夫(肺癌)&母(歯肉癌)共に癌患者に~(見守り日記)

  夫と母が同時期に癌患者に。。。
  あたふたしながらの看護日記です。

最近の母

2012年01月12日 | 母の事
年末から時々37度ちょっとの熱があり、腫瘍が大きくなった為?かと思っていましたが中々原因が判らずでした。
今週になってから発熱が続いています。
平熱が35度台なので、37度はしんどいです。
体力も随分と衰えてきて、見るからに痩せてきました。
顔の表情も無くなり、話しづらくなり聞き取れない小さい声になってしまいました。

昨日遂に38度2分まで上昇したので外来受診を受けました。
レントゲンでは白いもやもやした部分あり、癌の肺転移も疑われるのでCT検査もしました。
二人とも肺癌にとちょっとあせりましたが、結果は肺炎と判明

食欲が無いものの少しでも食べさせようと思って昼食をお願いしました。
ショック!
出てきた食事は、5分粥&ミキサー食でした。
昨年、刻み食にして欲しいとお願いしたものの母が今のままでと言うので、ミキサー食になっているとは思ってもいませんでした
結局、ヨーグルトとお茶を飲んだだけで休みました。
食事は十分に食べられているのかヘルパーさんには聞いていたのに報告が無くて残念です。

今朝面会に行くと、発熱もあり酸素の摂取量が落ちたとの事で、酸素吸入の処置がされていました。
朝食が未だだと言う事で私が食べさせる事にしたものの、主食はでっかいパン
食事内容は、野菜のペースト・牛乳・ゼリーでパンはとても食べれません。
牛乳とゼリーと持ち込んでいたりんごジュースで朝食を済ませました。

ちぐはぐな食事にちょっと むっ!

朝食のパンは当分パン粥に変更してもらいました。

食後、ヘルパーさんが顔を拭いてくれましたが、腫瘍部分も普通に拭いてる~
当然母は「痛いっ!
朝のヘルプヘルパーさんのようで母の病状を把握してないみたい プンプン


今日は夫の外来受診日ですし、主治医の病状説明があるので施設の方とは十分に話が出来なかったけど、明日は看護師さんを交えてじっくり話し合いをしてこようと思っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