goo

スタートが遅くても

スタートが遅い場合、最後まで追いつかないのではないか、と不安になるかもしれませんが、しかし、自分で勉強する工夫がしっかりできていれば、案外そうでもないのです。

特にWEBで勉強する学習システムは、本人がいくらでも自分の好きな時にやられることもあり、あっという間に追いついていく。

フリーダムのWEBワークスの場合、5年生は5年生のカリキュラムすべてを、6年生はすべてのカリキュラムを勉強できるようになっているので、自分で勉強する子はドンドン進みます。

そして、いわゆるカリキュラムが終われば、躊躇なく学校別対策へ進み、過去問と学校別バインダー中心の勉強に変わってくるので、今度は実戦力が、ついていくわけです。

最初、40台ぐらいから始まる大手の模擬試験の成績も、力がついていって60台になることもしばしば。

大事なことは、自分で勉強するやり方をしっかり用意することです。

例えば復習型の塾というのは、復習だけしかやらない分、それが大量に用意されるだけで、他にやることがないから、「追い回される」意識が強くなります。

しかし、自分でどんどん進めると、本人の意欲が変わってくる。だからスタートが遅くても、あまり心配する必要はないのです。

ウチの子は、なかなか自分でできないから、と思っておられる保護者の方も少なくないですが、しかし、それは単なる思い込みかもしれません。

そういう学習環境になると、結構みんな、やれるものです。コロナの時もそうでしたから・・・。




今日の田中貴.com
届くわけない?

中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
通塾の負担

中学受験 算数オンライン塾
3月23日の問題





コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする