ヒレンジャクは2年前の2月にも載せたことがあるが、あまり見掛けない珍しい野鳥だ。初めの3枚は1月に南区の大江川緑地に飛来していたヒレンジャクを見に行った時に撮った画像だ。今年はあちこちでヒレンジャクの情報を聞いたので、飛来が多い年なのだろう。



以下の2枚は、3週間ほど前に我が家の玄関先の電線に来ていたヒレンジャクだ。早朝、新聞を取りに行ったら十数羽の群れが留まっており、まさかヒレンジャクだとは思わなかったので、初めは気にも留めなかったのだが、どうも鳴き声がいつものスズメやヒヨドリとは違うように思い、急いでカメラを取りに行っているうちに殆ど逃げられてしまった。何とか残っていた2羽を慌てて撮ったものの、残念ながら朝日の逆光でシルエットしか撮れなかった。それ以降は注意して眺めていたが、二度と現れてくれなかった。「チャンスはそう度々あるものではない」という教訓かも!




以下の2枚は、3週間ほど前に我が家の玄関先の電線に来ていたヒレンジャクだ。早朝、新聞を取りに行ったら十数羽の群れが留まっており、まさかヒレンジャクだとは思わなかったので、初めは気にも留めなかったのだが、どうも鳴き声がいつものスズメやヒヨドリとは違うように思い、急いでカメラを取りに行っているうちに殆ど逃げられてしまった。何とか残っていた2羽を慌てて撮ったものの、残念ながら朝日の逆光でシルエットしか撮れなかった。それ以降は注意して眺めていたが、二度と現れてくれなかった。「チャンスはそう度々あるものではない」という教訓かも!

