goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2021.10.30(土)2人増加

2021-10-31 03:46:22 | 365日
コロナの全国での新規感染者が1週間前の曜日と比較して、ずっと減り続けていましたが2人であるが増加に転じました。東京は減り続けていますが大阪がここ3日間連続で増加しています。何か嫌な予感がしますね。
ウイルスが市中から消えているのか、まだ漂っているがワクチンが効いているので感染が治まっているのか。大阪が何故増えているのか。大阪のワクチン接種率が低いのかなあ。

そんな中、台所の排水の流れがさらに悪くなった感じですよ。昨年も詰まってしまい1年ぐらいは経過しましたかねえ。自宅にあった昨年も試してみた家庭用の排水口洗浄剤「かんたん泡パック排水口110番」を投入して見たが、昨年同様にさっぱり効果はありません。除菌、洗浄、消臭は取れたかもしれませんが詰まりの解消にはなりません。自力で貫通させたいが、また業者に来て貰った方が早いかもです。

『新型コロナ情報』
本県で今日の新たな新型コロナの感染者の発表がありません。20日連続ゼロとなります。

全国では新たに東京23人(先週32人で減)、愛知18人(22人で減)、大阪49人(46人で増)、兵庫19人(25人で減)、沖縄11人(9人で増)を含め287人(285人で増)の発表があり、7人の方が亡くなり、重傷者は134人(前日から-11人)です。本県含む14県を除く都道府県で発表があり、二桁は10都道府県となっています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.10.30(土)兜明神岳

2021-10-31 03:45:10 | 岩手県の山
「岩手県の山」のガイドブックには”森林浴と岩場チャレンジなどが楽しめる区界の名峰へ”と記載されている、兜明神岳(かぶとみょうじんだけ)1005m・岩神山(いわがみやま)1103mへ行って来ました。場所は宮古市(旧川井村)区界になります。
しかし、兜明神岳の山頂の岩場は凄かったですね。自宅に戻ってパンフを見ると”スリルが楽しめます。(雨の日は滑りやすく危険です。)と書かれていました。以下、写真にて経緯を紹介します。

一般国道106号から北側に入ったところにある「区界高原ウオーキングセンター」の脇から入山です。

「タラボコース」を登り、かつて、馬や牛の放牧に使われていた「馬っこ広場」に到着です。見える方向が岩神山方面です。

ブナやダケカンバの林の中の「岩神コース」を進みます。

1時間5分程で岩神山到着です。山頂の看板です。

と思ったが、西側にもう一つの崖があります。どう見てもあっちの方が高いですね。

電波塔の裏でこっちがどうも山頂らしいです。先客がいました。

その山頂からの”岩手山”です。今日は良く見えましたよ。山頂が白くなっているのが見えました。

岩神山を下山して、兜明神岳手前の「かぶと広場」です。左側が兜山荘,右側にバーベキュー小屋があります。

兜明神岳の山頂の岩場が見えてもう直ぐです。

しかし、第一の難関で岩場の急勾配が待っていました。良く見えませんが岩場に鎖が打たれていて、それを使ってなんとか。

さらに、第二の難関。頂上は目に先にあるが蛇紋岩で出来た岩場です。ここまで岩神山を下山してから40分程。上を見ると親子3人が見え奥さんの声も聞こえ、良く登ったなと私もチャレンジし少し登って見たがもう諦めの世界でしたね。上にいる旦那さんがそっちの方が良いよと言われたが、そっちもこっちも同じって感じ。

その場所から山頂の祠が見えたので写真を撮りましたが、ほんとこれが”尻込み””腰が引けた”って感じでしたね。

同じ場所から横を撮ったもので、こんな急な壁を登れるかって。先に岩手山がちょっとだけ見えました。

下山は「草原コース」で、この場所は以前にスキー場があったようです。

下山間際のススキと紅葉です。兜明神岳からの下山は40分程でした。

帰り際に、兜神社コースの登山口から撮った兜明神岳です。あの岩場まで行ったんですね。

兜神社コースの登山口にある兜神社の鳥居から、丁度、上に兜明神岳が見えます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.10.29(金)馬面電車

2021-10-30 03:05:40 | 365日
花巻市博物館に行ったところ、昔の花巻電鉄の電車が復元されて展示されていました。花巻駅から花巻温泉郷(終点は花巻温泉で台温泉までは地形の関係で見送られた)と花巻南温泉郷(終点は西鉛温泉)に向かう路線があって、車体幅が約1.6mと極端に狭く、室内はロングシートで向かい合って座ると膝がぶつかるくらいで、特徴ある前面の姿から「馬面(うまづら)電車」と呼ばれていたもの。あの宮沢賢治や高村光太郎も利用していたようです。
大正時代から昭和47年(1972年)まで運行されており、展示と同様の型のものが花巻駅南西側の材木町公園に保存されています。私も幼少時代に乗った記憶が微かに残っていますね。廃線跡は自転車専用道になっており、花巻電鉄という企業は現存しないが、今でも「電鉄タクシー」と言う会社は残っていてたまに利用することがありますよ。

『新型コロナ情報』
本県で今日の新たな新型コロナの感染者の発表がありません。19日連続ゼロとなります。

全国では新たに東京24人(先週26人で減)、愛知21人(36人で減)、大阪52人(51人で増)、兵庫23人(26人で減)、沖縄6人(14人で減)を含め292人(325人で減)の発表があり、16人の方が亡くなり、重傷者は145人(前日から-32人)です。本県含む12県を除く都道府県で発表があり、二桁は10都道府県となっています。

【今日の三枚】花巻市博物館での写真です。

展示されている「馬面電車」です。作成費用は約90万円とのこと。

その室内です。ほんと狭いですよね。

敷地内は紅葉していました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.10.29(金)花巻から

2021-10-29 16:22:36 | 岩手野球情報
花巻東高校出身で、米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手(27)とマリナーズの菊池雄星投手(30)が、オールスター戦の際に「花巻から世界へ」とサインした母校のユニホームが花巻市博物館で一般公開されており、来月14日まで見学無料で展示されています。

展示の案内看板です。

そのユニホームとそれぞれのチームのユニホームも飾ってあります。

アップで撮りましたが照明が反射してます。「花巻から世界へ」左が翔平、右が雄星のサインでオールスターゲーム2021.7.13と書かれています。

オールスター時のベンチ裏で、そのユニホームを持った両選手の写真です。

サインボールもあり、両選手のサインは横に書かれています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.10.28(木)包装して

2021-10-29 03:31:09 | 365日
定期健康診査があり大腸がん検診用の採便容器と、昨年からか健診会場で検尿時の混雑を避けるため尿検査も事前に自宅で採尿し、その採尿容器も併せて持参。
その昔は検便容器はマッチ箱で、私もその経験が記憶が定かではないがあるんだろうな。ちなみに、あの黒柳徹子さんはマッチ箱をそのまま持参するのはと思い、しっかりと”包装”してかかりつけ医かに持って行ったそうです。受け取った医者はそれをプレゼントだと思い、後で開けて見てビックリしたと言う話し。
話しは戻って、心配していた血圧がやっぱり高かったですね。上の方(収縮期)の数値が最初161,2回目が149まで下がったが、3回目でまた153まで上昇。私は緊張する方で本番で力を発揮できないタイプかなと自分で思っており、今日も綺麗なお姉さんの前でちょっと緊張したかもしれないがなあ。自宅で血圧を測定する記録表を渡され、135/85以上が1~2週間続く場合はかかりつけ医を受診してくだいとのこと。血圧が高い状態を放置すると突然心筋梗塞や脳卒中を発症してしまう恐れがありますとも書かれていた。
今まで放置プレーをしていたが、これからは自分に向き合って体をいたわらなければなあと。お袋が使っている血圧計はあるが、明日にでも自分用の新品を購入して来るか。

それと、このところ咳が続き痰がでるが、喀痰(かくたん)検査を受けることにして痰を入れる容器をいただきました。こっちの方も気になる今日この頃です。

『新型コロナ情報』
本県で今日の新たな新型コロナの感染者の発表がありません。18日連続ゼロとなります。

全国では新たに東京21人(先週36人で減)、愛知23人(22人で増)、大阪61人(42人で増)、兵庫20人(29人で減)、沖縄9人(18人で減)を含め274人(345人で減)の発表があり、9人の方が亡くなり、重傷者は177人(前日から-7人)です。本県含む13県を除く都道府県で発表があり、二桁は7都道府県となっています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする