Right on!

~ Recommended "Movie" & "Music" ~
あなたの「心」、ちゃんと感じますか?

"MILK"(2008)

2009-04-21 03:14:49 | Based on a True Story

 ミルク

cast >> Sean Penn, Emile Hirsch, Josh Brolin, James Franco, Diego Luna, Alison Pill, Lucas Grabeel, Victor Garber, Denis O'Hare, Joseph Cross, Howard Rosenman, Brandon Boyce, Kelvin Yu, Stephen Spinella, Jeff Koons, Ted Jan Roberts ...
director >>Gus Van Sant(128min)
soundtrack >>


《希望がなければ、人生は生きる価値などない。だから希望を与えなくては。》
1970年代のアメリカで、自ら "ゲイ" であることを公表し初めて『公職』に就き、あらゆるマイノリティの『社会的地位向上』のために立ち上がった活動家〈タイム誌が選ぶ20世紀の100人の英雄〉のひとり "ハーヴィー・ミルク"。 彼の波乱に満ちた "人生最後の8年間" を描いた伝記ドラマ ーーー。
監督はガス・ヴァン・サント( "Finding Forrester" "Good Will Hunting" )。アカデミー賞2部門【主演男優賞(ショーン・ペン ← "Mystic River" に続く2度めの受賞)・脚本賞(ダスティン・ランス・ブラック)】受賞。

'Milk' Official Film Trailer


1970年 ニューヨーク ーーー 保険業界で働いていたハーヴィー・ミルク(S・ペン  filmography )は「40歳」を迎えるその日、20歳年下の青年スコット・スミス(ジェームズ・フランコ  "In The Valley Of Elah" ← J・ブローリンと共演  "NIGHTS IN RODANTHE" )と出会い "恋" に落ちる。"変化" を求めてサンフランシスコに移った2人は、同性愛者が多く住むカストロ地区で "カストロ・カメラ" というカメラ店を開業し、新しい生活を始める。社交的な性格のミルクを慕って、いつしか店には大勢のゲイやヒッピーたちが集うように。そうしてミルクは、ゲイをはじめとした「社会的弱者」が抱えてきた問題を "改善" するために積極的に活動するようになり、次第に『政治』に目覚めていく。"カストロ・ストリートの市長" と呼ばれるようになった彼は "同性愛者を含む全ての人間の権利と機会の平等を訴える" ため『市政執行委員選挙』に立候補。しかし自由な空気が漂う街 サンフランシスコとはいえ、ゲイであるミルクの決断は当然のことながら、周囲に大きな波紋を拡げていく・・・。数々の苦難と、愛するスコットとの "別れ" と引き換えに 1977年、4度目の立候補で遂に当選を果たすのだが・・・・・。

ミルクを支える一人となるクリーヴをエミール・ハーシュ( "Into The Wild" ← S・ペン監督作品  "Speed Racer" )、唯一加わった女性アンをアリソン・ピル、ディックをジョセフ・クロス( "Untraceable" )、ダニーをルーカス・グラビール( "High School Musical 3: Senior Year" )、ジムをブランドン・ボイス( "Art Pupil" ← 脚本)、ミルクを必要とするジャックをディエゴ・ルナ( "The Terminal" "Dirty Dancing: Havana Nights" )、市政執行委員の同僚ダン・ホワイトをジョシュ・ブローリン( filmography )、モスコーニ市長をヴィクター・ガーバー( "QUEEN" )、ジョン・ブリッグスをデニス・オヘア( "CHANGELING" )。


40歳の誕生日を迎えた日、ミルクは「この歳まで何一つ "誇れる" ことをしていない」とつぶやきます。ーーー が、48歳でこの世を去るまでの「8年間」、彼は "信念" を貫き通して、着実にこの世界に "変革" と "希望" の種を蒔いたのです。
"逆境にあっても決して折れない人" に心惹かれ、常に "少数派" を擁護したくなる私にとって、本作は予想以上に感動させられた一本となりました。それは自分自身が世の中の "常" とされることに "迎合したくない少数派" だからかもしれません。そして自分の "ふがいなさ" を痛感。大それた事は望まないにしても、彼が大きな足跡を残した「48歳」まであと僅か。《希望がなければ、あきらめてしまう。でも希望だけでは生きられない》ーーー この葛藤のまえに、まずは "希望" を見つけなくては(苦笑)。
S・ペンのアカデミー賞受賞式でのスピーチが、改めて沁みます・・・。

>>  Based on a True Story(実話に基づいた 映画作品一覧)

 


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« "Dance With My Father"(2003) | TOP | L.A. in December_2 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Based on a True Story