風竿の「人生の達人」烈伝

愛すべき友、仕事・趣味の磯釣り・ゴルフ・音楽、少しの読書などにまつわるあくまで「ヒト」に重点をおいたブログです

ひとさらい・・・かならず風は吹き、雲は動く

2009年10月06日 23時59分59秒 | 風竿日記

とうとう私にかなりのショックをあたえ、疲れきった脳細胞を弛緩させ、シャーベット状となった脳味噌をト音記号型のストローでチューチューと吸われてしまった歌集が手元に届いたのだ。

「一生に一度ひらくという窓のむこう あなたは靴をそろえる」

                        笹井宏之(歌集ひとさらいより)

わずか26歳で夭折した笹井宏之さんの歌集なのだ

こんな若僧になにが判るんだい・・・って思った方もいるであろうが、けしてそうではないんである。彼はすくなくとも人の3倍は確実に生きている。

彼は重度の心身症に苛まれ、一時は寝返りもうてないくらいの厳しい症状の中で短歌の創作活動を続けた戦士なんである。

むしろそのギリギリの精神状態を短歌によって解き放ち、凡そ常人では到達することなど不可能な、未踏の高い山に登ったんである。

彼の苦しさからすればほんの軽微とも思える人々の相談にも、優しく応じて、しかも的確で慈愛に溢れた言葉を贈って、立派に心を支えてあげているのだから。

彼の生涯は確かに短いものではあったが、その過程において彼はとても格調の高い境地に辿り着いていたようである。

 

「空と陸のつっかい棒を蹴飛ばして あらゆるひとのこころをゆるす」               笹井宏之(歌集ひとさらいより)

 

特に私が興味深かったのはあとがきである。なるほどこのプロセスであの天才的な歌が誕生したのかと驚かされた。その確かな境地によくもこの若さで登りつめたものだ。

以下原文のまま

 

療養生活を始めて10年になります。

病名は、重度の身体表現性障害。自分以外のすべてのものが、ぼくの意識とは関係なく、毒であるような状態です。テレビ、本、音楽、街の風景、誰かとの談話、木々のそよぎ。どんなに心地よさやたのしさを感じていても、それらは耐えがたい身体症状となってぼくを寝たきりにしてしまいます。

短歌との出会いがどのようなものであったのか、よく覚えていません。ぼくにとって文学とは遠い存在なのです。何に感銘を受けるでもなく、気づいたら自然と短歌を書いていました。

短歌を書くことでぼくは遠い異国を旅し、知らない音楽を聴き、どこにも存在しない風景を眺めることができます。

あるときは鳥となり、けものとなり、風や水や、大地そのものとなって、あらゆる事象とことばを交わすことができるのです。

短歌は道であり、扉であり、ぼくとその周囲を異化する鍵です。

キーボードに手を置いているとき、目を閉じて鉛筆を握っているとき、ふっ、とどこか遠いところへ繋がったような感覚で、歌は生まれてゆきます。

それは一種の瞑想に似ています。どこまでも自分のなかへと入っていく、果てしのない。

風が吹く、太陽が翳る、そうした感じで作品はできあがってゆきます。ときに長い沈黙もありますが、かならず風は吹き、雲はうごきます。

そこにある流れのようなものに、逆らわぬように、歌を書きつづけてゆくつもりです。

                                以下略

 

「ひかりふる音楽室でシンバルを磨いて眠る一寸法師」

                   笹井宏之(歌集ひとさらいより)

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (季節の花)
2009-10-07 06:55:46
はじめまして。
貴ブログを拝読させて頂いていました。
武雄のブロガーパワーに圧倒されっぱなしですが愉しませていただいています。

肉離れどうぞお大事になさってくださいませ。

笹井宏之(本名:筒井宏之)のことについての記事
とても興味深く読ませていただきました。

すでにご存じとは思いますが、彼の才能は「未来」の岡井隆や加藤治郎はもちろん
馬場あき子、伊藤一彦、穂村弘などなど多くの
日本を代表する歌人が認めていました。
そして若者たちのあこがれの歌人でもありました。

これからも歌人のみならず多くの人々の胸に生き続けていくことでしょう。

肥前の片隅の歌詠み人として笹井宏之をこころより誇りに思っているひとりです。
返信する
季節の花さま (風竿)
2009-10-07 11:25:23
肥前の片隅の歌詠み人さまの誇りなんですね。
彼がどう命題と向き合い、どう生きたかというのは、他人事とはいえ、歌人として衆目の集まるところにいた彼に興味の尽きないところです。同時に森羅万象、人生、想い、切なさ、はかなさ、歓びを短いセンテンスに凝縮して、詠むという日本独自の文学ともいえる短歌・俳句の世界にはかねてより、魅かれておりました。
僕は山頭火の研究者でしたが、その対象が笹井宏之に変わりつつあります。
素晴しい歌人でした。惜しいですが、今から彼の遺してくれた荷物を整理する愉しみがあります。素敵なコメントに感謝です。
返信する
Unknown (潮騒)
2009-10-07 21:53:07
「ひとさらい」本屋さんで聞きましたが手にいれられませんでした。
放送も見られませんでしたので、今DVDからビデオに再生して貰ってます。
デジタル対応テレビなのに意味がないですね。まったくのアナログ人間です。
返信する
Unknown (haru)
2009-10-07 22:56:45
今晩は!

台風は大丈夫でしたでしょうか・・肉離れ、大変でしたねぇ。。どうぞお大事になさって下さい。。

なんとも心を惹きつけられる言葉を放つ、素晴らしい歌人さんのご紹介ありがとうございます。残念ながら、TVなど見ることは出来ませんでしたが、、ブログお気に入りに入れさせて頂きました。。時間のあるときにじっくり拝見したいな~って思っております・・

返信する
潮騒さま (風竿)
2009-10-08 00:04:53
笹井宏之さんのブログから購入方法が判ると思いますが、とりあえずBook Parkで検索されたら出てくると思います。

NHKいい番組ですから見られて下さいね。
いつもコメントありがとうございます。
返信する
笹井宏之さんの (haru-155さま)
2009-10-08 00:10:01
歌に感じて下さり、嬉しいことです。
こんなに素晴らしい才能のお方が
隣町の有田に住んでいらしたなんて、とても
驚いています。
ハルさまの写真に彼の前衛的な短歌をくっっけたらおもしろいでしょうね。

いつも温かいコメントありがとうございます。
目がウルウルです。
返信する

コメントを投稿