これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2022.11.06 狭過ぎ

2022年11月06日 22時15分40秒 | メンテナンス 家

1:53にトイレに行った。2回目は平日の予告目覚ましの5:30やったんで頻尿は脱がれた。着替えて直ぐ内枕カバーをウタマロ石鹸でよだれあとを擦ったが完全には取れん。

7:11の東方面。

 

気温は17℃弱。湿度は70%強。

 

トイレに行った1:53。

 

2回目はセーフの5:30。

 

起きて直ぐの7:08内枕カバーをウタマロ石鹸を付けて擦った。

 

足つぼ踏みをしとって

 

この「十二指腸」の字が違うような気がしたが指が12本分の長さなんで合うとるがな。

 

8:01「フォルテオ」での出血は無し。

 

洗面所は15.1℃で湿度はHI。

 

8:25明日の「燃えないゴミ」出しの準備をしといた。

 

続いて「ヨド箸」から届いとったセメントを開梱してから

 

ダンボールを30cm×40cm切ってみたがこれでは小さいのう。

 

8:51泥除けマットを掃除機でやってから玄関の砂取りして車の床掃除。

 

9:20「長距離散歩」用のマスクを干し終わった。

 

9:32初めてここの駐車場に停めて

 

「トライ有る」へ。10:00オープンの屋上に停めるんやったらこっちの方が便利かも知れんのう。

 

新規導入された精算システムが付いた買い物カートの説明をしとったが今日は時間が無いんで普通のカートにした。

 

10:04帰宅したらここに「イソヒヨドリ♀」

 

そのまま「N-BOX」のタイヤの位置を確認して

 

このタイヤの「据え切り」対策位置確認。

 

ここの道路を撮って

 

路面の状況と

 

タイヤの状態も撮って

 

段ボールも撮って道路補修のイメージが湧くように撮影してから

 

道路所有者宅まで歩いて行ったが留守やった。お向かいさんもお隣さんも声掛けせんでもええやろ言うんでもうええか。

 

11:28超ギリギリクリア。

 

昼飯は

 

●嫁が炒めとった豚肉、イカなんかをフライパンから出して

 

キャベツ、シイタケ、角天なんかを炒めて

 

最後にモヤシを入れてからお湯とスープを入れて

 

沸騰してから麺を投入。

 

13:01「チャンポン」「お待ちどうさん」

 

今日は日曜日やが「水曜日のネコ」をいっといた。

 

しかし、この「マルちゃん」の「フライパンでお手軽チャンポン」はかなりレベルが高いで。

 

13:37木材の寸法を測って印を入れて

 

30cm4枚と40cm4枚に切って

 

端材を利用してセメントの型枠作り。

 

14:22に1枠完成。ドリルの刃の先端が折れとんで小さいんで開けて折れとる大きいんに替えないかんので手間が掛かる。

 

14:47に2枠目のつぎはぎだらけの出来上がり。1時間以上も掛かったがな。

 

トイレに行ったついでに15:00の東方面。

 

気温は18℃。湿度は65%。

 

15:14水を撒いてから型枠をセットして

 

ここなんかの隙間は濡れ雑巾を当てといた。

 

15:25セメントを練り始めたが指定の水量ではパサパサや。

 

15:31に1枠目完了。こっちは水を多目にした

 

16:00に2枠目完了。

 

16:17には枠を外して4辺を均しといた。結果的に型枠は不要やった。えらい時間掛かったのに・・・

 

こっちの右半分は水を少なめにしたがどうも、しっくり収まらん。

どう見ても狭過なんでセメントの劣化度なんかもしばらく様子を見て幅を広げんならんし水の適量も分るやろ。

 

16:20の東方面。

 

17:00の東方面。この月が

 

ここまでの大きさになった。

 

体重は52.2K。

 

19:00現在mineoの新スマホは6915歩。

 

YAMASAは6293歩。

 

 

46番「浄瑠璃寺」まで残り19961歩で11.97K。

 

 

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022.11.05 避寒など | トップ | 2022.11.07 アロエ »
最新の画像もっと見る

メンテナンス 家」カテゴリの最新記事