じゃずじゃが@NBA

NBA特にUTAH JAZZについてのコメントが多いです。

ドラフトその4

2011-05-24 22:04:36 | Weblog
ドラフトの情報を仕入れているとジャズはどうやらブランドン・ナイトを指名する可能性が高いらしいです。

カンターは・・・まぁいっか!(ぉぃ

とするとPGはナイトとハリス。
ワトソンとは再契約するとして、まぁ、ハリスはトレード要員ということで・・・

さて12位指名はジマー!言い続けてましたが、ドラフトネットでトンプソンの動画を見ていると、こっちでもいいのかなぁと思ってしまいます。
正統派のSGって感じでいいですね。


ジマーの長距離砲と地元大スターということで推してましたけど、トンプソンでいいかなぁ・・・・

しかし、12位でSGをどうしても取らないといけないわけではないのです。
ヘイワードが先発SGととしてやってくれればそれでいいのです。
ただ選手層の厚みを考えると指名するのも妥当なんですよね~

あとCだとビヨンボは指名可能ラインですが、もうトレードとFAでインサイドを固める方針を立てれば、何の気兼ねもなくSGの選手を指名できます。
トンプソンでいいんじゃないですかね~



先発ですが、
PGナイト
SGヘイワード
SFミルサップ
PFフェイバーズ
Cメモ

という予想です。

メモが外に展開することによりナイトのドライブインやフェイバーズのための空間が作りやすそうでいい。
ミルサップが中でもディフェンスできるのがいいなぁ。

控えはPGワトソン、あともう一人
SGはベル、トンプソン
SFはマイルズ
PFはエヴァンスと
Cアルとあともう一人

アルが先発でもいいんですけど、メモが先発するほうがオフェンスのバリエーションが広がるんですよ・・・
にしても控えではトンプソンとマイルズ、アルがいるということですから、ドライブインできるシューター2人とフックのスペシャリストのアルがインサイドで踏ん張れるということでなかなかいい感じじゃないですかね。


マイルズとトンプソンを同時に使えるとなるとワクワク。
しかしリバウンダーがほしいですね。

いない選手がいますね・・・
ハリスとアルをどう活用するかです。
ジャズはCを欲しいと思っています。

メモは怪我の調子が微妙だし、アルはなんとかチームを牽引してくれたけど、ちょっと物足りない。

というわけで完全FAのCで候補は
ダレンベア
モハメド
クリスティッチ
フォスター
ラトリフ
ダンピアー

なかなかベテランが今年は多いですね。将来構想としては微妙ですけどね・・・
ミッドクラスで考えるとナジーかクリスティッチ、フォスターもリバウンド取れますね。

また別にリバウンドの鬼エヴァンスも今年FAですね。
彼もなかなかリバウンドに関しては魅力あります。

また制限付きの大物といえばガソールとオデンですか。
ガソールはいい選手ですけど、ジャズは取らないなぁ、残念ながら。

オデンはどうなんですかね?
試合に出れるんですかね?
うーんリスキー。


将来を見据えてハリスをトレードに絡めて若手のセンター取れるといいですね~


アルはトレードに出す場合はかなりの大型トレードになる感じです。
アルをトレードに出すかは難しい判断かもしれません。

ドラフトぞの3

2011-05-22 08:23:14 | Weblog
Utah Jazz: Enes Kanter grew up watching Mehmet Okur; Jimmer Fredette says Jazz 'like' him

カンターの教育係としてメモいいかも。

そういえば、この記事のアンケートやってみたらだいたい500名くらい投票して3位指名はカンターというのが40%ちょい。
いいえが35%。

って感じ。


まぁもうどうとどれもなれー


それはともかくとしてDonatas Motiejunasの予想順位がえらく落ちてます。びっくりです。
それでビヨンボの順位がめちゃくちゃ上がっています。


3位指名権獲得!

2011-05-18 22:05:15 | Weblog
ロッタリーが行われまして、ウルブズは今年も残念なことになりました。

キャブズ一位指名権獲得!!

