についての議論はない」と急いで修正作業に入った。

しかし、THAAD配備を警戒する中国に配慮する韓国に対し、米国のいらだちが聞かれる中でケリー発言は飛び出した。

「韓米の温度差」(朝鮮日報社説)などと、韓国メディアは穏やかではない。

米韓の問題はともかく、日本との歴史にこだわってばかりいる韓国に対し、

ケリー長官は「後ろだけじゃない。前を見ろ」と暗に迫った。

それでも、尹外相はケリー氏との共同記者会見で、「明確な歴史認識を示し、

関係が好転することを願う」と強調し、相変わらず安倍首相に「反省」を要求。

同時に、対日外交では歴史とそれ以外の問題(経済など)は分離してあたっていく考えを示した。

自由な政策選択は結構なことだ。ただ、米国の困惑を考えているのか。

経済で苦境に立とうが、それほどまでにも韓国は現在も日本に対するメンツにこだわっている。

(産経)

 


書評 『日本人が目覚めた 国難の日本史』   宮崎正広

2015年06月01日 15時05分41秒 | Weblog
書評 『日本人が目覚めた 国難の日本史』   宮崎正広

■闇に埋もれた真実に迫る


<評論家・宮崎正弘が読む『日本人が目覚めた 国難の日本史』(藤岡信勝著)>


ありもしなかった嘘を並べ立てられ、無辜(むこ)の日本がどん底にまでおとしめられ、精神の混迷と錯乱状態が続く。

中国、韓国から仕掛けられた歴史戦を傍観する限り日本が元気になることはあり得ない。

一日も早くこの国難から脱却し、健全な民族精神を回復しなければならないと願う著者は、その歴史戦の最先頭に立って言論戦を展開してきた。

本書はその過程で直面した難題、特に説明に困難をともなった歴史的事件を取り上げながら闇に埋もれてきた真実に迫る。

朝日新聞が昨年、慰安婦を強制連行したとする吉田清治氏の証言を虚偽だと認め、謝罪したという「事件」は、国内外で次の6点の処理を迫るものだと著者は説く。

第1に、国際的には河野談話が慰安婦強制連行の証拠とされている以上、朝日新聞の訂正を機に、河野談話は撤回されなければならないこと。

第2に、慰安婦を「性奴隷」とした国連のクマラスワミ報告は、吉田氏の著書が基本資料となってつくられた嘘の上塗りだから国連の委員会はただちにこれを撤回すること。

第3に、クマラスワミ報告を基になされた米国議会の非難決議はただちに取り消すべきで、カナダやEU議会なども同様であること。

第4に、韓国や米国に建てられた慰安婦像は根拠がなくなったゆえ、撤去すべきであること。

第5に、以上の嘘を基に書かれた米国の教科書の記述も削除すべきであること。

第6が、日本の全教科書から「慰安婦」の記述を一掃するように、文部科学大臣は教科書の訂正を全教科書会社に求めるべきであること。

本書は日本の歴史教科書の問題点を並べ、どこに誤謬(ごびゅう)があるかを次から次へとえぐりだした力作である。

特に切支丹バテレンの禁止から鎖国へ至るまで諸政策の変更に半世紀以上を要した経緯などは従来の陳腐な解釈を越える。

秀吉の刀狩り以後の軍備の問題、明治憲法の制定過程などを洗い直した個所なども大いに注目される。

(ビジネス社・1600円+税)


韓国はもう反日をやめるときだ…『日韓対立の真相』著者の

2015年06月01日 14時32分21秒 | Weblog

韓国はもう反日をやめるときだ…『日韓対立の真相』著者の武藤正敏・前駐韓大使

ZAKZAK夕刊フジ

2015.05.25

 


 インタビューに答える武藤正敏・前駐韓大使

武藤正敏・前駐韓大使(66)が日韓関係を悪化させる要因になっている韓国政府や外交の問題点に迫った「日韓対立の真相」(悟空出版)が20日、出版された。

キャリア官僚の中で韓国語研修を受けた「コリア・スクール」初の駐韓大使として平成22(2010)年に赴任。

韓国政府の信頼も厚い武藤氏に、日韓関係について聞いた。(水沼啓子、写真も)

