虎尾の会

幕末の草莽の志士清河八郎の会の名を盗用しています。主人は猫の尾も踏めません。

東京都の教職員173人、地裁に提訴

2007-02-10 | 新聞・テレビから
昨日、NHKのニュースで数十秒だけだったが、「日の丸」「君が代」拒否で処分を受けた東京都の教職員173人が処分取り消しを求める訴訟を東京地裁に起こした、という報道を流していた。

「教育再生」を掲げながら、学校の式で、教師も子どもも起立して君が代を歌え、歌わなければ処分する、というまったく非教育的な無法がまかり通っている。これは単に学校だけのことではない。学校をステップにして、会社、地域社会にも当然、広げたい魂胆があるはずだ。「日の丸」は好きだ。「君が代」も子どものころはよく歌った(意味はわからなかったが)。しかし、歌え、などと強制されるもんではない。東京都の学校の先生が200人近くも処分されるなんて異常だ。黙っている都民もおかしい。

さて、朝日にはどういう記事が出るか、と探した。やっぱり、というべきか、記事はなし。大阪だからだろうか。しかし、これは、一地方のニュースではないだろう。いくらなんでも東京版には出ていると思うのだが、あやしいぞ?

詳報はネットで探した。そこで、「レイバーネット」というサイトがあるのは見つけた。6年前にできたそうだが、世界の労働運動のネットだそうだ。知らなかった。ここでは動画ニュースまであった。さっそくお気に入りに追加した。