ニット・きっと・グッド

自作のニット作品と日々のあれこれを・・

ボヤボヤしてた6月になりました

2024-06-02 | 生活
毎日があっと言う間に過ぎて行きます。
6月も2日になりました。
6月の家事は忙しい。
梅仕事、らっきょう、新生姜など
保存食の仕事が沢山待っています。
植物の旬がだんだん早くなってますよね。
新生姜はもう、どんどん出て来ました。
私も早めに生姜の佃煮を作りました。
先週一回目、今日2回目です。
今日はゆっくり時間があったので
写真付きレシピでご紹介します。

材料は
新生姜    1kg
醤油     200cc
砂糖     500g
ハナカツオ   50g
ゴマ      適量

1.新生姜は洗って水気をとり
   スライサーで薄切りにします。


2.鍋に醤油と砂糖を入れて火にかけ
 砂糖が溶けたら薄切りにした生姜を
 入れて30分から40分
 水分が無くなるまで煮る


3.ハナカツオは手でもんで細かくしておく。


30分煮たもの。

4.汁が無くなる少し前にハナガツオを
 入れる。


最後にゴマを好きなだけ入れて
水分がなくなったら火を止め
冷ましてから保存袋や瓶に入れて保存する。

少し甘いですがご飯のお供に最高です。
冷凍して長く保存出来ます。
生姜は体を温めるので
夏、冷房で冷えた時などに
食べると良いと思います。
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする