コゴミ乳酸菌の威力って・・・

2012-05-31 21:20:24 | 乳酸菌
コゴミ乳酸菌です。
ヨモギより早くに漬けました。


ヨモギ乳酸菌を知り、コゴミ乳酸菌も作ってみたいと思った。
コゴミは、山菜の中で活性酸素を除去する働きが優れているそうな。

人体に有害なものを除去する働き、
コゴミで、乳酸菌作るしかない、今時期しか作れないしね。







コゴミ採りに行きました。

コゴミもうこんなに、大きくなっている~







このくらいのが美味です。
でもほとんどでかくなっている。

日当たりの関係もあるけど、ここは早いのかも・・・








取ってきたコゴミのゴミを丹念に取り除き
洗わないで、黒砂糖と交互に漬けました。
塩は、入れませんでした、単に塩を入れるのを忘れてしまいました。






コゴミをどのくらい漬けたのか忘れてしまって・・・
1キロはなかったと思います・・・
重石は、畑に撒く米のとぎ汁乳酸菌の入ったペットボトルです。
重さは2キロはあると思います。
重石代わりにしています。




二日目で、漬け汁が上がってきました。
コゴミの臭いプンプンです。

酸っぱい臭いがしてきたので、
6日目で、ザルにコゴミを移して漉しました。




漉したコゴミにも、乳酸菌が、付着してるので
水を入れ、コゴミを洗いました。
これも、コゴミ乳酸菌になります。







コゴミの元菌です。濃い色です。
550㏄取れました。







これを拡大培養しました。
水を3倍足すのだけど・・・
この時はどのくらい水を入れて良いのか分からず
2倍の水を入れて1450㏄にしました。
黒砂糖3% 塩1%入れました。





拡大培養して、2日目で、振ってもいないのに
泡がブクブク出ています。
ペットボトルの蓋は、ゆるめている。
ゆるめていないとペットボトルが、すぐにパンパンになります。






泡は、ズーと出ています~





PH試験紙で、計ると4・・・
勢いが凄いのに3じゃなくて4だった。
意外だった・・・これから下がるのかなぁ~

飲んでもみた、チョー酸っぱいとんでもなく酸っぱい
なのに4?・・・







こっちはコゴミを洗ったコゴミ乳酸菌です。
こっちは、静かなのに、PHは3です。

もう少し観察することにします。


コゴミはこの他に野菜酵素にも入れました。
後日載せましね~







ヨモギ乳酸菌・・・分量間違えてショック・・・

2012-05-31 11:42:54 | 乳酸菌
ヨモギ乳酸菌のことを天恵緑汁と言う。
人体にも優しいし、
自然環境にも優しくて安心して使える、自然の肥料です。

先日試しにちょこっとだけ作った、
そのヨモギ乳酸菌は、ペットボトルがぱんぱんに
破裂するくらい、元気が良い。
グレープおばさん、本気で作ることにした。

日曜日の朝方早朝、眠い目を擦りながら、
ヨモギを採りに行った。
日の出には間に合わなかったが・・・
簡単にヨモギを採れると思ったら1時間も掛かってしまった・・・
なんとも予想外・・・

飯山一郎氏のブログ↓
摘む時間は,日の出前から,日の出1時間後までです.
早朝のヨモギ葉の表面には,1平方センチあたり数十万個の
発酵菌がいます.
太陽が出ると,光合成作用(炭酸同化作用)が始まり,
菌は萎縮してしまいます.
夜間は,光合成作用が止まり,理化作用が始まり,
葉に棲む菌が爆発的に増殖し,
日の出直前に頂点に達します.この時の葉を摘んで下さい









タライも、前日にきれいに洗って用意し~






ヨモギは、計りながら





樽に引き詰め~
黒砂糖を、パラパラ振りかけ~




樽いっぱいになった。






重石をかけて~

ここで、塩を入れてないことに気が付き
あわてて塩の分量を量る・・・
入れる塩は、40グラムだ。

ここで、大きな間違いをしてしまった
袋に入っていた200グラムの塩を計り、
40グラムを別な容器に入れた。


袋に残っているのは160グラム、早朝で眠いせいもあったのか
その袋の塩をザーと樽の中へ~入れてしまった

まだ間違っていることも気が付かないグレープおばさん。
40グラム計っていた塩を別な容器に戻した・・・
何も疑問も持たずに・・






1週間後はヨモギ乳酸菌が、出来ることを想像しながら
気分はパッピーだった。





2日目、重石がかなり下がっている。





これから起こる予想もしない出来事・・・





ヨモギのエキスが出ている。
それもかなりある・・・
舐めてみた・・・
しょっぱい~
かなりしょっぱい・・・何で???

もしかして、塩の分量間違えたか?・・・

・・・

あの時の残りの塩の袋がない、え?
樽に漬け込んだ時の、記憶をたどった。
この時に、間違いに気づき愕然とした・・・
凹んだ~

やらかしてしまった~



次の日、飯山先生に電話しょうと、受話器を、
取っては置き、また取っては置きの繰り返しで
迷いに迷って、電話しました。

グレープおばさん、半べそで「塩を入れすぎてしまいました
        どうしたらいいでしょう~」
飯山先生 
     「え?・・・大丈夫ですよ。使えますよ~水分が上がっていたら
      重石を外してください。3~4日したら漉してください。
      漉すときは、ざるに空けて軽く押してください。重石を
      使ったらだめですよ!ヨモギの油分が出ますから、
      だめです!! 」


飯山先生 
     「取り出した液体がヨモギ乳酸菌の元菌です。
      拡大培養する場合は、元菌に3倍の水を入れて
      黒砂糖3%、塩1%入れて培養してください。
      そして、倍々に増やしてください。ヨモギ乳酸菌が
      弱ってきたら、茶碗一杯くらいのヨモギを摘んで
      最初のように培養して、足してあげてください。
      するとヨモギ乳酸菌は元気になります。」


先生の言われたとおりに、重石を取り外しました。
重石を取り除いたら、汁が見えなくなりました。
ヨモギを漉す日は土曜日になります。
どうか、うまくできますように・・・・・


間違って作った分量作った分量です。

ヨモギ4200グラム
黒砂糖1400グラム(少なめです.黒砂糖の分量も間違っている・・)




飯山師匠のツイッター
元菌』は冷暗所に保管し,拡大培養の都度,0.2%を添加せねば
ならない.


ヨモギ葉から発酵菌を採取する法⇒①早朝,新芽を摘み水洗いはしない
②ヨモギ葉の重量の50%の黒糖を削った粉と,粗塩1%を振って④重し.
これでOKで す.3~4日後には漬け物汁が上がってきます.
この漬け物汁が『種菌』.この種菌液に3%糖蜜液を加えて拡大培養してゆく.

また↓
【ヨモギ漬け物の取り扱い説明】⇒1.ヨモギ漬け物が3kgを
3Lの水でやさしくほぐし洗い 2.ヨモギ葉をザル(100均ザル)で
濾して取る 3.洗い水のうち1Lは『元菌』 
4.残りの洗い水をペットボトルに入れる 
5.3日後には強力発酵 (続く)





飯山先生に、迷いながらも電話をして良かったです。
凹んでいた気持ちが、元気になりましたデス。

今度は、きっちり分量を確認して作ります。

飯山先生ありがとうございました。





寒さ対策に牛乳パックを・・・

2012-05-28 23:29:41 | アイデアー
グレープおばさん住んでいる地域は、
昼間は10度、なんとも肌寒い。
夜になると、6度だ。
そして、霜も降りたりする。

こんなに寒かったら、野菜もふるえてるだろう。

保温するのに袋をかけたり、段ボールで覆ったりしている。

まだ小さい野菜には、丁度良い物がない。

んでー

考えたのが、牛乳パックです。

3パック分をホッチキスで固定しました。






牛乳パックだと、野菜の大きさに合わせて
作れます。
この中の野菜はキュウリです。

きっと、暖かいと言っているだろうな~







ヌメリスギタケモドキ(柳茸)

2012-05-28 19:12:41 | 食 節約
コゴミを採りに行って見つけました。
柳の木に付いているヌメリスギタケモドキ、柳茸とも言います。
見た感じでは、毒キノコのように見えますが
食べれるんですよ~


※注・・・柳の木に付いていることを、確認してから採ること。




傘にイボイボのような突起が付いているの特徴です。




大量です。
まだ虫も入っていません。
きれいに洗って汚れを落とします。



茹でて、独特の臭いがするので水にさらします。



茹でたら、きれいなキノコです。
ツルリンとしています。




食べやすい大きさに切り、わさび醤油で頂きます。
肉厚で、コリコリしています。




汁物にも合います
採ってきたコゴミ、蕗、鶏肉を入れて醤油味にしました。
お味は、ラクヨウキノコのような味です。



して~


めんみ漬けにも、してみました。

めんみは、沸騰させて瓶に入れて冷めたら
水気を切ったキノコを入れました。
(めんみとは、めんつゆの素です。)


カラスよ~もういたずら出来ないよ~

2012-05-27 22:31:56 | アイデアー
豆を蒔いたら、数日後、窓から外を見たら
カラスが豆を蒔いた畑にいる。

クチバシで、土を掘っているような仕草・・・

いやな予感・・・がする。







ここは、花豆を蒔いた畑です。

まぁ~
見事にクチバシで穴を掘ったもんだわ~

いやいや、感心している場合ではないわ。

何とかせねば~


花豆は4列植えている・・・






左にの1列には、タマネギの網袋を広げてかぶせ~
右の2列目の前方にタマネギネットを
縫いつけてつないだ物です。
2年も経つと赤かったネットも黄色くなりました。
後方は、普通のネットがあったので、かぶせました。







あとの2列のネットの分がないので、
ビデオーテープを使います。








適当に棒を立てて、ビデオテープを、張りました。
テープが太陽に当たると、チラチラ光ります。
風に揺れると、テープが擦れあって
シャラシャラって音も出ます。








念には念を入れて、不要になったDVDとCDをぶら下げました。
DVDは、虹色に光りますデス。

カラスは、光る物が嫌いだと聞いたので、

これは、良いアイデアーかも・・・デス!




ひとつぶの麦のパン屋さん

2012-05-25 23:54:28 | 日記
今日は、グレープおばさんのお気に入りの
パン屋さんを紹介しますデス。
ひとつぶの麦のパン屋さんです。
2年前に、HTB 午後6時の「人生の楽園」に
西田敏行さんと菊池桃子さんのナレーションで、
ひとつぶの麦さんが、紹介されました。


全国的に有名なパン屋さんです。




ひとつぶの麦さんは、お店に入る前から
楽しいのです~



お出迎えは~





「いらしゃい~ませ~ ませ~」って言っている

なんとも癒される表情の、麦の案山子さんです~


中にはいると~






かわいいキャラクターが飾っています。
見ているだけで楽しいです。








奥さんこと「和ちゃん」が作った、
素晴らしいステンドグラスが、飾ってあります。

グレープおばさんには、ステンドグラスは出来ない・・・
お手々が器用で、うらやましい・・・デス。
(違う日に写した写真です)








ご主人のお気に入りのツタンカーメン
奥さんこと和ちゃんの話では
旦那さんこと研ちゃんに、
何かあったときに、この中に入るそうな・・・

って・・・

どんなとき?・・・・





ではでは、パンを見ましょうか?




さすが人気のパン屋さんだけあって、パンが残り少ない・・・




















グレープおばさん、お気に入りの胡桃パンです。
とても美味しいです!!





パンのメニューもございますデス。





ここのパンを作っているひとつぶの麦さんご夫妻です~






美男美女のご夫婦です。
ご主人は、絵の才能もお持ちで、絵も驚くほど上手い~
1度見せて頂いた時には、びっくりしましたデス。

美的センスのある人は、料理もうまい!

美人は料理もうまい!

だからパンも美味しいのでしょうね~



テレビで言っていたデス。

ひとつぶの麦さんのブログです。

   ↓

ひとつぶの麦





ヨモギ乳酸菌

2012-05-25 23:50:48 | 乳酸菌
かねてから、作ってみたいと思っていた。

土壌にも作物にも良いという
最強のヨモギ乳酸菌!!


ヨモギも生えている。
試しにヨモギを採って作ったダス~







黒砂糖は、シカゴさんに教えて頂いて買った
上野砂糖の「焚黒糖(たきくろとう)」








片手で握るくらいのヨモギを摘んで、
黒砂糖適当にパラパラと振りかけ、重石をのせて~
3~4日間放置



で~

ヨモギをザルで漉して~
汁をペットボトルに~

水分が、ちと足りない・・・






漉したヨモギに、乳酸菌が付いているので、
水を入れてヨモギを洗うようにすすいだ~

それを、又漉して~
ペットボトルに入れた~






左は、1回目の濃いヨモギ乳酸菌とヨモギをすすいだ汁です。
右は、3回目の薄いヨモギ汁です。(勿体ないのでペットボトルに入れた)
黒砂糖を3% 塩1%入れて1日放置

両方ともPHで、計ったら黄色の(4)だった。
ヨモギの香りのする酸っぱい乳酸菌だ~







漉したヨモギに、又水を入れて1日放置
PH(4)の黄色です。

漉した後のヨモギには、乳酸菌が付着してるんだ~

今回は、適当に作ったけど、
明日は、きちんと作ろう~

明日は早く起きなければ~
ヨモギを採取するには
明け方が良いという。
起きれるか?

日の出は、3時45分だ~

んでもって、
早く漬け込む・・・出来るか?・・・
不安・・・





空き地を借りた~2

2012-05-17 22:55:00 | 家庭菜園
100坪の空き地の雑草を手鎌で、ヤットコ、サットコ刈った。







毎日少しずつ畑にする場所を興していった。

雑草と格闘していると~
楽しい一時もあるのです~




毎日来ているハクセキレイのハクちゃん!
もう顔なじみだ~

畑興しに疲れて一休み~
グレープおばさんは、ハクちゃんを眺めている。






もう、グレープおばさんとの距離は、
2メートルもないんじゃないかしら~
ちょこちょこと寄っては、離れ、寄っては、離れの繰り返し
ハクちゃんのように、鳴き真似をしてみた。
グレープおばさんが、チッチッチ言ったら
ハクちゃんも、チッチッチって答えているようだ。





ハクちゃんを見ていると疲れが取れますデス。

ほかの、ハクセキレイは逃げるのに、
このハクちゃんは、逃げないんだよね~


さぁ~もう少し頑張るか~









ここには、冷蔵庫にあった芽の出ていた芋を2列植えた。

芋は半分に切ったら薪の灰を付けて干してから植えました。






人参とほうれん草の種を蒔きました。







まあるく耕しました。
カボチャの種を蒔きました。
周りには、雑草取った根っこを置いています。







キャベツの苗です。







タマネギの苗を植えました。



霜注意報が出ているので~

霜に弱い作物は守らなくては~





霜から守るために、袋をかぶせています。
保温効果もあります。
手前は、何を植えようか迷っています。





こっちはズッキニーです。苗を買って植えました。
霜よけに、段ボールで囲いました。


夜になると、手が筋肉痛なのか痛いです。
夜中に手がうずいて、目が覚めます。
後もう少しだ~
頑張れ~
お手々ちゃん


空き地を借りた








風牧場の子ヤギたちと山菜

2012-05-16 19:04:04 | 動物
日曜日、子ヤギちゃんに会いたくて風牧場
来ちゃいました~





風牧場も春が来ています~
ほんわかな空気の流れ~
のどかです~





風牧場では、ソフトクリームも販売しています。
夫は、ソフトクリームが大好きなので、

オイチイナァ~~」食べていました。

お手々は風牧場に店員さんです。
撮影に協力してくれました。











木登り?している子ヤギたち!









好奇心旺盛です。



子ヤギ脱走?




隙間から、出てきちゃいました~









オイチイ草が、アルデス~
「グレープおばさんだ~」










お母さん山羊が、心配して呼んだら、
出てきた場所から戻っていきました。






お腹も空きました~
お乳を飲んでいます。







ポニーのマルちゃんものんびりと草を食べています。





次は風牧場の山菜です。


風牧場の奥さん今日は話が出来ました。
この前、来たときいなかったんだよね。
奥さんがいたら、山羊さんに追いかけられることはなかったかも・・・

奥さんが「山菜の生えてきているよ。ほれ!ここにほら~」






ヤチブキです。
「エゾノリュウキンカ」とも言います。
おひたし、酢みそ和え、油炒めにすると美味しいです。
小さい黄色の花が咲きます。
生け花に飾ると、可愛いです。







ヤチハコベです。
ハコベの仲間ですが、ヤチハコベは小さい葉です。
お乳のでが良くなるのでヤチハコベを食べると良いと言われています。








行者ニンニク(ヤチネギ、アイヌネギ、とも言う。)
食べ過ぎに注意です。
大量に食べると、次の日人様が寄りつかないくらい
お口から臭いがしますデス。








山わさびです。

グレープおばさん「わぁ~食べたい~欲しい~」の連発







風牧場の奥さん「、持っていきな~掘ってあげるわ~。」





根っこがかなり深い~


かなり掘りましたが・・・・

もう抜けるだろうと・・・・




奥さん引っ張る「ん~まだ、抜けないわ~」








掘り進んで~





採れました。
で~
頂きました~
少しの根っこを植えておくと来年生えるそうです。
端の根っこを畑に植えようーと!

これね~
今時期食べるんですよ~
大根おろしですって、醤油を少し垂らして

熱いご飯と頂くと~
辛くてオイチイ~のです。止められません






風牧場で販売してる~



飲むヨーグルトのプリティアと、風のヨーグルトです。









帰りに、山羊ちゃんの赤ちゃんを・・・





空き地を借りた~

2012-05-13 00:51:00 | 家庭菜園


昨年カボチャの蔓を這わせてた場所を
持ち主の方が「野菜を植えても良いよ」って言ってくれました。
グレープ家の斜め向かい土地100坪もある空き地です。

その場所が→あわててカボチャ収穫





先週の8日から、格闘している。



かなり使っている草を刈る鎌、小さい手鎌です。
砥石で刃を研いで~





愛用のスッコプちゃん、「あんたはよ~う~働いてます」






空き地のお向かいさんは、雑草が生い茂るのが嫌いなので
そこは、雑草を取って耕しました。









お向かいさんに、近い土地を耕しました。
こんだけやるのに、きつい~

本当の、気持ちは自然農法でしたいのだけど・・・
仕方がありません。







雑草の根っこを取った後、穴を掘り
堆肥が代わりに刈った草を入れてます。







雑草の根っこを取っていたら、ハクセキレイちゃんが
近くまで来ます。
お目当ては、土の中にいる幼虫とかミミズ、昆虫かなぁ~








ノビタキの来ている。









ほかの場所は、種を撒くところだけ丸く耕している。












キャベツの苗を2日前に植えた。
昨日と今日は、とんでもなく寒い~
こんなに寒くなるんだったら、もう少し遅くてもよかったかなぁ~と
反省している・・・遅いけど・・・
天気予報で、低温注意報が、出ていた。
どーしょう~

今年は、冷夏か?
隣町では、雪が降ったって!

雪だよ?信じらんない~

もう5月だよ~

何で雪よ~

もう、半月で6月だよ?






草も刈らねば、なんね~し~





腰、腕、ありとあらゆるところが、痛い~
グレープおばさん、頑張ってます~

いや~グレープおばさんが、3人くらい欲しい~

一人は畑専門、二人目は、家の中専門、

3人目は、体力回復のため寝る!










発砲材を利用して、手作りバック・・・2

2012-05-09 22:08:04 | アイデアー
2個目手提げバックです。




ハサミを入れた後だけど・・・・






アレンジする前の手提げ袋です。
息子が小学5~6年の時に家庭科で作った手提げ袋です。
ズーと使わずにあったこの手提げ袋を活用しました。
息子グレ太の了解はもらっていますデス。






真ん中より上を切り離しました。
裏地も付いているので同じ長さに切ります。









このカラフルな発砲を入れます。
夫が、10年前にサケ釣りをしてたんです。
この、発砲材で、サケの仕掛けを作ろうと、
知人から貰ったのですが、軟らかすぎて作れなかった発泡材です。
ズーと我が家の押し入れの中を、あっちこっちと隅っこに置かれていた。
この発砲材を使って~








生地の中に入れるので、発砲材より大きめに縫います。









底の部分もぐるーと縫います。
後は、発砲材を切って入れます。

・・・・・

・・・

ここから先は、写真を撮るのを忘れて
仕上げてしまいました・・・デス。








発砲材を入れて、紐も入れて、余っている布を
バイヤステープのようにして縫いました。









底には何も入れていないのでフニャフニャです。


で~




トレーが登場で~す。
底の芯に使いますデス・・・

グレープおばさん、ナイスアイデアーではありませんか?






底を計って2枚切り取ります。
2枚だと丈夫な底の芯になります。
トレーは、なん枚入れても~軽いしね~
切った残りの裏地を袋縫いして





切ったトレーを入れて縫います。






底がしっかりしています。



紐を~







これ、黄色い紐っていうのかなぁ~?








縫いつけました。
アクセントになって良いんじゃない?







ね!良い感じです~
赤いハートも、子供の服に付いていたので取って置いたもの。


発砲材もここで役に立つとは・・・・
思ってもみなかった・・・・

発砲材を利用して、手作りバック






久しぶりのカワセミ~

2012-05-08 09:22:26 | 野鳥
近くの山に行った。
ウグイスの声がするので、側の木の枝に向けてカメラを構えていた。
横の視界に、青い物が、見えた・・・

横に視線を置くと・・・

青い鳥だ~幸福の・・・

・・・チャウチャウ・・・

カワセミだ~

こんな小さな川にもいるの~??





ボーと見ていた。

我に返り、あわてて写真を撮った。

あぃやー
飛んじゃって、居なくなった~



ボーと見ていたから1枚だけしか撮れなかった・・・




とっても小さな川です。
でもね~
この川、アメマス、イワナ、ヤマメが釣れるんですよ~


カワセミ・・・再会

帰りに、山羊さんの赤ちゃんを・・・・

2012-05-07 21:08:45 | 動物
山羊の赤ちゃんです~
、昨日帰ってきました。
帰る途中に風牧場の山羊さんの赤ちゃんを見に行きました。
5月2日に風牧場の奥さんから

山羊の赤ちゃん生まれたよ!見においで~」
電話を頂き、見に行きたいけど、暇がなくて・・・今日になってしまった。








カメラが、ずれちゃった~
これには、訳がありまして・・・・







山羊のお母さんが、怒って、グレープおばさんを
後ろから、突っついている。

で~ずれちゃって・・・

で~

必死で、逃げました~







追いかけてくる・・・・
山羊のお母さん、怒っているんですね~

挨拶もなしに、私の赤ちゃんに何するの~」
「グレープおばさんでも、許さない~


グレープおばさんいきなり、山羊の赤ちゃんの所に行って、

デジカメで写すんだもんね~

そりゃ怒るわな~







右上にある小屋が山羊ちゃんの赤ちゃんがいましたデス・・・

ん~・・・まだ怒っている・・・

ごめんなチャイ~

今度写真を写すときは、了解を得ますデス・・・
なので、きげん直して~


夫は、山羊ちゃんに追いかけられている、
グレープおばさんを見ながら、おなかを抱えて
笑いこけていた・・・

・・・
・・・



道東の風牧場!触れあって、美味し・・・



義母に会いに~

2012-05-07 20:04:22 | 
連休は、夫と二人で、札幌、江別、小樽に行きました。
行きは、事故のため渋滞していましたが、無事着きました。
娘グレ子の達にも会い、息子にも会い~

小樽の義母に息子のグレ太も一緒に、会いに行きました。
義兄夫婦にも会い義兄夫婦の孫ちゃんにも会いました。
グレ太の小さい頃を思い出したり・・・「孫ちゃんは男の子です」
義母は、元気そうで良かった。
義母の趣味は編み物です。





今年の冬に編んだ手編みのセーターを
義母は「自己流だから~」と照れながら見せてくれました。
素敵じゃないですか~って言った。






義母は84さいです。
自己流で、素敵なセーターが編めてうらやましい~
グレープおばさんは、編み物はするのですが、編み目がゆるいんです。
義母の編み目が、きちんと揃っている。





今は、夏用の毛糸で編んでます。
きっと、素敵なサマーセーターが、出来上がると思います。
夏に行って見せていただくのが、今から楽しみデス~