じゃずじゃが@NBA

NBA特にUTAH JAZZについてのコメントが多いです。

ミルサップと契約延長

2008-06-29 22:56:45 | Weblog
ミルサップと契約延長が決まってうれしいです。

額はまだ知りませんが、彼の貢献度を考えると、気にすることでもないです。

また、マイルズにもクォリファイング・オファーを掲示したそうです。


Utah Jazz: Williams could get $90 million deal
こんな↑ニュースがある反面、こんなニュースも↓

Jazz: Boozer says opting out would be 'business decision'

ジャズが優勝を狙うにはこの二人の関係は存続しなけれなりません。

でもまぁ、オーナーの手腕に託しますよ。



ブーザー、かぁ・・・

09年度ドラフト!①

2008-06-28 00:34:40 | Weblog
ドラフトの結果は

1シカゴ:デリック・ローズ
2マイアミ:マイケル・ビーズリー
3メンフィス:O.J・メイヨ



と続いて行き、ジャズは
23ユタ:コスタ・クーフォス


44ユタ:アント・トミッチ


53ユタ:タジヤ・ドラジセビッチ

となっています。

予想通り、ヒバートは獲得できませんでしたが、有能なビッグマンを獲得できたことは確かだと思います。

トミッチは細身ですが潜在性のあるビッグマンだと思いますし、ドラジセビッチは全くノーマークでしたが、調べてみるとシュートのうまいPFだそうで、得点力がかなりあるようです。

二順目の二人はおそらく今年はユーロでまだプレーするそうで、今年のルーキーはクーフォスだけのようです。
フェセンコとクーフォスでセンターの控えの座をアピールしてもらいたいもんです。

ただ、インサイドのディフェンスの将来的補強になったかは微妙。
でも、高さはいいですね。

オリンピック代表入り

2008-06-24 17:28:54 | Weblog
デロンとブーザーの出場が決定しました。
テレビで二人の勇姿を見れるかと思うとうれしいです。

一応代表入りしたのは以下の選手
ジェイソン・キッド
クリス・ポール
デロン・ウィリアムス

コービー・ブライアント
マイケル・レッド
ドウェイン・ウェイド

レブロン・ジェイムズ
カーメロ・アンソニー
テイショーン・プリンス

ドワイド・ハワード
カルロス・ブーザー
クリス・ボッシュ

以上12名です。
先発センターはハワードで決まりでしょう。
PGはとりあえず、デロンを推したいですが、きっと、ポールでしょう。デロンはコンディション次第。キッドはたぶん、控え、かな?
SGはコービー。
SFはレブロンでしょう。カーメロは無事出場ですか・・・

PFはブーザーが妥当だと思いますが、センターポジションを守れるのが3人を考えるとメロが先発っていうのもありなのかもしれませんね。


オリンピックは怪我せず、がんばってほしいですね~


さて、ドラフトも近づいて参りまして、ジャズは、ロイ・ヒバートの指名が濃厚で、二回目のワークアウトをしました。

ですが、ロイはジャズまで回ってこない気がします。
予想サイトを見ても、ずいぶんと順位が上がりました。

今後ジャズはどう軌道修正を図っていくのか、楽しみです。

NBAファイナル第6戦セルティックス対レイカーズ

2008-06-18 22:24:23 | Weblog
セルツの優勝!

ピアースはファイナルMVP!!

さぁ~て、長かった気がする07-08シーズンもついに終わりました。

あの大移籍から始まったと思うと・・・不思議な気分です。


優勝に餓えていたKGやアレン、ピアースもこれでチャンピオンリングを獲得したということでよかったんじゃないでしょうかね~


私はあんまり盛り上がっていなかったので、コメントも少なめですが、セルティックスファンの皆さんおめでとうございます~

来年こそはジャズもファイナル進出してほしいです~

NBAファイナル第四戦セルツ対レイカーズ

2008-06-14 00:14:19 | Weblog
これは決まった!
今シーズンはどうやらセルツが優勝しそうです。

セルツはピアースやアレンの活躍が奏功しています。
ポージーも勝負どころのシュートがよく入っています。

一方レイカーズのコービーはなんかピリッとしてませんね。


レイカーズも西では強かったのに、セルツはすごいなぁ。
でもそのセルツに三回も勝ったホークスって・・・

NBAファイナル第三戦セルツ対レイカーズ

2008-06-12 00:15:09 | Weblog
レイカーズの勝利。

これでシリーズは2-1でまだまだこれからの様相。

今日はセルツはKGとピアースが不調を極めてました。

一方のレイカーズはさすがMVPのコービーはさておき、ガソールとオドムが不調でしたね。


あ~
あんまり書くことないですね・・・

http://www.nba.com/jazz/draftcentral2008.html
ドラフトセンターが更新されているくらいですかね。

初日のインタビュー動画があります。

二日目はあのジャワイがくるみたいです。

NBAファイナル第二戦セルツ対レイカーズ

2008-06-10 00:32:48 | Weblog
セルツの勝利!!

今回もピアースが大いに活躍しましたが、ロンドもなかなかの活躍をしているなぁと思います。

あと控えのパウも勝利に貢献。

こういう突然出てくる選手っていうのもプレーオフの醍醐味ですね~



ジャズのニュースが最近全くないなぁ。
あえて言うとメモがターコルーと仲良く写真に写っているくらいです(待て

明日からいよいよ

2008-06-05 23:05:11 | Weblog
いよいよNBAファイナルですね。

待ち望んでいるわけではないですが、NBAの最大のイベントなので・・・


セルツとレイカーズの初戦はどちらが取るでしょうかね?

ホームの強さを発揮してボストンと信じたいですが、レイカーズはかなり強いからなぁ~


http://www.nba.com/jazz/draftcentral2008.html
そういえばジャズのドラフト特設ページが出来てました。

ジャズの指名権は23位、46位、53位の三つです。

ドラフトの獲得目標はPGの控えと、フロントコートの助けだそうです。

確かに、フロントコートの助けは必要ですね。将来を見据えた指名を期待したいですね。

そこで注目を集めるのがジョージタウンのロイ・ハイバートですか。
ワークアウトにも招いたようで、予想順位でも十分指名できる選手です。

ただココ最近の機動力重視のNBAでついていけるのか心配です。
ブロックはできる選手ですが、高い跳躍力はないです。

対抗馬は先日紹介したジャワイ(?)とロペス(弟)、コスタ・コーフォスという選手達ですかね。
この三名は特設ページに載っているのですが、弟君は私はどうでもいいと思っています。(そういえばコリンズも弟だなぁ)
ロイかジャワイかコーフォスかだと思います。

この3人から選べたら万々歳じゃないでしょうか。

控えPGは、ドラフトよりもFA市場で探すのが吉。
私はプライスとハートでもいいかなと思っています。


あとはSGは誰になるかですね。ブリュワーでもいいけど、アーモンドはどう扱われるのか・・・

ファイナルもいいけど、ドラフトに思いを馳せるのも一興です。

セルティックスNBAファイナルへ

2008-06-01 00:37:43 | Weblog
セルツがピストンズを下してファイナルへ進出!

ピストンズが意地を見せるかと期待したのですが、残念でしたね。


やっぱり来たかという組み合わせになりましたね。

ですが、ココ最近では第一シード同士が決勝へ進むのは珍しい気がします。


さて、セルツとレイカーズどっちが勝つでしょうか?

予想はともかく、個人的にはセルツに勝ってもらいたいです。

レイカーズはどうせ来年も強いと思いますが、セルツはどうも一発屋的な感じがしてならない・・・・

それはともかく、ピアース、アレン、KGと優勝に餓えたスターたちにチャンピオンリングを勝ち取ってもらいたなぁと思いますね。