GAM-Entertainment 2nd

アニメやゲーム(主に艦これ)、それに関連した色々について書くブログです。
サムネイルはクリックで大きな画像が見られます

鉄道~Bトレ作った(鹿島臨海鉄道6000形 ガールズ&パンツァー2号車・Ⅳ号戦車H型)

2019-01-28 23:03:50 | 鉄道関連
Bトレの走行台車T改が手に入ったので続きを作ったよ!


残りのバスのパーツをくみ上げて、走行台車T改もすんなりハマって…


ほい出来た!
1回やるとサクサク進みます。
続いてはⅣ号の制作にかかります。


電車より明らかに手順が多い


砲塔をランナーから切り出して、砲身と蓋の開いたキューポラをはめます。
砲身と蓋の開いたキューポラはランナーではなく別パーツです。
蓋の閉まったキューポラはランナーについてます。


砲塔を車体上部にはめるとこんな感じ。
このパーツは向きがしっかりしてるので間違えないですね。


車体下部への履帯の取り付けですが、履帯には左右があります。
車体下部とでこぼこを合わせればOK


こうなります。


車体上部と下部のパーツをくっつけたら車体後部のパーツをはめます。


戦車用貨車には走行台車T改から台車をひとつ取ってはめこみます。
台車があればいいんだから走行台車T改じゃないくてもいいのでは…?
最後に西住みほ上半身フィギュアをキューポラにはめて


完成!!
ただこの状態だと戦車は貨車の上にそっと乗っかってるだけなので車両で引いたら落ちそう。
手で動かしても隠し芸のテーブルクロス引きのように車両が落ちる。
両面テープとか使って固定が必要かな。

さぁ、全部連結するぞ


あー、完成したわー

って、屋根の向き間違えてるじゃん!!!(泣)

前の記事で書いた「屋根って間違った向きでもはまるの?」という疑問に答えがでてしまいました…。
嬉しくない形で。

結局このあとせっかく作った車両をバラして、その過程で屋根の穴にはめる窓パーツの出っ張り部分の一つが折れて屋根のパーツの穴に埋もれてしまい、抜き出すのはムリなので窓パーツの出っ張り部分をさらに削り落とし、なおかつまた屋根の向きを間違えてはめてやり直しという、もうグダグダなことになりました。

まぁ、パッと見では問題ない仕上がりに収まりましたけどね。
慣れたつもりでサクサク作ってる場合じゃなかった。

慢心、ダメ、絶対。

鉄道~Bトレ作った(鹿島臨海鉄道6000形 ガールズ&パンツァー3号車)

2019-01-27 15:43:53 | 鉄道関連
初めてのBトレ作成です。
作るのはこれ


鹿島臨海鉄道6000形 ガールズ&パンツァー 2号車+3号車+Ⅳ号戦車H型(世界最小「西住みほ」フィギュア(立ちポーズ、上半身)

Bトレで発売されているガルパン車両の一番新しいやつです。
今回は手始めに動力車としたい3号車を作ります。
(Nゲージは先頭車両を動力車にすることは少ないようなので)


取り出した内容。
2車両+戦車の分なのでわりと入ってる。


取説の組み立て部分。
これがちょっと説明不足で、なにがまずいって2号車と3号車の作り分けが書いてない!

さて、制作にとりかかります。
まずは両サイドのパーツをブロックと呼ばれるパーツをつかってくっつけます。
ガラスの部分は両サイドのパーツにもう組み込まれています。


サイドのパーツはそのものずばり「2号車」「3号車」の記載があるのでそれで判断します。


ブロックと呼ばれるパーツは2種類ありますが、突起部分はBトレ用のドローパー(Bトレ同士の連結器)もしくはダミーカプラー(連結器を模したもの)をつけるための作りです。
今回は最初からNゲージ化することにしているので突起物の無いものを使用します。


この状態だとしっかりはめてもちょっと緩い感じなので、さっさと次の工程に移ります。
屋根付けです。


屋根はランナーからの切り出しになります。
切り出した箇所は車両の前後の面(妻面っていうの?)をつけるさいに干渉するので残ったバリは削り落とします。

屋根をつける際の向きは(間違えて嵌められるかはわかりませんが)

サイドのパーツはトイレ窓がある部分が進行方向に対して後ろ左側。
屋根は突起部分が2つあるほうが後ろ側です。


屋根の嵌める場所は6箇所。
ガラスパーツの出っ張り部分を屋根パーツの凹みに押し込みます。
それぞれをしっかり押し込まないと屋根とサイドのパーツの間に隙間ができます。
最初は真ん中の部分に気がつかず、なんで隙間ができるのかなーと思ってました。

次に妻面です。

妻面は「ガールズ&パンツァー」のロゴがあるほうが3号車。無いほうが2号車です。
こーいうの説明書に書いておこうよ…
前後の違いは無さそうなのでしっかり押し込めばOKっぽい。
これで車体ができたので今度はBトレインショーティー動力ユニット3のおでましです。


車両の部分とウェイトが4つ入ってます。
車両の部分はこんもりした部分がある方がうしろ。
ウェイトは付け方がよくわからず、内部につけると車両とぶつかってはまらなかったで今回は無視しました。
やばかったら付け方調べよう。
車両にはレリーフもつけます。

そして車両と電車のパーツをくっつけると


完成!
(ただしシールなし)

結局、ランナーからの切り出しは屋根、ブロック、レリーフだけでパーツも彩色済みなのでプラモデルの経験が浅い人でもいけそう。屋根を切り出した後のランナーの処理くらいかな。

さっそく試運転


走った!!
全速力でも走れるし、ウェイトは無しで様子見しよう。

残りの2号車、Ⅳ号はBトレの「走行車両T改」を買ったら作りましょうかね。
売ってなかったらKATOの「Nゲージ 小形車両用台車 通勤電車1」がレリーフの形が近いのでそれになるかな。
そうする場合はレリーフの色が違うのでいっそKATOに統一してしますのも手。

そんな感じ。
とりあえず完成してよかったわ。

参考、KATOの「Nゲージ 小形車両用台車」のレリーフの違い。
全部Amazonです。
急行電車1
通勤電車1
通勤電車2



鉄道関連~今年はNゲージのモジュールレイアウトを作ってみたい!

2019-01-21 14:31:32 | 鉄道関連
人生で3回目くらいのレイアウト作りたい欲求が生まれてきてます。
ちなみに1回目と2回目は3日坊主的に挫折してます…
そこで今回気にしているのは


目標は可能な限り低く!!


でかいの作ろうとしても無理。場所もお金も手間もかかる。
そんなわけでYouTube見たり模型店に行ったりして妄想した条件が次の3つ。


1.ベースはダイソーコレクションボックスアーチ深型+スタイロフォーム3cm+ユニトラック

レール1本分の小さなモジュールレイアウトを想定。
ダイソーコレクションボックスはケースが積み重ねできて良さげ。実際に作っている人も見かける。
スタイロフォーム3cmは、まず高さは統一したい。
そして高さが3cmあればちょっとした高低差は表現できるかなと。
また、これ以上高くしてもコレクションボックスの高さの内寸が11cmくらいらしいので、地上物がおけなくなる。
ユニトラックなのは過去に買ったものが家にあるから。
パワーパックも当然KATOです。


2.電車はBトレ

Bトレは模型屋に行くまで知りませんでしたが、ラッピング車両も多くて面白そうだし、18cm程度のレールに「列車」を表現するにはちょうどいい長さかなと。
ガルパンのIV号引っ張ってるやつとか面白いよね。
ラブライブサンシャインのやつも実物見たから興味ある。


3.情景パーツはなるべく既製品

「100均で安く」とかやってると手間が増える上に素人のクオリティはお察しなので、ジオコレとか使えるなら使う。


こんな感じ。
あとはいつ踏ん切りをつけるかだなぁ。

ちなみに手持ちのパワーパック+ユニトラック+チビ電で動作確認をしたら


動かなかった!!


でも悪あがきしていたら動くようになってきました。
どうも動力車の足回りが硬くなっていたようです。

艦これ、聖地巡礼?~2018の総括と2019の目標

2019-01-01 12:20:34 | 艦これ
あけましておめでとうございます。

去年は聖地巡礼的なところは結構回ったんじゃないかなーと思うのですが、突発的なものも多かったです。
まずは去年の1月に書いた予定の実施状況を確認してみます。

[○達成]1.宮崎神宮、小戸神社

[○達成]2.伊奈波神社
 鵜飼いは見ました。ムーンライトながらは使いませんでしたね。

[×未達]3.阿賀の里
 阿賀の里は交通手段が乏しい、というか無いのでなかなか難しいです。

[×未達]4.大洗艦艇公開
 7月は氷祭りに行きましたからね。あといずもの艦艇公開にも応募してたので(ハズレましたが)

[×未達]5.熊野三山
 南紀勝浦に行く夜行バスの存在を知ったことで、結構具体的なスケジュールまで立ってた。
 ただ、時間を置いているうちに南紀白浜空港の便が取れなくなってました。

[×未達]6.大谷資料館
 特に理由もなく未達

--具体的に内容が決まっていない案--

[○達成]7-1.陸奥記念館
[×未達]7-2.大山祇神社
 陸奥記念館は話の盛り上がりから友人の車でいきました。
 経路がかなり変わったので大山祇神社は行ってません。

[×未達]8.大湊
 サマーフェスタをチェックしてたのに去年と1ヶ月くらいずれてて広報を見逃した…

[◎達成]9.舞鶴または佐世保
 急遽発表された「佐世保鎮守府巡り」と普通に観光した舞鶴のおかげで、まさかの両方達成。
 これで4鎮守府制覇。
 佐世保に行ったときは長崎の三菱重工業長崎造船所史料館にもいきまいた。

[×未達]10.霧島神宮、枕崎、鹿屋航空基地
 鹿児島はちょっと遠いんだよなー…
 でも鹿屋航空基地は鹿児島中央からのバスで行けるらしいので、枕崎とあわせる望みはでてきた。霧島神宮とは別かも。

[○達成]11.鹿嶋神社
 高速バスの「あぶくま号」を使えば安かったのですが、結局新幹線で行ってきました。
 御朱印帳がなかったので欲しかった。

[○達成]12.玉澤妙法華寺、天城神社
 清水港のいずも一般公開にあわせて回ってきました。

[×未達]13.大洞赤城神社、三夜沢赤城神社
 引き続きルートのめど立たず。もう片方だけでも行ったほうが潔いかもしれない。

こんな感じ。
予定に対する達成状況は6/14。
微妙に低い感じではありますが、他にも行ったことを考えると悪くない。
というわけで他に行ったところ↓

3月、軍艦防波堤および慰霊碑、回天記念館
 陸奥記念館に行ったときに回りました。

4月、よみずいランド前段、後段
 なんか行ってしまいましたなぁ。ステージ取れたし。

4月、弘前(岩木山神社)
 GWのうちにどこか行きたいなぁと考えた結果、弘前城の花筏を見に行くことにしました。

7月、氷祭り
 艦これの奇祭。

9月、横須賀食べ歩き
 三笠焼きのお店が閉店するとのことで

10月、軍艦居酒屋NAGATO
 こちらも知ったと思ったら、そく閉店情報が流れてきたので

11月、リアル秋刀魚祭り
 結局、3回行った。

11月、日吉大社
 滋賀は艦これ要素が少ないと思っていたのですが、神社仏閣が豊富ということがわかったので紅葉にあわせていきました。

12月、峯雲慰霊碑、酒保鳳翔、信濃
 またしても横須賀。鳳翔も閉店前にということで。

12月、名古屋
 名古屋周辺のほか、矢作神社、東公園も行きました。
 艦これとは関係ないけど丸山神明社の戌年の御朱印が欲しかった。


去年回ったところを「経県値」というアプリに当てはめてみると64点。

艦これのイベントや閉店前の駆け込みなど、期間をずらせない要素がたくさんありましたね。
てかどこにも行ってない月が2月と5月しかない。これは優秀。

さて、今年の予定を考えましょう。

1.関山神社(休日パスを使った上で日帰りでいいんじゃないか?山本五十六記念館もいっしょに回れそう?)
2.夕張神社(さっぽろ雪祭りにあわせて飛行機と宿は取った。夕張神社は思案中。交通の便が悪すぎ)
3.市房山神宮(軽巡洋艦「球磨」記念館がすごいスピードで整備されてる。まいてつの聖地も近いし興味は強い)
4.紫電改展示館(JR四国の「バースデイきっぷ」の存在を知り、ちょっと意欲が湧いてきた。人生初の四国上陸になるかもしれない)
5.出羽神社(最上川の川下りとあわせて行こうと考えていた。宿も取った。でも最上川沿いの鉄道が悪天候の影響で運転見合わせになって行けなかった)
6.枕崎、鹿屋航空基地(鹿屋航空基地への交通手段があったことで、なんか行けそう)
7.霧島神宮(単独で行くか、枕崎とあわせるか、市房山神宮とあわせるか)
8.大湊(サマーフェスタ(5、6月)に合わせるか大間のマグロ(秋)に合わせるか、それが問題)
9.大洞赤城神社(赤城神社はとりあえず分けて考えよう)
10.三夜沢赤城神社(赤城神社はとりあえず分けて考えよう)
11.熊野三山(日程調整も大事)
12.鬼怒川(温泉つかるだけでもいいかも。大谷資料館に寄れるかもだし、SL大樹や日光東照宮といった観光要素もある)

阿賀の里、大山祇神社は具体的な案が練れそうもないので積極的な目標からは一度はずします。

そろそろ鉄道網が弱いところが多くなってきましたね。ペーパードライバーには厳しい場所が並びます。
その分、日程の確保がいるのですが今年は10連休をとらなければならない分、希望する日に休みを取れない可能性もあって難度高めかもしれません。
あと去年から始めた「駅メモ」のおかげで、それに関する遠征をすると艦これ遠征が圧迫される可能性もありますね。

まぁ旅行は艦これ抜きにしても気分転換になるので、1~2ヶ月に1度くらいはどこかに行きたいなぁ。