格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

警察と右翼が「経産省前テントひろば」を挑発して「破壊」を

2011-11-10 18:35:23 | 杉並からの情報発信


警察と右翼が「経産省前テントひろば」を挑発して「破壊」を
目論んでいる!







(挑発する街宣右翼と警官)

本日(11月9日)受信したメールに、9月11日から経産省前に設営され「反
原発」運動の拠点となってきた「経産省前テントひろば」に対して、「不法占
拠」を口実に警察と街宣右翼の挑発が繰り返され緊迫した状況が続いていると
書かれていました。

日本最大の特権・利権集団である「原子力村」の実質的な司令塔である経産省の
幹部たちにとって、眼前の広場が「反原発」運動の拠点として日増しに拡大し
ていることは許せないのでしょう。

危機感を募らせた経産省特権官僚は警察庁から内閣府に出向している警備・公安
担当の副官房長官や秘書官を通じて警視庁に「テント撤去」を指示した ので
しょう。

警視庁は自らが全面に出ることを避け、街宣右翼に「挑発」させてテント村の住
民を「微罪」で逮捕し、大手マスコミを使って「テント村バッシング」 報道を
させ「破壊」を狙っているのでしょう。

私は以前【なぜ「対話集会」の現場に国会議員が一人もいないのか?】という
ブログ記事(下記URL)を書きましたが、ここにも国会議員は一人も参加していま
せん。

http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/6167d2b03f7136907ca44ddd153c9544

日本の最大の不幸の一つは、霞ヶ関特権官僚の「官僚支配」や警察や検察の「権
力乱用」や裁判所の「不当判決」に対して、身を挺して闘う民衆や市民 の側に
立って共に闘う国会議員がいないことです。

日本の国会議員は世界一高い年間4400万円の議員報酬と様々な議員特権に
どっぷりと浸かっていますので庶民の苦しみや困難とかけ離れた世界に住 んで
います。

彼らにとって「経産省前テントひろば」が警察と右翼に弾圧されていても関係が
あるとは思わないのです。彼らの最大の興味は「議員特権・議員利権」 を守る
ために次回選挙で再選を果たすことだけなのです。

以下に受信メールの内容を一部転載しますので是非お読みください。

そして友人、知人に情報拡散してください。

そして一人でも多くの人が「経産省前テントひろば」に駆けつけていただきたい
と思います。

(転載開始)

<テント日誌 11/8(火)>

昼のテント前集会、そして右翼・警察の介入策動
ーー 経産省前テントひろば59日目 ――

 今日は昼間にテント前で30人程度の小集会があった。パナソニックPDP吉
岡さんの職場復帰を求め、日韓連帯で非正規労働をなくそう!と闘って いる人
達が、中労委傍聴に向かう集合場所をテントひろばにし、交流・激励集会をおこ
なったのである。韓国からの3名の参加者を含めて30名程で あった。
おかげで折からテントへやってきた右翼も如何ともし難く退散。テントひろばは
民衆運動の拠点として息づいている。

 九電前行動の福岡 MHさんも来訪。
 座り込み行動の予定だった園さんが風邪でダウン。代わりに高橋幸子さん
(10/27からの10日間、皆勤で大活躍した)が1人で座り込む。明日 は夕刻か
ら湯豆腐カフェを開催するそうです。
 是非お立ち寄り下さい。

右翼の動きは嫌がらせという以上に、なんとか権力を引き込んで撤去を狙う、と
いうことのようだ。
午後、経産省に乗り込んで「暴力行使も辞さず」と脅して撤去を迫ったとか。そ
れで経産省はテント脇の樹に何か看板を掲げるということに。
 夕方、右翼が「ここは公共の場だからお引き取り願う 」とテント内に入り込
んで言いがかりを付けにやってきた。丁重な姿勢ではあったがなかなか立ち去ら
ず、1時間以上堂々巡りの押し問答の末漸く立ち去ろうと した時、丸の内署は
ドサクサに紛れて勝手にカメラを落としておいて、はたき落とされたという口実
でテントの仲間一名に対し任意同行を求めてテント に押し掛けてきた。その場
で救援連絡センターを呼び、大口弁護士、長谷川弁護士がきて、丸の内署、右翼
を挟んでの交渉の後、事なきを得ました。

 右翼、権力の挑発に乗らず、益々多くの人々がテントひろばに集い、交流・ア
クションを豊富に展開することこそが、テントを守ることである、との 再確認を!
 折しも、次のような呼びかけが発せられている。             
(文責 Y・T)

▲「再稼働反対アクション月間@経産省前テント」への参加呼びかけ

 9月11日に「人間の鎖」が経産省を包囲した最中に、経産省本館前に反原発テ
ントが建てられました。
テントは3つに増えて今も24時間の泊まり込みが続いています。9月11日~21日
は経産省前で若者たちのハンガーストライキが、10月27 日~29日は「原発いら
ない福島の女たち」、30日~11月5日は「原発いらない全国の女たち」の座り込
みが行われ、11月11日に再び「たそが れの経産省キャンドル包囲」を迎えます。

東京の原発反対アクションは経産省テントの継続と同時に進んでいます。
 玄海原発4号機の強引極まりない再稼働、ベトナムへの原発輸出の政府合意な
ど、政府や電力会社の原発推進が加速しています。少なくとも3.11 後には、
あってはならない事態です。そこで、11月11日から12月11日までの1ヶ月間を
「再稼働反対アクション月間」と打ち出し、原発に反対 してきたさまざまな団
体・個人の方々に経産省前テントとその周辺でアクションを企画して頂きたいと
思います。それらを通して絶えず経省に圧力をか け、人と人がつながる場を作
り出し、より大きな運動にしていければ、原発は止められます。ぜひ、ご協力を
お願いします。

  「再稼働反対アクション月間@経産省前テント」

★2011年11月11日(金)~12月11日(日)
★場所:「経産省前テントひろば」 http://tentohiroba.tumblr.com/
★現在の決定アクション
 11月11日:18時~、たそがれの経産省キャンドル包囲「人間の鎖」アクション
http://nonukes.jp/
 12月11日:午後、銀座→東電前→経産省本館へのデモ!(予定)
★この1ヶ月の間に、みなさんのアクション企画を募集します。
 今までのアクション例:座り込み、抗議アピール、デモ、ライブ、上映会、学
習会、展示会、カフェ、経産省への大声大会など。
 決まったアクションは、「テントひろば」「人間の鎖アクション」のHPで随
時公開していきます。

★呼びかけ:「11・11-12・11再稼働反対!全国アクション実行委員会」、
      「経産省前テントひろば」
★連絡先:070-6473-1947 tentohiroba@gmail.com

(転載終わり)

(終わり)







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植草一秀氏著『日本の再生』(... | トップ | 日本を破壊する売国どじょう... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

杉並からの情報発信」カテゴリの最新記事