大使在任中、李明博(イ・ミョンバク)大統領(当時)の竹島(島根県隠岐の島町)上陸などで日韓関係は一気に冷え込んだ。

武藤氏は「せっかく張り切って日韓新時代を築こうと思って着任したのに、日韓関係を悪化させたまま帰国することになり、じくじたる思いがあった」と振り返った。

「韓国政府は反日一点張りで、日本に対して“ムービング(動く)・ゴールポスト”でずっとやってきた。

それをやっている以上、日本の嫌韓感情も高まっていく。こうした韓国に対する問題提起の本だ」

今年は日韓国交正常化50周年だが、竹島や慰安婦問題などで両国関係は険悪な状態が続く。

「今まで通りでは日韓関係は良くならない。

ルールを変えるときだ。

韓国の反日はもうやめてもらわないといけない」と訴える。

そのうえで韓国側が変えるべき3つのポイントを指摘した。

「韓国は、国交正常化した昭和40(1965)年以降の日韓の歴史をまったく隠蔽している。

日本が真摯に韓国の発展に協力してきたことを、韓国の人は知らない。

こうした歴史をきちんと取り上げることで、日韓のわだかまりが相当なくなる」という。

次に慰安婦問題について、「韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)の主張にこだわっている限り、日韓関係の改善はない。

韓国政府は、挺対協に何も言えなかった。これではだめだ。

日本は、アジア女性基金などを通じ誠意を持って慰安婦問題に取り組んできた」と強調した。

さらに「40年の日韓請求権協定のとき、韓国政府は法的に『完全かつ最終的に解決』と言っていたのに、

盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権下で韓国側が『慰安婦問題は未解決だ』と言い出すから、

問題が広がっていった。

あの段階で『解決済み』と言っていたら、こんなことにならなかった」と批判した。

慰安婦問題については、自身も強烈な体験をしている。

平成4年に、外務省の北東アジア課長として、宮沢喜一首相(当時)の訪韓に同行したときのことだ。

訪韓直前の朝日新聞の慰安婦報道で、それまでの歓迎ムードが一転した。

「日本大使館の前にはデモ隊が押し寄せ騒然たる雰囲気で、最悪のタイミングだった」。

武藤氏はこの宮沢首相訪韓が、日本で嫌韓ムードが広がるきっかけになったとみている。

続いて、韓国が不法占拠する竹島問題について、「これは領土問題であり、歴史問題ではない。

そこをはっきりさせないと、国民感情が悪くなるだけだ」と指摘する。

一方、韓国の反日については「韓国では政治を離れ、国民レベルでは、

日本が好きという人がむしろ多いと思う」と話し、

反日を言っているのは朴槿恵(パク・クネ)大統領であり、政治家であり、マスコミであり、非政府組織(NGO)だ」と非難した。

 「韓国人から『韓国の理解者だと思ったのに見損なった』といわれるだろう。

韓国の友人もいっぱい失うかもしれない。

自分は、日韓関係を改善するため捨て石になるつもりで書いた。

韓国の人にこそ読んでほしい」

 ◇

 武藤正敏(むとう・まさとし)氏 昭和23年生まれ。47年、横浜国立大卒業後、外務省入省。

北東アジア課長や駐クウェート日本大使などを歴任。

語学研修を含めると韓国赴任は5度、通算でおよそ12年に及ぶ。

平成22年に駐韓日本大使に就任し、24年に大使退任。

25年、韓国政府から、修好勲章光化章を授与された。


韓国経済に赤信号

2015年06月01日 10時23分36秒 | Weblog

韓国経済に赤信号

・・GDP成長率見通しの下方修正相次ぐ、韓国ネットは「このままではギリシャのように」「日本を真似た政策がうまくいくはずが…」

FOCUS-ASIA.COM 

5月25日(月)8時58分配信

 韓国メディア・マネートゥデイは24日、

国内外の様々な機関が韓国の国内総生産(GDP)の成長率見通しを相次いで下方修正し、「韓国経済に赤信号が灯った」と伝えた。

記事によると、韓国の国策研究機関・韓国開発研究院(KDI)は20日に公表した「2015~2016年の経済展望」の中で、

今年の韓国のGDP成長率を3.0%と予測、昨年下半期の予測から0.5ポイント下方修正した。

この予測も、構造改革や税収が予想通りに達成され、1~2回の金利引き下げが行われたという前提条件付きで、

実際には成長率が2%台に落ち込む可能性を示すものだ。

国会の予算政策処も、15日に公表した「2015年の修正経済展望」の中で、経済成長見通しを3.5%から3.0%に下方修正した。

世界経済の成長鈍化や韓国の消費の低迷などを理由にしている。

韓国銀行(中央銀行)も先月、成長率見通しを3.4%から3.1%に下方修正した。

海外でも、国際通貨基金(IMF)が13日に韓国のGDP成長率見通しを3.3%から3.1%に下方修正した。

IMFは昨年10月には4.0%と予想したが、2月には3.7%に、4月には3.3%へと下方修正を繰り返している。

「3.8%成長」とする見通しを維持している韓国政府も、下方修正を迫られる見通しだ。

現に、崔ギョン煥(チェ・ギョンファン)副首相兼企画財政部長官は今月3日、

アジア開発銀行(ADB)の総会後に「今年の経済成長率は、

昨年と同様の3.3%は可能だろう」と政府見通しを大幅に下回る数字を口にしている。

こうした状況の中、韓国政府の対応に関心が集まっている。

企画財政部関係者は「下半期には、景気浮揚のために利用可能なリソースを最大限に動員する」としている。

ただ、問題なのは税収不足だ。

韓国では今年も7~8兆ウォンの税収不足が見込まれている。

歳入不足による支出凍結によって、経済成長率が急失速する事態もあり得るという。

KDIは、予想通りに歳入に穴が開いた場合、成長率を0.2ポイント押し下げると予測している。

実際、昨年も税収が10兆9000億ウォン不足したために、

年末に政府の財政支出が急速に鈍化、

第4四半期の経済成長率が前期比0.3%増にとどまった。

韓国政府内では、こうした事態を見越してあらかじめ補正予算を編成すべきだという声も強い。

崔副首相は「今年の予算には補正すべき部分がすでに反映されている」と否定的な立場を示しているが、

企画財政部の方文圭(パン・ムンギュ)第2次官は13日に「すべての方法を検討する」と述べ、景気の動向次第では補正予算も検討する方針を示している。

この報道に対し、韓国ネットユーザーからは様々なコメントが寄せられている。

「次の選挙でも与党が選ばれる。どんなにダメな政策でも支持する国民がいるから与党は心強いだろうな」

「血税を大切に作ってほしい。国家発展や経済成長を本当にしたいなら、国民のためを思うべきなのに、少数のお金持ちに有利な政策になっている」

「また金融危機が来て、リストラされたりするだろうか?」

「日本は量的緩和を通した円安で韓国を脅かし、中国は韓国から輸入していた部品を自分たちで作り始めた」

「もう少しでマイナス成長になりそう」

「貧富の格差を生む経済政策は絶対に成長しない。収入の多い人から税金をたくさん取るという基本的な政策を貫いてほしい」

「韓国は政党間の闘争や経済不況でまた日本の植民地になるかもしれない。昔のような暗い時代が二度と韓国に来ないことを願う」

「公務員の年金制度の改革、金利改革などやると言ったなら、すぐにやってほしい。このままではギリシャのようになってしまう」

「韓国の状況と合わない日本を真似た政策がうまくいくはずがない。税金は国民が払っているのに、大企業に有利な政策はのちに国全体を疲弊させることになる」

「未来の世代に借金だけを残す政策が本当に政策と言えるのだろうか?また消費税を上げるとか言い出すかもしれない」

(編集 MJ)