新・春西広場

坂井市立春江西小学校から発信します。

■学校図書館アドバイザーの先生来校

2020-07-31 11:08:31 | 日常

7月30日(木)に市の学校図書館アドバイザーの先生が1日来校下さいました。

1年生は、本の読み聞かせをしていただきました。

図書館の環境整備や本の修理も行っていただきました。

2学期からは、図書館を感染予防対策を講じながら、休み時間も

学年毎や学級毎に利用できるようしていきます。

「はやくちことばのさんぽみち」や「かさどろぼう」のおはなしをききました。

 

 

 

 

 

 


■運動会の色(学年ごとの組)が決まりました!

2020-07-31 10:28:21 | 日常

運動会の色分けが決定しました!

6年生が学年集会で厳選なる抽選を行った結果を放送にて発表しました。

教室から歓声があがっていました。運動会は10月22日(木)の予定です。

コロナ禍で例年通りの開催とはいきませんが、児童のげん気・ゆう気・やる気が光る運動会に

なるよう準備を進めていきます。

 

 

 

 


■地区子ども(登校班)会がありました

2020-07-31 08:09:42 | 日常

新型コロナウイルス感染防止の関係でなかなか行えませんでしたが、地区ごとに集まる地区子ども(登校班)会が

7月30日(木)5限目に今年度初めて行われました。

地区長・副地区長(主に6年生)を決めたり、集団登校やスクールバスの乗降時のきまりや

夏休みの地区での過ごした方の確認をしたりしました。

夏休み期間、どの地区も安全に気をつけて過ごしてほしいです。

感染状況によっては変更もありますが、

2学期からは時差登校は行いません。通常の集合時間に戻ります。

月曜日の集団下校も行わず、学年毎に下校します。

【矢島地区】

班長さんの班旗の使い方や、安全確認、横断歩道の渡り方の指導もありました。

横断歩道で待ってくださっているドライバーの方に渡り終わったらお辞儀(お礼)をすることも・・・

ラジオ体操は各地区の子ども会の役員さんや保護者の方を中心に実施すると決めた地区と

しない地区がありますが、ぜひ早起きして家で取り組むのも

健康的であるということで、全地区練習を行いました。身体によい全身運動です!

 

 

 

 

 

 

 

 


■7/28(火)足踏み式の消毒液スタンドを寄贈いただきました!

2020-07-30 05:42:22 | 日常

永平寺町松岡の(株)五十嵐塗装の五十嵐社長(春江町在住)が来校し、足踏み式の消毒液スタンドを1台寄贈してくださいました。坂井市内24の小中学校全部に1台ずつ寄贈されました。足踏み式は、手を触れなくても消毒液が出てくるため、感染リスクを減らします。児童の消毒や、来校者の消毒に活用していきたいと考えています。心より感謝申し上げます。

 


■保護者会ありがとうございました

2020-07-23 08:57:37 | 学校行事

■7月22日の保護者会には、お忙しい中、足をお運びいただき、ありがとうございました。じっくりお話をするには時間が限られていましたが、保護者の皆様がお子さまを大事に考えていらっしゃること、学校とご家庭の願いは同じであること等を確認できた大切な時間となりました。今後もきらりと光るお子さまの良い面を引き出しながらさらに協働の場の中で伸ばしていけるように努めたいと思います。■帰りには、持ち帰っていただく鉢や作品があり、ご兄弟がおられる場合にはお運びいただくのも大変だったかと思います。ありがとうございました。■玄関前に置いてある2年生のトマトの鉢が風で倒れているのを見て、起こしてくださった皆様にも感謝申し上げます。

■トマトの鉢を一生懸命運ぶ2年生

運びながらトマトの葉にくっついた巨大幼虫(アゲハ)を見つけ大奮闘!


■感染防止・熱中症対策の徹底の再確認

2020-07-20 16:16:07 | 日常

県内での感染が確認されたため、児童の安全を第一に考え、熱中症予防も合わせてさらに指導の徹底に努めていきます。

7月20日付けて保護者の皆様に向けて「新型コロナウイルス感染防止のための対策の徹底の確認について」

のおたよりを配付いたしました。

毎朝の検温、水分を多めに持たせていただくこと、マスクの予備の準備、手洗いの徹底などとともに、

免疫力を高めるために、早めに就寝し、朝ご飯をしっかり食べて元気に登校できますよう、

引き続きご協力をお願いします。

[授業中も水分補給]水筒を近くに置いています。

[下校のスクールバス乗車前]車内では感染予防のため、話をしないことを確認しました。

[乗車の際の消毒]

[座席]間隔を開けて座っています

[常時換気]どの窓も少し開けてあります

感染症・熱中症対策を講じながら、わくわくしたり,自分の考えを広めたりしながら

授業が進められています。

■1年生の生活科 アサガオのこすり染めがこんなすてきな絵に仕上がっています。

このあともさらに進化するそうです。お楽しみに・・・・

■4年生 道徳 「一ぴきのセミに『ありがとう』」

セミの羽化を題材に感動,畏敬の念をねらいとした授業に、素直な心でとらえた自分の気持ちや

感動した思いを発表し合っていました。

 

 


■久しぶりの晴れ間!

2020-07-18 10:53:41 | 日常

長雨続きの毎日でしたが、久しぶりのおひさまに児童はとてもうれしそうでした。

【4年生】理科 ヘチマのつるの長さを調べました。伸びのすごさに驚いていました。

【2年生】畑でとれた夏野菜の収穫を喜ぶ姿も・・・・

【1年生】アサガオのこすり染め 押し花をしてころがしたら・・ほら、きれい!

~久しぶりに外であそべた昼休み~

【3年生】体育 リレー 盛り上がっていました

校内でもしっかり学習

【2年生】国語 「スイミー」 

みんなで集まって大きなさかなのふりをして、教室の大きな海(掲示板)を泳いでいました!います~います~スイミー(黒)が・・・

【6年生】社会 歴史の学習

国語「暑中見舞いを書こう」

【2年生】算数「ひき算のひっ算」

【5年生】国語「カレーライス」

理科「発芽の条件」

【1年生】生活科「先生にインタビュー」発表会

読書もたくさん・・・

■つくし・わかば学級 大人気の「鬼滅の刃」のキャラクター紹介コーナーが・・・!!

■3年生 国語 

■4年生 国語 

図書室でネタ探し

■5年生 外国語 一日の生活 衣類を英語で・・・

◆◆ 感染症予防 ◆◆をしっかり行い、1学期のまとめをしっかり行っていきます。


■5年生 手ぬい・手づくり・手のこもったもののよさ 

2020-07-15 18:42:38 | 日常

5年生から始まる家庭科の学習。

臨時休業中には、針に糸を通す練習・練習布で玉結びや玉どめの練習・なみぬいにまでチャレンジをした5年生が、全員小物入れを完成させました。(臨時休業中に児童にアドバイスをくださったご家族の皆様、ありがとうございました。)

返しぬいやかがりぬい、名前のぬいとりやボタン付けまで一連のぬい方をマスターした後、フェルトで「小物入れ」づくりにチャレンジ!悪戦苦闘する子もいれば、得意気に進める子もいました。

思い思いに自分で工夫をしてアレンジできました。「妹にあげたいから早く持って帰りたいです。」「早く自分で使いたいです。」など思いは様々・・・

早くできてしまった子は、手ぬいでティッシュケースやきんちゃく袋、ペンケースなど、自分からチャレンジしました。そのチャレンジ精神が本当にすばらしかったです。友だちの作品を見ていいなと思ったこともカードに書き出しました。ほのぼのとアドバイスをしあう姿も見られました。手づくりには味が出ます。初めての手ぬいに5年生のエネルギーがあふれていました。

お昼休みにも楽しむ様子が・・・

 

職員玄関のお花は毎回季節ごとにアレンジして生けていただいています。ありがとうございます。

手のこもったものは、人の心を動かします。

 


■ありがとうございます交通安全運動・・・アサガオ・トマトがお出迎え

2020-07-14 05:52:36 | 日常

学校前の交差点は通勤・通学で毎朝激しい交通量に・・・・

春江西駐在所や坂井市交通安全協会第三分会の方々等が、子どもたちの安全を守るために横断歩道での見守りをしてくださいました。朝早くからありがとうございました。

矢島地区には、矢島・針原・西太郎丸の子どもたちが通る通学路に、ほぼ毎朝立って見守りをしてくださっている方がおられます。子どもたちともあいさつをかわしています。ありがとうございます。自転車で通る中学生や高校生もその方にあいさつをしていきます。

学校では、土日のうちにつぼみから花になったアサガオたちが咲き誇り、青かったトマトがツヤツヤに赤らんで、お出迎え・・・・!

雨で顔を出すジャガイモたちに土をかけるボランティアをする6年生。

雨の多い日が続いていますが、子どもたちは元気です!