木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

和蘭耳菜草

2017年02月08日 06時52分22秒 | 日記
田んぼに咲いていた花を
もう一種紹介します。

オランダミミナグサです。


名前の由来は
葉の形がネズミの耳に
似ていることからだと
言われています。


フワフワとした
毛深い対生の葉が
ネズミの耳を
連想させたのでしょうか?!


ナデシコの仲間で
花弁が5枚
雄しべが10本
5つに割れた
雌しべが1本見えます。








ヨーロッパ原産の
帰化植物ですが
ヨーロッパミミナグサではなく
「オランダ」と名付けるのが
面白いですね。

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オランダミミナグサ (ヒトリシズカ)
2017-02-08 07:35:56
fukurou0731さん

お散歩道の中には、田んぼの側も通るのですね。
そこで早くも咲き始めた山野草を観察され、今回はオランダミミナグサの花が目に留まったようです。

白い小さな可憐な花ですね。

オランダと名前に入っているのは、江戸時代の鎖国の時期だったからでしょうか?”南蛮”と付かず、良かったような気がします?
おはようございます (ルイコ)
2017-02-08 08:07:08
 草花の名前の由来になるほどと子どものように興味が持てるのが不思議です。
素通りしてしまう雑草なのに・・・。
マクロでじっくり観察できると雑草も可愛いものですね。
田んぼ (mari)
2017-02-08 08:13:52
朝からのお散歩で、可愛い花と出会えるのですね。
オランダミミナグサ、雄しべと雌しべがはっきり見えました。
毛深いけれど、可憐な花ですネ(笑)。
和蘭 (屋根裏人のワイコマです)
2017-02-08 09:11:59
オランダ・・なんですね 日本で耳菜草・・という名前がついて・・
観たことがあるような ないような
清楚な花ですね この葉がネズミの耳
ですか~??  ネズミの耳は観たことないので
判りませんが・・似ているのでしょうね
オランダミミナグサ (みーばあ)
2017-02-08 10:56:27
名前の由来にフ~ン、なるほどと感心したり
マクロの写真に、案外可愛い花だな~
と興味深く拝見いたしました
普段見向きもしない草花
でも、マクロの世界は興味深いですね
小さい頃、お店屋さんごっこをしたとき、この一枚いちみの (雀(から))
2017-02-08 11:17:33
お店屋さんごっこをしたとき、この一枚一枚がお金の代わりでした♪
いつからなのか?先輩達が決めたのか?姉さん達の伝統なのか?忘れましたが、暗黙の了解で共通貨幣の役を担ってました(*´∀`)♪
アップして (tappe)
2017-02-08 12:32:33
見るととても綺麗な花なんですね。
今年の春は、野の花をきちんと撮してみたいな。だけど名がわからない。(^^;)
Unknown (kazuyoo60)
2017-02-08 13:08:55
オランダミミナグサ、ハコベに似た草、まだたまに生えるかもです。
小さな花を綺麗にお撮りです。
こんにちは (sumika)
2017-02-08 14:25:55
fukurou様
こんにちは
オランダミミナグサは、可愛い花ですね。
私は、オランダミミナグサの名前の名付けが、面白いと読み…
オラ(俺)のだ→オランダに縮まったのでは?
しょうもない事を考えてしまいました。
いつも、素敵なブログをありがとうございます。
Unknown (さいちママ)
2017-02-08 14:37:57
早春のころは道端の草の花でも愛おしく見えますよね。
草の花でも早く咲くと目に留まって嬉しいことです(苦笑

オランダミミナグサ可愛い花ですね。
こちらでも咲くのかしら?
春になったら気を付けて見てみたいわ。

sumikaさんのようにオランダ、国ではなく俺のっていう考え方、東北人ならではないかと思いました。
そう言えばオランダせんべいというのがあってそれは国のオランダではなくおらえ(えとは家の事)のせんべいっていう意味で付けられたようです。

コメントを投稿