ウルブズ二位指名権獲得!!


そしてなんと!ジャズは三位指名権獲得!!です!!!


いやー


まさか6位から3位にジャンプできるとは・・・
期待はしてましたけど、いやもうないわ・・・とか思ってましたが、まさかの三位。

すっかりジョナスを指名するつもりで(勝手に期待して)いましたがエネス・カンターへの未練が出てきましたよ。

ドラフトに関して当初期待したオーダーはエネス、ジマーでしたけどなんか当たりそうです。(笑


NBA draft analysis: Jimmer Fredette, Kanter rise on Jazz's radar


もしこうなれば
PGジマー
SGヘイワード
SFミルサップ
PFフェイバーズ
Cカンター

というすごく若い先発陣になります。
すごくわくわくしてきましたよ・・・


まぁ最初からそんなことにはなりませんけどね・・・・



さてさて3位指名権をジャズはどう使うかですが、PGかCポジションが必要です。
ビッグマンを切望するジャズは悲願を果たすべきというのが私の主張なわけで、カンターかジョナスを希望します。


カンターの魅力はセンターらしい体格、高さ、シュートのうまさです。
オクールと同様スリーも打てますがゴリゴリとインサイドでがんばることも出来ます。

怪我さえなければ、すばらしい選手になるといわれています。

ジョナスはというとカンターと比べると細身ですが、才能は十分です。


一方、PGはというと・・・
とその前にドラフト1位と2位についてです。

キャブズはレブロン以来のスーパースターを取りに行きます。
デイビスとジェイミソンがいることを考えるとデリック・ウィリアムスが妥当です。
そして4位指名権でセンターを指名してくるでしょうね・・・

ウルブズはルビオ君がようわからないんですけど、それ次第でならPGを指名してくる可能性あり。
Irvingが妥当ですか。

大方の予想ではどちらかでウィリアムスかIrvingを分け合うという予想ですし、私もそうなるかなと思います。

となるとこの2人以外ジャズは選び放題なわけですが、PGのブランドン・ナイトもすばらしい才能の持ち主で実績もあります。

ドラフトネットはナイト指名を予想中です。

ナイトも捨てがたい選手です。
わかります。
評判もかなり高いです。


しかし、センターポジションでのスーパースターはなかなか獲得できる機会はすくないのです。やっぱりカンターか・・・

となるとキャブズ大勝利なわけで、キャブズはドラフトが待ち遠しいでしょうなぁ・・・
デリック・ウィリアムズにナイトも指名できそうなんだから。



さて12位ではジマーを!と思っていたらドラフトネットはKlay Thompsonを予想。
地元のスパースターってことでさすがにジマーでしょう。
彼の長距離砲はほんとに魅力的です。

今マブズで大活躍中のバレアを思うとアリです。ジマーは!!




さてさて、今日はマブズがノビツキーの大活躍で勝利しましたが、問題はその先です。
ベテランぞろいのチームが若さと勢いと強力なディフェンスを誇るブルズに勝てるのか・・・





ドラフトその2

2011-05-14 23:46:18 | Weblog
NBAdraftnetが更新されて、ジャズは六位でセンターのJonas Valanciunasを指名するそうな。

Donatas Motiejunasの方がとも思いましたけど、プレースタイルがフォワードとセンターではぜんぜん違うし、センターを指名したいジャズにとってはジョナスの方がいいと選択だとは思います。
スピードでは対応できそうですけど、パワーの方が心配。


さてメンフィスとオクラホマの戦いが白熱して面白いですが、ガソールはFAでジャズに・・・は来てくれないかなぁ・・・

というわけでセンターを獲得してほしいなぁ。

前回推したルーカスもドラフトネットでは出てこないし、エントリーは来年?
情報間違えたのかorz


さても6位でセンターを指名する予想が当たりそうです。
私もセンターを指名しておきたいです。
なぜかというとジマーの順位が落ちて、ジャズが指名できそうだからです。

純粋なPGはドラフト以外でも取れますよね・・・



早く夏にならないかぁ・・・・