趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

マンホール(2)

2019年06月23日 11時01分19秒 | 日記

今回掲載のバルブボックスや土中にあるバルブは、現在ではほとんど
使われていない古い物もあります。
また、最新式のバルブについては当てはまらない説明文もあります。
排水弁



排水とあると、下水かと思いますが上水道に使うバルブです。
道路に埋設してある 水道管の修理などを行った後、 泥水や異物などが
家庭の細い引き込み管に入り込まないよう、このバルブを開けて汚い水
を捨てます。
別名ドレン・泥吐弁・洗浄弁などとも言います。
制水弁



また似たような蓋が出てきました
水量を調節するためのバルブです。
それじゃあ、仕切弁と同じことになる・・・
制水弁の一種に仕切弁がありますが、頭がこんがらかっちゃいますね。
花や草木の名前も、何科の何属などと使われるが、似たようなもんでし
ょう。
空気弁



通常は使わない弁(バルブ)ですが、工事終了後などに道路の太い水道
管内に空気が入っていると、 水の流れが悪くなったり 空気が水で圧縮
されて、その空気が反発して逆戻りすると大きな力となり、 場合によって
は水道管を破損させる心配もあります。
空気弁は、水道管内に空気を送り込んだり、 空気を逃がしたりする役目
があります。
空気弁に使われているのは大きい蓋で、マンホールと言えるでしょう。
メンテナンスの為に人間が入れる大きさになっています。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする