goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2023.04.30(日)くつろぐ

2023-05-01 03:55:00 | 365日
GWも2日目で4月も早や終わろうとしています。全国各地の観光地はコロナ禍前に戻ったような人人人ですね。水際対応が緩和されて外国人が多いようで、よその国の人のマスク姿はほとんどいないようです。日本人はまだまだ外せないですよねえ。私も元実家に行く以外はまだ外せない方ですね。もう一つの癖になっている感じです。テレビを観ていると小学生ですか、いとこ同士が久し振りに逢って”温泉でゆっくりくつろぎます”と言う報道に思わず笑ってしまいました。のんびりとした日常が戻って来ましたね。私も今日は雨が降ったりしてくつろぎさせていただきました。

そんな中、最近は何か疲れやすくなって来たような気がしています。発掘調査作業の影響もあると思うが、体のあちこちも痛いですしねえ。気になる記事が。高血圧があると認知症リスクが1.6倍高くなると。高齢になっても、上の血圧は140以下、下の血圧は90以下になるべく保つことが大事なようです。1日1回朝食後に5mgの下げる薬を飲んでいますが、朝と昼の血圧は140を下回ることはないです。薬を飲み始めて早3か月が経ちました。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:162(162)100 56 4:30 昼:146(146)85 69 13:00 夜:107(131)57 91 19:15

『新型コロナ情報』
本県で本日「47人(先週63人)」の新たな感染者の発表があり、亡くなった方はいません。当地を含む中部保健所管内は7人で陽性者登録センターに自分で届け出た人が11人。年代別では40代が11人と最も多く、病床使用数24人(前日と+2人)です。新たなクラスターは2件で盛岡市の高齢者施設(計6人)、奥州の高齢者施設(6人)です。
全国では新たに東京976人(1,138人で14日ぶり減)で合わせて6,722人(8,694人で14日ぶり減)の発表があり、亡くなった方は14人(20人)で、重傷者は51人(前日と+2人)です。三桁以上が18(25)都道府県、四桁以上が0(1)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする