++おさんぽ日和+++

美味しいモノと、楽しいコト、暑い国でちょっとずつ。。

さよならパースの街

2006-10-30 | パース
バスに乗ってコンドミニアム近くまで戻る。



ランチタイムなので、人出が多い。
それにしても、オーストラリアの人は男女とも大きい!
ハンバーガー屋さんでランチも夜も済ませる人が多いからでしょうか。
かなり恰幅の良い人が目立ち、余計なお世話ですが
成人病が心配です。



嗚呼。
去りがたきパース!!
モヨ島に行った時もそうだったけど、パースに来てから首と肩の痛みがなくなった。
旦那はんも、ジャカルタにいる時とは別人のように穏やかな顔つき。

空気が綺麗で自然の多いところに居るっていうのは、ストレスを減らしてくれるのですネ。

昔旅行するたびに、母が
「風景だけは持ち帰れないから、旅行中はとにかく沢山景色を見なくっちゃ」
と言っていたのを思い出す。

無理だと分かっていても・・
パースを丸ごとジャカルタに持って帰れれば良いのにっ!!!

ゼヒ又行きたい。
ホントに良い所でした♪

Kings Park

2006-10-30 | パース
公園到着!!
芝生に座ってぼーっとしたり、本を読んだり。
写真は、スワン川を見下ろしたところ。



天気に恵まれて、ほんとに良かった~。
帰りたくないよ~。
Kings Park好きだよ~~。

又来たい!
何度でも!!

最高のロケーション!

2006-10-30 | パース
Kings Parkに近づくと、高級住宅地。
公園に近い上、スワン川を見下ろせる素晴らしい立地。



こちらは一軒家。
こんな所に住んでいる人もいるんだなぁぁぁ。



公園前の並木道にあった大木。
トトロが出てきそう。

パース最終日

2006-10-30 | パース
パース最終日。
今日も雨の予報でしたが、ハズレて嬉しいピーカンの空!

チェックアウトしてから16時のフライトまで、Kings Parkにもう一度行く事にしました。
今度は前回のような過酷な道のりではなく、街をテクテク歩く簡単コース。

St George Terraceをまーっすぐ行くと、行政関係の建物が集まるエリア。
レンガ造りでヴィクトリア調の重厚なビルばかり。



お庭にはバラが咲き誇ってました。


スワン川ディナークルージング

2006-10-30 | パース
船に乗り込む。
乗客20人ほど。
椅子はゆったりソファ。
テーブルセットもちゃんとしてる。

席につくと、シーフードのオードブルが用意されてた。
やっと牡蠣!!と思ったけど、身が痩せてフレッシュじゃなかった~。
パースで牡蠣は食べられないのかな。
街にもレストランよりカフェばかりだし、食に対して関心が高くないような印象。



暗い写真だけど、船から見た夜景。
ほんとはものすごーーく綺麗です。
デッキに出ると、さすがに寒い!
念のため持って来たダウンジャケットが、やっと活躍しました!

入り江に近づくと、川沿いの高級マンションや住宅が見えます。
優雅にバルコニーでワインを飲みながら夕涼みしてる人たち!
ゴージャスだ~



船はこんなかんじ。
キャプテンクック号。
3時間ほどのクルージングを終え、ハーバーに戻ります。
ピアノライブにあわせ、従業員女性がジャズのスタンダードナンバー(枯葉とか)
を太い声で歌う、というステージもあり。

夜の空気と景色の美しさは又格別で、昼間のパースとは違う顔を見れて
良い思い出になりました。



コンドまでの帰り道。
昼間は賑やかな目抜き通りHAY ST.
午後10時でこの状態。
人が全然見当たりません。
早寝早起きの、健康的な街です。

三日月・南半球バージョン

2006-10-30 | パース
夜はディナークルージングに申し込んだので、
コンドから又桟橋まで歩く。

ふと空を見上げると、三日月が出てた。
南半球バージョン!
写真見づらいけど、笑った口元のような形。
日本で見る三日月とは、角度が全然違う!
なんかフシギー。

総督官邸

2006-10-30 | パース
ロンドコートから川のほうまでテクテク。
総督官邸。
GOVERNMENT HOUSEとあります。
庭にはワイルドフラワーが満開でした。

我が家の旅行は、どこへ行ってもとにかく歩く。
自称「日本歩け歩け会・会長&副会長」なので、ぐるぐる
ひたすら歩き続けます。
空気が美味しい所は歩くのが一番!
人間ウオッチングも出来るし、住んでる感覚が味わえる。
「お!」と気になって小さな路地に入ったり、お店を覗いたり
自由気ままに行動できます。
そして何より、普段車の移動なので
足で歩けるのがホントに幸せ!

疲れたらカフェで一休み。


川沿いのカフェで休憩。
カモメがたくさん飛んでました。

帰り道、カフェの側でデイジーを発見。
久しぶりに野生のデイジーを見ました。


LONDON COURTの教会

2006-10-30 | パース
ぐるーっと歩いてロンドンコートの教会を通りがかる。


中へ入ってお祈り。。



ステンドグラスも綺麗。
古いけど、こじんまりとして親しみのわく教会でした。

パース北エリアを歩く

2006-10-30 | パース
州立美術館も見た。
絵画鑑賞、舞台鑑賞といったものに、ジャカルタにいると餓えるのです。

駅より北の、Northbridgeエリアを歩く。
中華&インド街。
繁盛している中華料理店でランチ。
麺とチャーハンのメニューが豊富。

旦那はんは海鮮あんかけ麺。
エビがプリプリ。

私はカレーチャーハンのつもりでオーダーしたら、カレーライスが出てきた。
でも本格的で美味しい♪
牛肉が柔らかかった。
オージービーフ?
あとは春巻。
トータル20ドル。