定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

2度目の薪割り作業終了

2021-09-30 06:05:13 | 別荘周辺

 9月15日に付近の木材が我が家に運ばれてきたことを報告しましたが、その後の作業状況です。

  

 まず、大きな木をチェンソーで切断する作業が始まりました。50㎝間隔でマジックで線を引き、夫が一人で切断しました。危険な作業なので助手の私は、いつも冷や冷やしています。調子よくチェンソーを動かすにはチェーンの「刃」を研いでおかなければなりません。幸いに新しく購入したチェーンもあ りましたので、調子よく作業していました。

 

 大きな木材のほかに、小枝や木端などがあり、これも必要な長さに切断して、枯葉の方はストーブの「焚き付け用」として使用します。

 

 5日ほど前から薪割り機で、薪割り作業が始まりました。私もできるだけ丸太を機械の傍に運んだり、ハンドルを上げ下げしたりと手伝いです。薪割り作業は数日で終了。

   

 小枝の方は枝と葉をできるだけ分別しておきます。

 昨日からは軒下まで薪の運搬作業が始まりました。雪が降り出す前に一段落するまでが大変です( 一一)。しかし、今年はたくさんの薪に囲まれて、豊かな気分で冬を過ごせそうです!(^^)!。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃えるニセコアンヌプリ

2021-09-29 06:55:20 | ニセコの紹介

 9月27日の朝、洗面所の窓からアンヌプリを見ると、山肌が赤くなっていました!

 

 

 

 丁度朝日が昇る頃だったのでしょう。これほど赤くなるのは珍しいことです。すぐにカメラを持ち出して撮影。山頂付近の雲まで赤く染まっていました。こうして山肌を見ると、だいぶ紅葉も進んでいるのが見えていました。

 10月初めころが紅葉が一番美しくなるのではないでしょうか?撮影に出かけなければ・・・・

 

  

   

    

     

      

      

 我が家のコスモスはやっといろいろな色の花が咲いています。コスモスには早咲きと遅咲きがあるそうですが、わが家のコスモスはずっと遅咲きの花です。

    

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の食べ物あれこれ

2021-09-28 06:41:07 | 料理関連

 先日山ぶどうの収穫がかなりあり、4,5日間日に当てた後、昨日TVを見ながら二人でせっせと房をちぎる作業をしました。夫もこの時は協力してくれます。全部で6㎏ほどありました。

     

 大きな鍋に房を入れてまずそのまま煮込み、冷やしてネットで絞り汁を集め、そこに翌朝4割ほどの砂糖を加えて煮ながら灰汁を取りました。

 少し煮詰めて煮沸消毒した保存瓶に入れて保存します。トロっと固まる程度にいい仕上がりです(^_-)-☆。早速ヨーグルトに入れてみました。爽やかな甘酸っぱい味が口の中に広がりました。

 

 午後、車で山道を上る途中、「山ぶどう」を見っけ! この時期になると、助手席にいながら目は「葡萄目」になって、山ぶどうの赤い葉と房を探してしまいます。2回目の収穫です。

 

 我が家の菜園の大根もだいぶ伸びてきました。間引きしなければ大きな大根が出来ないので、1本ずつになるように間引きしました。この大根の葉は捨てるのはもったいなくて、ご近所にも配りますが、さっとゆでて1回使用分ずつ丸めて冷凍保存し、お味噌汁用に。お肉と炒めてご飯のおかずに。炊き立てのご飯に混ぜて大根飯に。唐辛子と塩を混ぜて漬物に・・・と、いろいろな使い方を考えます。 

 

 茨城産だという栗をいただきました。

       

 先日は栗ご飯にしましたので、今回は蒸かして半分に切り、スプーンで中身を食べてみました。ホクホクとした栗の味デス(^_-)-☆

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼パーテイ

2021-09-27 11:27:58 | 料理関連

 今年まで15年近く、大阪からキャンピングカーに乗って、毎年来道して北海道中を廻っていらっしゃるTさん御夫妻がいらっしゃいます。いつもは3か月くらい楽しんでいるということですが、今年はコロナの関係で2か月間満喫され、俱知安町のN夫妻のお宅へお寄りになりました。

      

 

  

 お年は私達より少しお若いくらいですが、道中あちこちに立ち寄ってご夫婦ともに趣味を生かした作品などを作ったりして、飽きることはないそうです。

 

  

   

 さてこの日はT夫人が大坂風お好み焼きを作って下さることになっていて、材料はすべて持ち込みでした。また、N夫人も五目ちらし寿司、カボチャの煮物、ラクヨウキノコ入りのお味噌汁など奮発されて、豪華なお好み焼きパーテイになりました。

 

 デザートはケーキ、葡萄、プルーンなどたくさんのお腹いっぱいになりました。

 

 T夫人お手製の作品をいただきました(^_-)-☆。これからルスツに宿泊し、札幌の友人宅へ立ち寄ったのちに、帰途に付かれるそうです。お二人の体力に驚かされました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コキア」と「シュウメイギク」

2021-09-26 08:07:00 | 野菜と花

先日友人宅を訪れたところ、「コキア」が真っ赤に色づいて輝いていました。

 

 

 

 我が家のはほっそりとしていますが、ボリュームがあるととてもインパクトがあります。「コキア」は「ホウキグサ」とも呼ばれています。昔、竹のようなみきを使って箒として利用したので、この名があるそうです。

