goro's 花 Diary

東京の街を彩る花たちを追っかけています。

春の蔓たち

2008年05月14日 | 08 花たち


貯まりに貯まった花たちで、花倉庫はパンク寸前です。
蔵出しと称して、毎年この時期には春の花たちを大放出しています。
写真の整理にも時間がかかりますので、ボチボチ紹介していくことにしたしましょうかね。

まずは蔓性の花たちです。
純粋に花を観賞するもの、香りで悩殺するもの、主役は果実だったりするものなど、蔓性とはいっても千差万別です。
4月以降に出会った花たちですので、花の終わっているものたちが多く含まれております。
撮影日の早いものから並べておりますが、開花の早い順番ということではなく、たまたまおじさんがシャッターを押した日がその日だったということです。

花名をクリックすると、過去記事にリンクしているものがあります。
個々の花についてに詳細は、そちらでご覧になってください。

ハーデンベルギア】マメ科 小町藤


白花を探しているんだけど、未だ出会えず。


アケビ・木通】アケビ科

雌花

雄花


【ミツバアケビ・三つ葉木通】アケビ科 

雌花

雄花


ムベ・郁子】アケビ科

雌花

雄花


【カロライナジャスミン】マチン科

ジャスミンという名前がついているが、モクセイ科ソケイ属のジャスミンとは全く違う種であり、全草に(中略)有毒成分を含む有毒植物である。
ジャスミンティーとしてカロライナジャスミンの花に湯を注いだものを飲み中毒した事例がある。
アメリカでは猛毒指定されており、小さな子どもがいる家庭などは特に注意するべきである。(Wikipediaより)


【ハゴロモジャスミン・羽衣じゃすみん】モクセイ科


連休中、どこに行っても香りたっておりました。


モッコウバラ・木香薔薇】バラ科

黄花

白花


【ツルハナナス・蔓花茄子】ナス科


こちらの花期は長いですよ。
3月から年内いっぱいまで咲いています。


【フジ・藤】マメ科 


昨年初めて出会ったピンクの藤です。
是非とも今年もと思ってGW中に出かけてみましたが、
盛りの時期は少し過ぎておりました。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいなあ (しゅうこ)
2008-05-14 17:18:24
なんてたくさんの花たちでしょう。
青山墓地散歩人の友人から
「ジャスミンの花が咲いている。散歩の途中でクンクンしてます」という手紙をもらい、
見たいなあと思っていたら、
ここに羽衣ジャスミンの写真が。
思わずニッコリです。

昨日、近郊の自然公園に出かけたら、
カンボクの花を発見しました。
ここにあったのか、とビックリしましたが、開花時期が少し早過ぎるような気がします。
似て非なる花なのか、調べているところです。

イチリンソウ、エンレイソウもきれいに咲いていました。
衝撃は、ミズバショウのなれの果て。
身の丈60センチくらいの大きな葉たち。
しかも群生していますので、迫力がありました。
見なくても良かったかも。

街中ではライラックの花がいっぱい咲いています。
出かけるのが、とても楽しみになってきました。


返信する
げっ!! (noodles3)
2008-05-14 21:01:15
ムベは、雄雌違株だったのか====ッ。。
もう、終わってしまてるし。。
下手打ったなあ。。。
返信する
コメントありがとうございます! (悟郎)
2008-05-15 00:46:49
★しゅうこさん

今回は蔓性の花たちで纏めてみました。
そうなんですよ、そろそろお終いになるでしょうけど、この2週間ばかり、東京はジャスミンの香りでみちみちておりましたよ。
ご友人の方も、香りを堪能なさったことでしょうね。
タイムリーなときにハゴロモジャスミンを紹介できて、よかったです。

しゅうこさんとしては、早目でのカンボクとの出会いでしたか?
葉っぱに特徴がありますのでね、そのあたりをチェックしてみてはいかがでしょうか。

ハハハ、ミズバショウのなれの果てですか。
60cmは大きいですね。
私も昔、GWの東北旅行で、40㎝ほどのなれの果てを見たことありますが、何の植物か、一瞬わかりませんでした。もちろん花は無かったのですが。
ミズバショウがこんな姿になるのかと、一同で驚いたことを思い出しましたよ。

いいですね、ライラックの香りに包まれてのお出かけ。
存分に楽しんでくださいね~~

★noodlesさん

異株じゃなくて、雌雄同株ですよ。
写真のストックがありましたら、確認してみてください。
もしかしたらってことも、あるかもです~~
返信する
蔓性の花たち (ポージィ)
2008-05-15 09:56:10
たくさんそろいましたね!いいなぁ…
蔓性の植物って、手入れが大変なんですけど何か好きです。
クズやアレチウリなど例外もありますが。(クズの海は時には
 壮観にも感じるのですけれどね。心は複雑です)

ハーデンベルギア、こちらでは白も紫も見かけません~
アケビ、わわっ!ぶっとい蔓!!こんなになるんですねぇ。すごいな。
ムベ、悟郎さんがご覧になったのは花に色がついているタイプですね。
 (↑noodlesさんが悔しがっていらっしゃる~ ^^)
カロライナジャスミン、うちの子たちも元気に咲いていましたが、
今年は撮り損ねました。黄色が光ってしまって撮り難い花ですが、
悟郎さんきれいに撮っていらっしゃいますね。
もうシュートがバンバン伸び始めて、秋までに何回切ることに
なるやらです…
ハゴロモジャスミン、こちらでは今春はちょっと花付きが悪いようです。
暖冬後の昨年はよかったので、今年は冬らしい寒さがこたえたみたい。
ツルハナナス、もう咲いているんですね。それもたくさん見事に。
まだ見ていません…どこのお宅にあったんだったっけな?(^^;)
フジ、昨秋行った公園の藤棚を是非見たいと思っていたのに、
とうとう行けないうちに花の時期終わっちゃいました(涙)
ピンクのフジは鉢植えのものを見たことがありますが、
なんとも可愛らしいですね(^^)
 
試みてくださったTB、やっぱりだめだったようです。ごめんなさい。
返信する
春の花木は (悟郎)
2008-05-16 02:42:57
★ポージィさん

他の草木とは違い、蔓性のものにはそれなりの魅力がありますよね。
自由というか奔放というか。
だから大迷惑をかけられることもあるんですけどね(笑)。
とにかく、こまめな手入れ作業が必要でしょうね。

数ヶ所ですが、ハーデンベルギアも見かけてはいるんですが、すべてがこの紫の花色のものです。
このアケビ、ここに植えられて何年になるのか見当もつきませんが、太い蔓でしたよ。
ここなら無くなる心配はなさそうです。
ムベは、私のフィールドでは、濃淡はありますが、ほとんど色付きのものばかりです。
ポージィさんがアップなさったような白っぽいものには、お目にかかったことありません。
カロライナジャスミン、きれいに撮れていますかね。
自分としては、なんだか色が飛んでるように思っていたんですが。
先にも書きましたが、とにかく蔓性植物を上手く育てるには、ひたすら剪定作業にかかっているようですね。
バシバシ切ってください(笑)。
ハゴロモジャスミンの花付き、イマイチでしたか。
そういえば、圧倒されるようなものには出会っていません。
耐寒性に難があるとも聞いておりますので、この冬の寒さでダメージを受けたせいなんでしょうね。
ツルハナナスはこれからが本番モードです。
このお宅のものはかなり咲いていましたが、ご近所のものはやっと咲き始めたところです。
この先、どこかで見かけるでしょう。
春の花木全般にいえることかもしれませんが、花期が短いですよね。
少し油断をしてると、あっという間に散ってしまい、地面に降り注いだ汚れた花しか見られないことがあります。
また来年と、気楽に考えるようにしています。
このピンクのフジも、辛うじて間に合いました。
雨上がりのせいもあり、地面は汚かったです(笑)。

やっぱり、TB反映されておりませんでしたか。
再チャレンジしてみます~~
返信する
成功です (ポージィ)
2008-05-16 11:15:37
TB再チャレンジしてくださってありがとうございます。
今度は成功です。よかった~(^^)
返信する
何故? (悟郎)
2008-05-17 00:22:13
★ポージィさん

TB上手くいきましたか。よかったです。
でも、何故1回で出来なかったのかの疑問は残ります。
返信する