夫(肺癌)&母(歯肉癌)共に癌患者に~(見守り日記)

  夫と母が同時期に癌患者に。。。
  あたふたしながらの看護日記です。

昨日は診察日でした。

2012年07月27日 | 夫の事

暑い 暑い くそ暑い~(失礼!)中、診察に出かけました。

先週2回目のドセタキセルの点滴を受け、経過観察の血液検査を受けました。

検査内容はさしあたって問題なしでした。

副作用も目立っては出ていませんが、咳が醜くなり、痰の切れも悪くなっています。

肺癌を発症する前から、朝夕の咳は日常茶飯事だったので慣れっこですが、今回は 雄叫びの如く(夜中の動物園見たい)咳き込んでいます。

おまけに痰の切れが悪いので、ヒューヒューと、此方も苦しそうです。

ご近所さんにも、きっと聞こえていると思いますw

今回はリン酸コデイン5㎎錠(マイラン)と副作用が便秘の為マグミット錠の処方を受けましたが、結構大きな錠剤で毎食後4錠+1錠なので飲みづらいとこぼしています。

咳と痰のせいか暑さの為かは分かりませんが、体力が落ちている事を主治医に指摘されました。

食欲は変わりなく、おやつにカップ麺をよく食べていますが、お野菜を食べないのが心配の現状です。

主治医曰く

扁平上皮癌は数ある抗がん剤がある中、中々使えるものが無く、また治療法が少なく効果があまり無いのが現状ですと説明されました。

抗がん剤も2パターンぐらいしかなく3つ目では良い結果は期待できないようです。

なので、今回のドセタキセルの結果が出なければ抗がん剤治療は中止になることも考えて下さいと言われました。

最初に使う抗癌剤でも効果の確率は40%位で、2回目では20%位に落ちるそうです。

効果のバランスが下降に転じれば中止せざるを得ないと言われ、8月16日のCT検査の結果を見て今後の治療を考えたいと言われました。

 

この夏をどのように過ごせば良いのか?

夫はクラーが嫌いで、南向きの猛暑の自室でも扇風機のみで過ごしているので何とかしないと、そして睡眠もよく取れていないので、睡眠導入剤の処方を薦めたけど主治医には言わないので、こちらも何とかせねば 

 


好調です。

2012年07月21日 | つぶやき

退院後2週間が経ち、19日は外来化学療法の為の通院でした。

血液検査もOKだったので、2回目のドセタキセルの抗がん剤を点滴です。

約2時間で済みましたが、点滴針は3回も失敗だったと愚痴ってますわ~

特に副作用は出ていません。

入院時に散髪した髪が伸びたので、病院帰りに散髪(いつもの2分丸刈り)してきました。

当分は散髪しなくて済むと思っていたのに、伸びちゃったわ 

抗がん剤治療をしている方は、痺れや吐き気等でご苦労されていますが、夫は殆ど副作用が出ていません。

投与間隔も体力が無いので空いているものの、抗がん剤が効いているのかと何時も考えてしまいます。

副作用が無くて、癌には効力を発しているのがベストですが、そう上手くは行かないのではと・・・

 

そして、絶好調はパチンコです。

退院した早々昼食も取らずにパチンコ屋へお出かけ以来、毎日通っていますw

途中で資金切れがあるものの、夫の姉からのお見舞い金を握りしめて レッツ ゴー

呆れてものも言えません  プンプン 

 

私は何時になく、最早夏バテ状態です。

昨年の今頃は、夫は食欲不振になっていたものの、肺癌とは気づかずお気楽でしたし、母は、6月の末に胆石性膵炎で3週間も入院しましたが、無事退院でほっ!としていた時期です。

お嫁ちゃんも育児休暇中だったので孫ちゃんのお世話もしなくて済み穏やかな日々でした。

8月初旬に、巡回歯科医の診察から歯肉癌の告知、8月の中旬は夫の肺癌告知と思ってもいない事態になってしまいました。

母は亡くなりましたが、夫も抗がん剤の副作用がなく、遊んでいられているこの時期をありがたいと思わなければいけないのでしょうが、イラッとしている私です。

見守り日記ではなく、愚痴日記になってしまいました。


退院しました。

2012年07月08日 | つぶやき
3週間の入院予定が16日間に短縮され、5日(木)に退院いたしました。

 ・血液検査の数値も良くなった為
   白血球も2200⇒3500  CPRも10.26⇒1.37 と回復した為
 ・本人が退院を強く主張しているし、主治医が一週間の出張で留守になる為
 ・病院の事情(部屋の空きが無くなった為)
月を跨いでの入院だったので、高額医療費の恩恵は上手く受けられなかったです。

4人部屋のお隣さんは副作用が強くて食事がとれない状態なのに、口癖は「好きなだけパチンコ出来たら治るわ」と言っているとよく聞かされました。
夫も同様で、退院した早々昼食も取らずにパチンコ屋へお出かけですw
今日まで連日お出かけで、夕食時間になっても帰ってきません 。
軍資金が無くなれば出かけられないけど、入院費も結構な金額だったし、私も病院通いで結構お疲れですよ~って言っても駄目だわ 

夫は積極的に癌治療を望んではいません。
イタチごっこの治療なら、点滴代で思いっきり遊びたい等と平気で言います。
抗がん剤の副作用も殆ど出ていない今の段階で治療を辞めるなんて、私には考えられません。
夫が頑張れば私も頑張れるけど・・・

こんな気持ちで治療をしても良い方向に向かうとは思えません。

昨夜も随分と咳き込んで苦しがっていましたが、はせ参じる気にはなりませんでした。

今、私のストレスはMAXです。

血液検査

2012年07月03日 | 夫の事
抗がん剤のドセタキセル(タキソテール)の点滴から12日目です。
先週の金曜日の血液検査結果で数値が悪化しています。

前回はプリントアウトした用紙を貰っていましたが、夫が断わったようで、口頭でチェックポイントのみを聞いているようです。

白血球数が3500位、前回のパクリタキセル+カルボプラチンの時は最低数値が5700だったので随分減少したなと思ったら、昨日は2500位まで減少しました。
主治医の先生に3桁になることもあると言われて、夫はビビッてます。

K(カリュウム) 数値が上がったので、差し入れの果物や生物は食べないようにと。

CRPの数値も上がったので(原因は不明です)抗生剤の点滴を日に2回受けています。

主治医の先生が昨日はお忙しくてお会いできなかったのですが、水曜日にはお会いできそうなので詳細をお聞きします。

何故か、夫は金曜日には退院やと言っていますが 、こんな状態で大丈夫~