 

  

   

 白い「シュウメイギク」と濃いピンクの八重の「シュウメイギク」も華やかです。

  

 夏の時期から咲いていた「ノウゼンカズラ」の花も、青空に映えていました。

 

 蕎麦打ちの技能が4段という人が作った蕎麦をおすそ分けしていただきました。夕食でカボチャ、青じそ、ピーマンの天ぷらと玉ねぎ、ミニホタテ、ニンジンのかき揚げを添えて、久しぶりに美味しい「天ざる」でした(^_-)-☆。

  

 別の友人にお土産にいただいた「栗」です。今夜は「栗ご飯」にしましょう!栗は生のまま一夜以上冷凍した後、熱湯に5分入れると、皮が剥きやすいそう。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の我が家の花達

2021-09-25 06:10:32 | 野菜と花

朝夕はめっきり涼しくなってきました。

   

 満月の日の20時頃は、あいにく月は雲で覆われてしまい見ることが出来ませんでしたが、9月21日の真夜中0時ごろ夫が写した中秋の名月の写真です。私は寝てしまっていましたが・・・

 

 

 

     

 庭の3か所に植えている「シュウメイギク」が咲きました。この花が咲くと秋の訪れを身近に感じます。

 

  

   

 アップで写してみました!

 

  コスモスの花もボチボチと咲いています。一度に咲くてとても綺麗なのに、来年はもっとたくさん種を蒔かなければ・・・

 今頃になって咲いている「向日葵」の花と、

 

 

 ミニ朝顔の花。友人から頂いた種を蒔くのが遅かったために、時期を逸してしまいました。来年はもっと早く種を蒔きましょう。

     

 これも今年友人から頂いた「コキア」。

 

 「芍薬」の葉が色づいて綺麗です。

 

 10月は「ハロウィン」のイベントが行われますが、わが家にも1個だけ階段の傍に飾りました。

  

 

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場の朝3)

2021-09-24 06:24:20 | ニセコの紹介

今度はニセコアンヌプリとイワオヌプリの方を見ると、

 

 

      

      

  

 光が順光になっていて、牛の表情も見えやすくなっていました。

 

 紅葉に時期には美しくなる「イワオヌプリ」ですが、まだ少し色づいただけです。

もう一度羊蹄山側に目をやると、朝陽もだいぶ昇って牛達は三々五々に散らばって、のんびりと寝そべっている牛も居ました。長閑でこんな素晴らしい牧場にいる牛達は幸せですね。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場の朝2)

2021-09-23 06:54:00 | ニセコの紹介

 遠くにいた牛達が突然私達の方まで集まってきました。

 次々に現れてきた牛達を、慌てて望遠レンズで構えました。表情を捕えたいと思いシャッターを切りますが、逆光になっているため、良く見えません・・・が、朝陽にを浴びて牛たちの長い脚の影が早朝であることを表わしていました。

 

 手前に咲いている白っぽい花は「ユウゼンギク」です。なかなか牛と目が合いません・・・羊蹄山のすそ野に広がる牧場の景色は、「いい絵」になっていました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場の朝1)

2021-09-22 14:58:55 | ニセコの紹介

 9月19日の朝5時に起こされてすぐ、お天気も良さそうなので車で出かけました。

 

 

  

 向かった先は俱知安町営の花園育成牧場です。町営の牧場では、㋄下旬から雪が降る前の10月中旬まで放牧して乳牛を育てているのです。

 小高い丘の上から眺めると、雄大な景色を望むことが出来ますが、通常は関係者以外は立入禁止となっています。雲間に朝日が昇ったばかりで、霧が沸き上がっている方向には、遠く俱知安町の街並みが見えていました。ススキの穂が揺らいですっかり秋の気配です。

 

 牛たちはここからはずっと遠い場所に集まっていましたが、私達の話し声が聞こえていたのでしょうか?少しずつ集まってきました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ぶどう狩り

2021-09-22 06:48:44 | 料理関連

 朝、写真撮影に行った時に、山ぶどうがもう熟しているのを見つけました。

 そこで朝食後、今度は山ぶどう狩りに出かけることにしました。山ぶどう狩りはそのタイミングが難しく、早すぎるとまだ青い実がついているし、遅すぎると誰かが採ってしまって無くなるかもしれません・・・

   

 いつもは私の方がブドウを見つけるのが早いのですが、ゆっくりと運転中、運転席の方から探していた夫が「ある!ある!」と、叫びました。見ると、かなり大きくなった山ぶどうが道路際から藪の奥の方までたくさんぶら下がっていました。

  毎年採れているポイントを探しながら、1時間以上かけて期待した以上に採れました(^_-)-☆。夫は秘密兵器の高枝切り鋏を持っていましたが、それほど高い場所では無いため、ほとんど使用せずにゲットできました。

  

   

    

 収穫した山ぶどうは、この時期はまだ水分が多いため、数日新聞紙の上に広げて日光に当てることにしました。紅葉した葉がとても綺麗でした。

 これから山ぶどうジャム作りが大変です・・・

 

  

 その数日後、山ぶどうの紅葉が美しいので、押し花用に採取しました。「うるし」の紅葉は秋の山では一番早く目立っています。神奈川県のKさんが、きっと喜んで下さることでしょう!

 

 

 

 

   

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする