GAM-Entertainment 2nd

アニメやゲーム(主に艦これ)、それに関連した色々について書くブログです。
サムネイルはクリックで大きな画像が見られます

バンドリx初音ミク~そうだ、さっぽろ雪まつりに行こう2019、その1

2019-02-28 21:19:13 | バンドリ
今年の雪まつりは「戸山香澄と初音ミクの雪像を自衛隊が作る」というとても俺得な状況になっていたので、北海道へ初上陸してきました。
JR石勝線夕張支線が廃止になる前に夕張神社に行っとこうというのもありました。
夕張神社関連についてはこっちの記事に書いておいたので、それ以外の北海道で見たりしたものをざっくりと書こうと思います。
ちなみに1泊2日の弾丸的日程です。まぁ、雪祭り見てたら他に予定なんか立てる必要ないでしょうという安易な考えで向かいました。

とりあえず時系列無視のピックアップする形で、気になったものをつらつらと書きます。


交通手段は往復とも成田-札幌のJetstar
この時期は関東で雪が降ってやばいという状況でしたが、なんとかなりました。
特に帰りが欠航したら1泊して函館でも寄ろうかとスケジュールは考えたのですが使いませんでしたね。


すごいモッフモフな木が印象的


新千歳空港の雪ミクスカイタウン。


パネルやグッズの展示がありました。
北海道ぐるっとシアターでちょうど初音ミクのプログラムが放送されるタイミングだったので見てきました。
内容はざっくり言ってしまうとDIVAのPVを数本見る感じ。大きいことは良い事よ。
ミクは基本的に前面にいたので360度である意味は無いかなー。

同じフロアにはゲーセンもあってDIVAやオンゲキを遊ぶこともできます。


そのゲーセンにて。
花丸と梨子だけスタートが違うらしい。花丸が謝ってるってことは難易度上がるのかな?
さすが4thセンターさんは違うな!!

ここから札幌のお話


乗った電車の顔でも撮っておこうと回り込んだら、なんか凄いことになってた。


札幌駅。
歩道は砂がまかれていたり、ロードヒーティングで雪が跡形も無くなっていたりして覚悟していたよりはるかに快適にサクサク歩けます。


大通り公園についてあっさり見つかる目的の雪像。
かなり良い位置に陣取ってるんじゃないか!?
雪像の前がステージになっていてNAVYな方々が演奏してました。


5tトラック約650台分の雪と延べ2000人の自衛隊で作り上げたらしい。


夜間はプロジェクションマッピングです。
曲は夜行性ハイズ。
曲の長さはガルパサイズなので2分ちょいですが、逆に言えば気軽にループ鑑賞できますね。
合計3回見ました。少なくとも2バージョンはあったような??結局何パターンあったんだろう。


一番出来が良いと思ったヘルシンキ大聖堂。
プロジェクションマッピングを意識したせいか板状の雪像ばかりの中で、建造物としてしっかりできているし横も綺麗にできてました。
すばらしい!

たまたま陸上自衛隊第11音楽隊の方々が演奏をするタイミングだったのでずっと聞いてました。
コナンとか知ってる曲も多く、聴きやすかったです。

隊員の歌ということで陸曹長が松山千春の「君を忘れない」を歌うという箇所があり、

「おいおい、せっかく演奏聴いてたのにカラオケかよ」
「共通点は髪型だけにしとけ」

と内心思っていたのですが


クッソ上手くて&似てて大喝采!!
やるな!陸曹長!!


途中で千本桜が始まったので思わず撮りました。
手を上げ続けるのが疲れるのでだんだん角度が怪しくなっていく…

初音ミクは結構市民権を得ているようで、街中の広告の声に利用されていて思わず「ビクッ」って反応してしまうこともありました。

地下鉄のホームドアにもいましたね。


さっぽろテレビ塔
せっかくだから登ってみました


ぶっちゃけ展望フロアはそう広くもないし大通り公園を眺めるためにあると言ってよいのでは?
そう考えるとちょっと料金高いので…


お土産コーナーのあるフロアまで階段で降りてみた。
雪まつりの時期に開放しているらしい。
高いところはあまり得意ではないのですが…まぁ、観光のテンションってありますよね。
階段はしっかりしてるし濡れてもいないで予想よりは楽に降りられました。
時計の裏あたりだけ日陰になっているので雪が残ってたり濡れてたりします。


ゲームコーナーの景品にもミクさん。
ガチャガチャもありました。


ガチャ1回やったらミクさん出てきたよ!やったね!


テレビ塔の夜間はこんな感じ。
会場から離れてもとりあえずこれを目指せば辿り着ける。

つづきます。

艦これ、聖地巡礼?~そうだ、北海道に行こう(夕張神社)

2019-02-18 21:57:26 | 艦これ
今年は札幌雪祭りで戸山香澄と初音ミクの大雪像が作られるということで、人生で初めて北海道に行きました。
で、交通網を調べてたら夕張行けそうだったんで行ってきました。

1日目は雪祭りを楽しみつつ、現地で友人と合流して飲み。ついでにオンゲキ3曲やって称号獲得。
2日目の朝から目指せ夕張です。移動手段は


高速ゆうばり号です。
これにひたすら揺られます。


札幌駅周辺はロードヒーティングが効いているので車道の雪は少ないですが、郊外に出るとザ・雪国って感じ。
乗ってる時間が長いので寝てしまいました…


到着場所の「レースイ前」
ホテルマウントレースイの前に着きます。
ここからちょっと戻ったところにあるのが


夕張駅。
お土産も売ってます。


建物の中にはこんなカウントダウン。
JR石勝線夕張支線と呼ばれる夕張-新夕張の線路は今年の3月いっぱいで廃止になることが決定しています。
自動車を運転しない身にとってこれは非常に痛手でして、今回の旅行に夕張神社行きを組み込んだ理由でもあります。


駅の逆側からはこんなのも見れました。

さて、夕張駅でトイレを済ませて防寒装備も着込んで


行きますか!
Google先生的には徒歩26分らしく、タクシーを呼ぶことも考えたのですが天気が良かったので歩きで行ってみます。


さっそく鹿発見!


歩道はきっちり整備されていて、雪は左右にどけられています。
このどけ方は札幌でも同じですね。
さて、自分は神社に向かって道路の右側の歩道を歩いていたのですが


反対側の歩道はちょいちょい途切れてるっぽかったです。
とくに考えなかったけど右側歩いててよかったわー。


天気が良くても積もった雪が風に煽られたりするから防寒着は欠かせない。

そんな感じで雪をサクサク踏みしめつつ快調に歩いていくと


着いた。ここまで22分。ちょいちょい写真撮りながらだから20分で考えればOKっぽい。
それにしても雪まみれでスゲーことになってる…


人が進んでいった跡はあるのでとりあえずトライしてみるものの…


新雪をズボッ!!と踏み抜いた。
これ、ダメなやつだ…

後日ネットで調べたら這いつくばって登った人もいるみたいですがそんなのやってられない。というか危険。

階段は諦めるとして御朱印はもらえないかと電話をしてみたところ、鳥居に向かって左にある坂道から登って参拝できるとのこと。


ああ、普通の道だわ。
そんなわけで到着。


夕張神社、拝殿です。


太くて綺麗な注連縄です。


こんなところにも伯爵東郷平八郎。


なんかニョキニョキ生えてるのが攻撃的


神輿殿
神輿があるってことは相応の祭りもあるのかな?


拝殿と神輿殿の隙間から見える…たぶん本殿。
神様、雪まみれ。


手水舎。
どうしようもありませんけどね。
痛絵馬は無かったようです。


狛犬も雪まみれです。


階段を上から見下ろしてみる。
いまいち凄さはわからないけど、埋もれたらやばい。


高台にあるので見晴らしは良い。

お参りを済ませたら御朱印をいただきます。
社務所の横にある扉でインターホンを押して、先ほど電話したものであることを告げて中に入れてもらいました。
といっても中には書き置きの御朱印やらお守りやらが置いてあって、不在なときは初穂料は置いていってと書いてあるので、そのまま開けても問題はないのかもしれません。
ただ認知されなかったら御朱印は書き置きのものになってしまいますけどね。


御朱印はこちら。

予定よりも順調に参拝できてしまったため早々に夕張を離脱することにしました。
予定ではもっと時間がかかって、電車がくるまでのつなぎにご飯を食べたりマウントレースイで日帰り入浴をしたりと考えていたのですが、電車が間に合っちゃうならそれはそれ。順調なときの予定も考えてあります。

夕張駅は改札が無く、乗車時に整理券を取ります。


ホームにはメーテルなポスター


車両のお顔。
2両編成で塗装が違いました。


提督的には反応せざるをえない文字の並び。
いや、千歳の命名由来はこれではないのはわかってるんですけどね…


走行途中で見られる夕張川。
…完全に雪で埋もれてますね。流れはあるのかしら?

こんな感じで終点の千歳まで電車に揺られて、とても短い夕張滞在を終了しました。

鉄道~Bトレ作った(鹿島臨海鉄道6000形 ガールズ&パンツァー1号車?&Ⅳ号D型)

2019-02-06 23:07:31 | 鉄道関連
鹿島臨海鉄道のガルパン車両2号車と3号車が出来上がったので


無印をまんだらけ通販で買いました。
無印は1号車って呼び方でいいんですかね?とりあえず1号車ってことにしときます。


車両のパーツはこんな感じ。
ネットで見るとラッピングがシールになっていてヤバそうと感じていたんですが、1両分は2・3号車と同様にプリント、もう1両分はプレーンな状態でシールを貼ることによってガルパン車両を複製したり、「がんばっぺ!茨城」な復興ラッピング車両にすることができるようです。
個人的にはガルパン1号車があれば満足なのでプリント済みの1両だけ作ります。


ここまでは2号車等と同じ作業。
プレーンな外装のやつはガラスパーツが付いていないので自分ではめる必要があるようです。


屋根の切り出し。
前後に1つと2つの突起がある形状も2号車等と同じ。
前後に赤い線が入っているのが違う点ですね。


側面左にトイレ窓がある作りも一緒です。


走行台車T改にレリーフをつけて完成。ただしシール貼りは省略。
本当に作り方は一緒です。


見た目の違いは屋根のところで、1号車(下のやつ)は屋根の部分にも赤線が入っているので完成すると赤線の中に隙間が入って微妙な感じ。
2号車以降で改善されたってことですね。

続いてⅣ号D型を作ります。

パーツはこちら。
開いているキューポラや長砲身はないので別パーツはありません。
短砲身がランナーの袋を突き破ってるのでちょっと不安になります。さっさと作ります。

このパーツも「後の製品で改善されたんだなぁ…」と思ってしまうのですが、普通に見える場所がランナーと繋がっているので切断面がちょっと気になる。H型に比べてシンプルな構造なので隠れる場所がないってのも拍車をかけます。
気になる人はヤスリがけして塗装したくなるかも。私はやりませんが。


というわけで完成。
造型こそ違うもののパーツ構成はH型と一緒で特に迷う部分は無かったです。


H型と比較。
こうやって見るとH型には王者の風格がありますね。


そんなわけで並べてみた。
上が2、3号車
下が1号車、D型、H型です。


戦車の台は台車1個分なので単体だと後ろにカプラーはつけられないのですが、2つあれば戦車の台同士をドローバーでつなげて前後にカプラーを配置することができますね。
まぁ、H型の砲身がすっごい邪魔なんでカプラーでつなげると後ろの車両にぶつかると思います。本当にやりたいなら砲塔を回転させないとダメですね。
台車は完全に見えなくなるのでカトーの台車に取り替えてみるかな。そうすれば走行台車T改が一つ復活できる。

ガルパン車両の製作はこれで終了かな。
5両もあるとさすがにディスプレイする場所が欲しくなるな…。

鳩森八幡神社に行ってきた(りゅうおうのおしごととバンドリ的に)

2019-02-03 12:07:46 | バンドリ
正月の「24時間バンドリ!TV」内の「あいみんとあみたの初詣」でこの神社が放送されまして、そういやりゅうおうのおしごとの聖地でもあったなーと思い出し、行ってきました。


鳥居
あいみんとあみたが番組冒頭で挨拶をしていたところですね。


ここの神社は将棋会館も近く「将棋がうまくなりたい」とかそんな系の絵馬が多いです。


バンドリーマーさんの絵馬もかろうじて発見。
7thライブ、当たってるといいですね。
私はRoseliaをはずしました…RASをめいっぱい楽しんできます!

他の絵馬にはSMAPの再結成を願う絵馬が複数ありました。
なにかご縁があるんですかね?


手水舎
お水が高い位置にあって、柄杓もその上にある並行な棒の上にあいてるのでさらに高めの位置にあります。
割と独特。


拝殿
木々の向こうに見える拝殿というのも良いですね。
バンドリTVでもそうでしたが「りゅうおうのおしごと!かんそうせん #11」でも鈴をうまく鳴らせないという事態になっていました。
難易度高めなのかもしれません。
私はちゃんと鳴らせましたよ。艦内神社を軸にした数年にわたる参拝の実績は伊達じゃないですね!

ちなみに


ガルパの正月イベに出てきた神社かなーとも思いましたが、どうやら違うようです。
どこなんだろう、この神社。
拝殿の横にご神木(?)があったり
拝殿の前に灯篭があったり
神社なのに香炉があったりと、なかなか特徴的なんですけどねぇ。


バンドリTVであいみんとあみたが登った富士塚。
小高い丘くらいのサイズですが、里宮と奥宮があったり参道が複数あったりと本格仕様。


登るとこんな感じ。
ちょっと急だけどわりとスルスル登れます。
ただし平服ならば。晴れ着で登らせるのはどうかと思うよ。汚れそうだし。

そしてこの神社の目玉


将棋堂です。
1m20cmの大きくて重い将棋の駒が奉納されています。
バンドリTVでは将棋堂の前で羽子板等で遊ぶ様子が撮影されてましたね。


開いていればこんな感じ。
りゅうおうのおしごと!かんそうせん#11では開いた様子が放送されてましたね。
綺麗な駒が奉納されています。台座が将棋盤なのもいいですね!

この将棋堂は外壁に絵馬がくくりつけられているのですが、周りがフェンスで囲まれているため何かの機会でもなければこちらの奉納することは難しそうです。
でもりゅうおうのおしごと第8話ではあいが絵馬を奉納してましたね。事情を話したら開けてくれるんでしょうか?
そして絵馬の中に


りゅうおうのおしごと関係者の方々の絵馬がちらほら。
これ、本物か?

りゅうおうのおしごとは、私は原作を知らずに見ていたのですがかなり楽しめました。
でも当時は原作ファンから「あれが足りないこれが足りない」と批判が噴出して微妙に盛り上がりに欠けた感があります。
期待値が高かったんだね。
アニメにされているパートでも背景・説明がすっとばされていることも多く、「かんそうせん」とニコニコで解釈をアップしている人の動画とかを見てこそさらに満足のいくものになるという感じでした。

結論:2クール以上でやるべきだった

ほんと、2クール期やんないかなー


参拝の最後は社務所へ向かいます。


バンドリTVでもりゅうおうのおしごとでもでてきた鳩みくじ。
引いたところ吉でした。微妙にシビアなことが書いてありました。
バンドリの2人も吉だったけど、もしかして吉率高め?

よくない結果のおみくじは紐にくくりつけますが


折り目にそって元に戻せば鳩の状態で紐に結ぶことができます。
かわいい

そして御朱印です。


左が富士塚登拝の御朱印、右が鳩森八幡神社の御朱印です。
富士塚の方は朱印の中に富士のデザインが、神社の方は鳩の印があってどちらも茶目っ気がありますね。

こんな感じで見所の多い神社でした。
行って良かったです。

最後にニコニコでりゅうおうのおしごとのアニメについて解説してくれている動画を貼っておきます。
ニコニコで見れば2話以降のものも見られます。