goo

学習の高速道路

将棋の羽生さんが以前、学習の高速道路という話をされていました。

将棋の学び方にはいろいろあるが、インターネットが広がってから棋譜にしてもDB化されているし、将棋のソフトもどんどん強くなっているから、意志がある人が一気にあるレベルまで上達することは容易になった。ただし、その一定のレベルになった先が大変になったということでした。先が大変になる、というのはプロとしての進歩が大渋滞、ということだったのですが、実は、中学受験の状況を見ていても、そういう道具は結構たくさんあるわけです。

しかし、高速道路にはなっていない。

むしろ、大変になりすぎている印象があります。

昔、小学生が塾に行く、ということはあまりなかったので(夜、小学生が出歩くことは危険だとされていましたから)、家で学習して日曜テストでチェックするというのが一般的なやり方でした。

しかし、それが塾に取って代わり、塾が生徒を囲い込むようになって、家庭から塾へ主導権が移ったので、本来すでに高速道路化しているにもかかわらず、みんなで一般道を走っている、みたいなことになっているように思えるのです。

イメージとしては団体のバスに乗せられて向かっている感じ。本当はそんなことはとっくに分かっている、と思っている子もそのペースに合わせなければならず、またそれでもやりきれない子はどうしようもなくなっている、ということなのではないでしょうか。

それに気がついて、家庭でいろいろなことを始められた結果、「そんなに大変なことをしなくても」という思いに変わっておられる方も少しずつ増えているように思えますが。

==============================================================
今日の田中貴.com

ずっとついている必要はない
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

9月9日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする