定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

白菜のキムチ

2023-12-18 10:09:05 | 料理関連

 私は両親が韓国で生活していたため、韓国で生まれて戦後3歳の時に日本に帰国しました。テツゲンという北朝鮮側に住んでいたために、もし帰国が遅れていたら、現在どうなっていただろうか?と、考えることがあります。

 長崎県に住んでいた時から、母が良く「白菜のキムチ」を作っていましたので、私も漬け方を教えてもらい、夏はキュウリのキムチ、冬は白菜のキムチを時々漬けています。

 今年は白菜と大根を友人にたくさんいただいたので、白菜のキムチを作ることにしました。

 材料は白菜、大根、刻み昆布、しょうが、にんにく、韓国唐辛子(日本の唐辛子は辛いので使用しません)、塩などです。

 

 先に塩だけで白菜を漬けて、よく洗った後に千切りにした大根に他の材料を加えて混ぜ、白菜の葉の中に数か所挟んで、重しを載せて漬け込みます。

 数日後少し早めでしたが、出来上がりました。あまりたくさんの唐辛子を加えていませんので、キムチの素を加えるとキムチ風になります。漬物があるとご飯がすすみます。

 半月ほど前に漬けた「大根のビール漬け」は、今ちょうど良い味になって美味しく食べています(^_-)-☆。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする