花壇の野菜達 ・・・続2 

2014-08-31 23:06:36 | 家庭菜園
花壇の野菜達です~
手前にあるのがキクイモと巻き付いているパンダ豆です。
奥に見えるのは花豆です~
まるで木のようです~


花豆

白い花豆の花がまだ咲いています~



花豆のサヤができています。
とっても固いのですよ~





赤い花は紫花豆です。
この中に黒い花豆もなるはず・・・。
だって黒い花豆も植えましたから・・・




花豆と花豆の間にぶら下がっている物体は・・・
カボチャです~
このカボチャ大きくなるかは微妙です・・・・


枝豆

枝豆を夫が食べたいと・・・
で、収穫しますデス~




パンパンに入った枝豆だけをハサミで切ります~




茎ごと切ったら実の入っていない枝豆が勿体ないもんね~
なのでパンパンに入った枝豆だけを
ハサミでチョッキン~






夫のビールのおつまみ~
夫は枝豆が大好きらしく
あっという間に平らげた。

グレープおばさんは、枝豆を大豆として採って
自家製大豆→豆乳→豆乳ヨーグルトに~。
こっちの方が体に良いと思うんだけどね(^o^)
だって

豆乳ヨーグルトは最強の植物性乳酸菌なんだよ~
花壇の野菜達 ・・・続1
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ菜の種を収穫~

2014-08-31 22:31:44 | 家庭菜園
アスパラ菜です~
アスパラ菜は花も終わり~






種になり、このまま置いとくと
たねが弾けて飛びそうなので収穫します~






まだまだ茎は緑です~





茎の下に目をやると
小さなアスパラ菜がおがっていました。
この畑で取れた種で、来年は植えます~
この畑の土を覚えて
きっと丈夫な美味しいアスパラ菜ができると思います。

ではでは収穫します~




アスパラ菜の種がいっぱい取れました。
しばらくは物置に置いて
暇なときに種を取り出すつもりです~


ほうれん草は塔が立って良い感じだったのに
台風で折れてしまいましたです・・・
で、種は取れませんでしたデス~
もう、ガビ~ンです~ 

アスパラ菜が載っています↓
畑の様子・・・10 野菜豆の支柱と、他


アスパラ菜の花


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生のホップ(カラハナソウ) 続 ホップの・・・

2014-08-31 21:58:53 | 家庭菜園
花も終わりホップの赤ちゃん出現デス~(^o^)
昨日なにげに見ていたら丸っこいのがあるじゃない~
で、今日写真を撮りました~




大きさは1センチあるかなぁ~
ホップは2センチ以上になりますデス~






茎とか葉に触るとザラザラしてヤスリのよう~






写真では大きく見えますがまだまだ小さいですから~
ホップができたら、ホップの乳酸菌を作る予定です~
前に作ったときは、枯れたホップで乳酸菌を作ったので
枯れたホップでも乳酸菌はできたんですよ~
今度は緑ホップで作る予定。
きっと爆発的に醗酵するだろうね~楽しみです~




茎はリースに~って思っている
気の早いグレープおばさんです~
野生のホップ(カラハナソウ)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲栽培・・・8  稲の穂が~(^o^)

2014-08-28 12:40:35 | 稲栽培
稲の、稲の穂が出ました~
11時30分穂が出ていることを確認
稲の穂を生まれて初めて見たダ~ 




今日も稲の様子をじっくり見たら~
穂?これもしかして穂?間違いない!
穂だわ~
イガった~      



ここ2~3日気温が下がり夕方から寒い・・・
稲の穂が出ないんじゃないかと
思っていた・・・
日中も気温が21~23度くらいだし・・・
1番稲の成長期に1週間家を空けたので
水をたんまり上げれなかった・・・
おまけに水漏れもしていた。

知人に話して稲の発泡スチロールが入る容器を頂いて
水を張った。
毎日毎日稲を見ていた。
何にも変化がなかったのでもうダメかと思っていたので
嬉しい~

稲をよく見たら~



こっちも穂が出かかっている~



やっぱり・・・・
雑草の猫じゃらしとはまるっきり違うわ~・・・




茎の膨らんでいるとこから
穂が出るんだね~





毎日見ていたのに・・・
ここ膨らんでいたかなぁ~・・・
気がつかなかっただけかなぁ~・・・





穂が出て本当に嬉しいっす~
稲の作り方を
助言してくれたamesupi さん~
穂が穂が出ましたです~





嬉しいので~



お祝いに籾の乳酸菌を入れましょう~







200㏄くらい入れました~
籾も入れちゃった・・・ぷかぷか浮いている籾です。







夜は気温が10度~15に下がるので周りを覆っています。
稲栽培・・・7 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の様子・・・25・・カボチャ~

2014-08-27 22:38:20 | 家庭菜園
カボチャも段々大きくなっていた。
写っているカボチャ小さいと思うでしょう?
意外と大きいのですよ~
青年って感じでしょうか・・・





こっちはまだ少年といった感じ・・・








こっちも少年?かな?
少年のようなカボチャが何個かありましたデス~





グレープおばさんカボチャの蔓を伸ばしに伸ばしている。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家のビート(甜菜)はワサワサしている。

2014-08-27 22:37:59 | 家庭菜園
実家に植えているビート(甜菜)です。
写真は8月15日の写真デス~
雑草とともにおがっているビート。







雑草と共存のビート~
雑草の中で育つビート~
すんばらしいなぁ~




でも、グレープおばさん・・・
ちと、ビートを植えすぎてしまったと後悔している・・・






グレープおばさんとこのビートは・・・
・・・・

葉っぱは虫さんの餌食です~(^^;)
ビートの側にはカボチャとキクイモがある。






キクイモの茎の太いこと・・・




キクイモの茎を測ったら直径3センチはあった。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の様子・・・24・・・胡瓜の樹液だったとは・・・

2014-08-25 23:21:22 | 家庭菜園
胡瓜が病気だと思っていた。
職場の事務所のKさんに胡瓜の病気について聞いた。
Kさんは家庭菜園している。
もちろん、農薬は使わず、化学肥料も使っていない。
kさんは、グレープおばさんよりも10歳年上で
野菜作りには詳しい。
そのことは、前から知っていたがKさんに聞いたことがなかった。

グレープおばさんは、農薬を使わず、化学肥料も使わず、
牛糞鶏糞の堆肥も入れていない。
畑に入れているのは、刈った草を土に入れている。
して、様々な乳酸菌を作り雨水で薄めて畑に掛けている。
その畑に胡瓜が病気になったと思った。

Kさんに胡瓜から半透明の液が付着していること・・・
何の病気だかわからないとこと・・・


するとKさんは~
それは、病気じゃないんじゃないか?

グレープおばさん
え?~
意外な言葉に戸惑うグレープおばさん・・・






グレープおばさんが胡瓜を病気だと
胡瓜に付着している判断した半透明の液は・・・
Kさんが言うには~
虫に傷つけられた胡瓜が、
自身の力で再生しようと樹液を出して
修復しているそうな。
また、水分の蒸発を防ぐ為に
粘り気のある樹液が出るそうな。



グレープおばさん・・・

撃沈・・・・

病気だと思って引っこ抜いた胡瓜の姿が

目に浮かぶ・・・


飛んだ勘違い・・・とんだ思い違い・・・
病気だと思った半透明の液は
胡瓜の樹液だったんだ。




病気だと思って・・・



葉は切り落とし・・・
乳酸菌を掛けながら丹精込めて育てた胡瓜の
引っこ抜いた・・・・
何てゆうこった!


小さい胡瓜についたその樹液を病気だと思い
全部取り去った・・・



葉を切り落としたときにいっぱい樹液が出てた・・




胡瓜は切り落としたところにいっぱい樹液を出したんだ・・・
修復しょうと思って樹液を出していたんだ・・・



収穫した胡瓜です。

凹んだ部分は、虫さんに傷つけられて凹んでいますが
胡瓜さんが、樹液を出して修復した後と思います。





反対側は綺麗です。



種から植えた胡瓜とさし木の胡瓜に、
可哀想なことをしてしまったと思っている。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の様子・・・23・・・野菜豆

2014-08-23 22:53:57 | 家庭菜園
野菜豆(モロッコ)です。
昨日の野菜豆を撮った写真デス~


野菜豆は上の方団子状態になっているので~










収穫しました。
これ以上に収穫し、近所のかたに貰って頂きました。



グレープおばさんは、野菜豆を油炒めするのが好きです。
このように~




油をひいて野菜豆を炒めて





柔らかくなったら~






砂糖、醤油で好みの味に味付けして~




今日は、鰹節をまずして出来上がり~
とてもシンプルです。

薩摩揚げを短冊に切って炒めるのも美味しいデス。




野菜豆の豆

野菜豆のサヤが膨らむと豆が出来ます。
そのままサヤがカランカランになるまで置いとくと~




豆になります。
野菜豆を煮豆にすると美味しいのです~
お味は金時豆に似ていますデス~






野菜豆の煮豆です。
金時豆より大きいと思いますデス~





お皿に野菜豆を載せました。
左は煮る前の野菜豆です。
右は煮豆にした野菜豆です。



今日は昼過ぎに仕事でした。
我が家の胡瓜の病害について
家庭菜園に詳しい、
事務所のKさんに相談したら~
グレープおばさんの胡瓜は病気ではないらしい・・・
ガビ~ンビ~ン~~~
今はテンション下がり気味
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生のホップ(カラハナソウ)

2014-08-22 23:43:32 | 家庭菜園
ねんがんの野生のホップ(カラハナソウ) が育っています。





花のようなのが付いていますが
これね、毛花と言うみたいです。
この毛花が枯れた後に毬花(きゅうか)と言う
未受精のまつかさに似た花が付くんだって。
この毬花がホップと言うそうな。





毛花は小さい花です。測っていないけど直径1センチもはないかも~






昨年の野生のホップ(カラハナソウ)の芽が出て
嬉しかった・・・
花豆がおがっている場所に芽が出たので
観察したかったが
花豆が蔓を伸ばして段々大きく生長し、、オマケにカボチャの蔓までも、
野生のホップの有る場所まで伸びて・・・
どこにポップの蔓蔓が有るのかわからなくなった。

霜が降りる頃に花豆と一緒に蔓を切った・・・
その時は花豆のことで頭がいっぱいで
野生のホップ(カラハナソウ)ことをすっかり忘れてしまった。
気がついたときは、遅かった・・・
豆を取った後の蔓は畑の土の中
野生のホップも花豆の蔓と一緒に畑の土の中入れてしまった・・・




根っこが生きていたのか
同じ場所で芽が出ました。
その場所は枝豆と一緒に育っている。






野生のホップ(カラハナソウ)の
生長を載せることができて嬉しい~




写真では大きく見えますが以外小さいです。
葉っぱと茎の部分を触るとヤスリのようにざらざらしています。



野生のホップです。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作った米のとぎ汁乳酸菌の活用

2014-08-22 15:37:05 | 
8月17日に写した写真です。
台所の残飯を乳酸菌液ににポイポイ入れている。

グレープおばさんは、米のとぎ汁乳酸菌、雪花菜乳酸菌、
玄米を浸して作る乳酸菌を作っている。
タロロさん、、野菜クズを~
たこしさんは、貝殻を~
記事に載っているようにグレープおばさんも真似ている。

漬け物の匂いの強烈な酸っぱい香りがします。
白っぽいのはホタテも貝殻も入れているのでボロボロになっています。
ホタテの貝殻を入れたのはもう、2ヶ月は過ぎていると思います。
入れた残飯はドロドロになったら、
畑の中に穴を掘って埋めています。
この画像にあるのは2回目です。
貝殻は、溶けていない場合は、乳酸菌に浸けています。





スイカの皮を入れたら
2~3日後にはボコボコ発酵していました。
今は野菜クズを入れる時、乳酸菌も50㏄くらい足しています。

畑の微生物達も喜んでいると思う。

この画像も見る人によっては
気持ち悪いかもですね・・・・
気持ちが悪くなった方がいたら
ごめんなさいねm(_ _)m


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の様子・・・22 カラーピーマンが・・・他

2014-08-22 11:38:58 | 家庭菜園
昨日の昼頃に畑の中で、じっくりカラーピーマンを見ていたら~

へ!・・・・?・・・???
どうして・・・
変わったおがりかただ~・・・
この~カラーピーマン上を見てるんだけど・・・




・・・
これ普通なの?・・・
なんか、笑えるんだけど・・・



だって、こっちは~



下を向いているし・・・
カラーピーマンって二通りのおがるり方があるん?・・・

んで、さし木のカラーピーマンは


今やっと花が咲いた頃です~




シシトウ

株も大きくなり~



ほとんど毎日食卓に上がりますデス~


ゴボウ

春先に古いゴボウの種を別な場所で植えた。
待てど暮らせど全然芽が出ない・・・
で、種が古いから芽が出ないと思って
ここの畑になったら儲け紋と思って捨てた。。。
ゴボウの葉がが目立つくらい大きくなっている。
嬉しいダス~~


栗豆

鈴なり状態です~
サヤとして食べても美味しいし、
豆として食べても美味しいデス~
茹でてゴマ和えも良いですよ。





野菜豆(モロッコ)

こっちもワサワサおがっています。
毎日採っていますが食べきれないので
ご近所さんに手伝って貰っています~



名前のわからない豆です・・・

こちらは豆と採るつもりなのでこのままです。
サヤとして食べても美味しいデス
でも、野菜豆よりもサヤが固い気がしました。


ミニトマト

ミニトマトも赤くなった先から食べています。

トマト

赤くなるのが遅いのでお日様に当てようと思って
葉っぱを切り落としました。




さし木の胡瓜

枯れた葉は気になるので切りました。




なので、服を着ていない裸の胡瓜みたいです・・・




胡瓜

こちらの胡瓜の葉は、留守にする前に
傷んだ葉っぱを切り落としました。
若い葉がおがってきてます。

来年は、胡瓜の支柱を雑草のアカザにしょうかと思う。
真剣にそう思う。



タマネギ

先日の台風でタマネギが折れてしまった。
もう、これ以上は大きくならないと思い
タマネギを引っこ抜いて
物干し竿にぶら下げています。



昨日の収穫は~

野菜豆は毎日収獲している。
油炒め、煮付け、サラダにと食卓に上がります。。。



シシトウは好きなので毎日でも美味しい~




野菜の様子・・・21 台風で倒れた豆を起こして~


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の野菜達 ・・・続1

2014-08-21 22:43:39 | 家庭菜園
花壇の野菜達も元気におがっている。
花壇の中で1番目立っているのが花豆である。
アヤメが咲き誇った後におがりだした花豆
今は花豆が主役のような顔をしている。




その中にひっそりとおがる・・・


里芋・・・
周りの野菜達に圧倒されている・・・
里芋きっと・・・
なっていないだろうな・・・
だって葉っぱが小さい・・・






そして、花豆に負けじと目立っているキクイモ~
この中に胡瓜があるのがわかりますか?・・・





胡瓜の支柱は・・・
何と雑草の  ア・カ・ザ・です~





アカザの枝に蔓を巻き付けています。
ここ植えた胡瓜はさし木の胡瓜です。
畑に植えることができず仕方なくここに植えました。
支柱の竹竿もないので、
となりにキクイモとアカザが生えていたので
どちらかに蔓を巻き付けてくれると良いなぁ~と
密かに思った。




そこに生えている雑草を利用するのもいいかなっと思っている。
横枝を切り取るとアカザは背丈が高く伸びる。
この胡瓜は今のところ病気はしていない。

ネットで調べたら古くなった支柱からも病気になるらしい・・・
使う時は、洗って消毒しなければいけないらしい・・・
支柱は毎年使い終わったら物置の軒下に置いていた。
使う前に洗って消毒などしたことがなかった。
支柱から病気になったことも考えなければならない。

胡瓜の支柱に背丈が伸びる雑草を使うのも良いかもしれないと
アカザに巻き付いている胡瓜を見ながら思った。



この前の台風で、





キクイモは倒れた。







今はこのように電柱に縛り付けている。

このキクイモにも~




豆の蔓がしっかりと巻き付いている~
巻き付いている豆は~





パンダ豆です~
サヤが白っぽくなって、紫色の模様が付きます。
サヤが枯れたらパンダ豆の出来上がり~




物置の側のキクイモも台風で倒れてたけど




鮭釣りに使う竿立てで補強~





昨日はおが屑に白いカビが生えた・・続4 失敗です~
記事を載せた。
グレープおばさんのブログに訪問している方は
ビックリしたでしょうね。ごめんなさいね<(_ _)>
本当は、載せようか載せまいか悩みました。
でも、ブログに載せていたので
その結果がどうなっているかを報告がてら
載せました。お詫びいたしますデス~m(_ _)m 

花壇の野菜達・・・続


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おが屑に白いカビが生えた・・続4 失敗です~

2014-08-20 23:14:13 | 食 節約
おが屑に白いカビが生えてキノコがなるかもと、
期待をいていたが
おが屑の白いカビが増えているかな?って
毎日開けてみていた・・・
1週間留守にする間に白カビが増えているかもっていた。
帰ってきてもそのままにしていたが
気になって4日前に
どれどれ見てみるかと開けてみた。






白カビは増えていない・・・
むしろ減っているように思った。
そしてなにやら動くもの付いている・・・
虫・・・虫さんが・・・
動く虫さんがいる・・・

失敗、失敗失敗です

どうしてこんなことに・・・
ショックショックショックだす・・・


虫さんが写っているので
見たくない方は見ない方がいいと思います・・・

虫さんは多分ウジ虫さんだと思います・・・


見たい方は写真をポンとキーを押せば見れますデス・・・


何ででも手に乗せるグレープおばさんですが・・・
ウジ虫さんはお手々に乗せれませんデス・・・

何故このようになってしまったのか・・・

カビが減った原因は?
わからない・・・
カビが出現しなかったのは何故か?
わからない・・・

ウジ虫さんが出現した原因は?
わからない・・・・

丸めたおが屑はナイロンに被せたままお外に置いています
キノコは諦めました。。。。
おが屑に白カビを生やして
キノコができると思っていたが
そう、簡単にはいかないダスね・・・・
残念です・・・


おが屑に白いカビが生えた・・続3

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘からどえらいサイズの・・・

2014-08-20 00:12:51 | 日記
娘グレ子から宅急便がきた。
どえらいサイズの
サマーセーターが送られてきた・・・

これ~3L~4Lくらいの大きさ・・・
でか~~~
デカすぎでないかい?・・・






え?
このサマーセータが着れるくらい
太れって言うの?・・・

なんぼなんでも・・・
イヤイヤここまでは太れないよ・・・
今の体型の2倍?いや2倍半太れってかい?








この大きさメジャーで測ったら
77センチ・・・
本当にデカい~





太っても言いように襟のところはボタンが付いている・・・
体も太れば首回りも太るか・・・
で、
ボタンで調整するのか・・・

夜に娘から℡があった。

グレ子「ねえ~今日荷物届かなかった?」

グレープおばさん「届いたよデカいサマーセータ、何?太れって?」

グレ子「何言っているの~違うよ~そうゆうセータなの!
    半額以下で売っていたからおかあさんに良いかなぁ~と思ってかったんだよ」っと。

そうなのか、てっきり太れと言ってるのか思ってしまったよとグレ子に言った。

グレ子「んも~そんなこと思うわけないでしょう~
      反対に痩せた方が良いと思っているのに~」
って切れられた





ボタンで首回りを調整して着るんだと・・・
そいで、カーデガンにもなるんだと・・・
首回りのボタンを締めてカーデガンのように羽織るんだと・・・
え?・・
どこから体を入れるのよ・・・
グレ子「だ・か・ら・~あのね~」と説明してくれたが・・・
ようわからんじゃ~
電話を切ってから
考えた・・・
いったいどこから体を通すんだい・・・
首回りのボタンを閉めたら・・・
どうしたらカーデガンになるの?・・・

難しい問題が来たぞぃ~~~





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲栽培・・・7 

2014-08-17 23:59:23 | 稲栽培
Tさんから頂いた容器に稲のおがっている発泡スチロールを入れましたデス

稲栽培・・・
水を張れない・・・
発泡スチロールに穴が空いているようだ・・・
水を補給しても水がどこからか抜けていく・・・
困った・・・
参った・・・
どうしたもんか・・・
と考えていた・・・

畑の野菜を見ながら稲が気になっていた。
そこへ
Tさんの声が~
「奥さ~ん久しぶり~」
道路から
グレープおばさんの姿が見えたから声を掛けたそうな。
畑の野菜をお話、お互いの息子のこと話をした。
グレープおばさん、



あ!そうだ!米も育てているんだよ~って見せた・・・
でもね、水が張れなくて困っている事・・・
この発泡スチロール箱がすっぽり入る何かが
あれば水を張れるんだけど・・・
大きな物がないんだわ・・・と話した。


Tさんもしかしたら家にあるかも・・・
「グレープさんが雨水を貯めているあれがあるわ~
あれを主人に切って貰って持ってきてあげると・・・

>え~?ホント?
うわ~嬉しい~~~



2日後にTさん持ってきてくれた!


これなら発泡スチロール箱がすっぽり入る。
深いから水もいっぱい張れそう~


で、次の日に





この中に入れることに~。
稲のおがっている発泡スチロールを入れて~
丁度孫のグレナイちゃんもいたので手伝ってくれた。
グレナイちゃんジョウロで水も入れてくれた・・・
おばあちゃん~浮いてくるよ~
そう、稲が入っている発泡スチロールがぷかぷかと浮いている。
ギョエ!
まずいダス~
稲が傾く・・・
重たい石を発泡スチロール箱の上に乗せた・・・
グレナイちゃんと
いっぱい乗せた・・・
おかしい・・・
このやり方は変だぞ・・・



それを見ていた夫は

板かタル木がないのか?
それで動かないように固定した動かないはずだと・・・
して、夫が固定してくれた。



さすが夫である!





グレープおばさん石を入れることしか浮かばない・・・
たいした頭のグレープおばさんである。



稲も喜んでいるように見える。
Tさんに感謝です~
ありがとうございますデス~

そして
今日は~


米糠ボカシを~。






一握りの米糠ボカシパラパラ入れた。



amesupiさん、これでどうでしょうか?・・・
水はたんまりと張れますデス~・・・・
チビッと遅いけど・・・


稲栽培・・・6
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする